始まりは楽しい楽しい夏休み。
でも、毎年8月後半にもなると「山のように残った夏休みの宿題」に、大慌てするという小学生も少なくないのでは?
コツコツと計画的に取り組むことが成功法ですが、実際はそうそう簡単にはいかないですもんね。
という事で今回は、夏休みの終わりギリギリになってしまう前までに「夏休みの宿題を早く終わらせる方法」について、コツやポイントをご紹介します。
、
宿題に取り組む子供はもちろん、親御さんも参考にしてみて下さいね。
小学生の夏休みの宿題を早く終わらせる4つの方法
では、さっそく「夏休みの宿題を、ギリギリまで持ち越さずに、さっさと早めに終わらせてしまう方法」を4つ、ご紹介していきますね!
夏休みの宿題を早く終わらせる方法①夏休みの間に夜型にならないように注意する!
小学生は、登校日以外は大半が自由時間になるので、「朝型の生活を心がける」という事が大切です。
「毎日決まった時間に宿題をやる!」
この習慣があるかないかで、宿題のはかどり方もずいぶん違ってきますよ。
小学生の場合は、なかなか自分で生活のリズムをコントロールすることが難しいので、周囲の協力も大切です。
特に、お盆休み等で家族全員が夏休みになった後は、生活パターンが崩れやすいです。こんなときにも、リズムを早目に元に戻すという事も、大切なポイントになります。
夏休みの宿題を早く終わらせる方法②宿題のわからない箇所を放置しない、させない!
小学生の夏休みの宿題を早く終わらせるには、「やる気がなくなる原因を作らない、放置しない」という事もポイントです。
せっかく宿題を始めても、わからない箇所でつまずくと「やる気」がそがれます。また、そこを飛ばして次に進んでもまたわからない所が出てくることが続くと、「やってられない!」って、投げ出したくなってしまいますよね。
なので、親御さん、年長の兄弟姉妹は、気軽に宿題の疑問点を解決できる救世主サポーターに積極的になりましょう。
夏休みの宿題を早く終わらせる方法③工作や自由研究等の話題を積極的に取り上げる!
宿題には、
- ドリルなど毎日一定量をこなして仕上げていくもの
- 自由研究や工作など自分でアイデアから考え取り組むもの
があって、それぞれにあったアプローチをがあります。
「毎日の作業で仕上げる事ができる宿題」に関しては、規則正しい生活や、やる気を保つ事でクリアできる事が多いのです。しかし「工作や自由研究等」は、早い段階で家庭内で意識しておくことがポイントです。
本人から話があればベストですが、そうでない場合、周囲が具体的なアイデアを提案する等して、自ら取り組む足がかりを作ってあげることも大切です。
とりかかってさえしまえば、意外とすんなりと一気に片付いてしまいますよ^^
夏休みの宿題を早く終わらせる方法④夏休み終盤にあえて楽しい計画を入れる!
- 夏休み終盤にあえて楽しい計画を入れる!
- あえて夏休み終盤に、旅行やキャンプなど「子供にとって楽しみな計画」を入れる
「何日までに終わらせる!」という強い意志があれば、その分、計画的に宿題に取り組む事ができ、やる気を持続させる事ができます。
「皆で旅行に行くから、それまで宿題を頑張ろう!」という明確な目標があると、小学生も頑張る気力が湧いてきてくれますよ。
夏休みの宿題を早く終わらせるのにおすすめのアイテムは?
夏休みの宿題を早めにサクッと終わらせてしまうコツについては、わかっていただけたと思います。
次に、ここでは「夏休みの宿題を早く終わらせるのに便利なアイテム」について、ご紹介していきますね!
夏休みの宿題を早く終わらせるにはリビング学習がおすすめ!
学習習慣をつけるためにも、リビング等の家族がいる環境で勉強するのは案外おすすめです。
自室だと、おもちゃや漫画などの誘惑が多く、ついついふらっとなりがちです。笑
そして、そんな「リビング学習」のときにすごくおすすめなのが「リビング学習台」なんです。
リビング学習の強い味方!人気の「リビング学習台」の詳細を見てみる
この学習台のいいところは
- ダイニングやリビングなど好きな場所に持ち運べて
- お家の中のどこででも勉強する環境を作る事ができる
といったところで、小学生の子供におすすめのアイテムですよ。
- 学習意欲が高まる様々な仕掛け
- 姿勢が良くなる傾斜
などなど、細部まで工夫が凝らされた学習台なので、夏休みの宿題を終わらせるためにも大切な、「普段からコツコツ宿題をやる習慣を付ける」ために、とても役立つこと間違いなしですね。
夏休みの宿題を早く終わらせる方法!目覚まし時計がおすすめな理由とは?
「規則正しい生活=学習習慣をつけ夏休みの宿題を終わらせる」ということで、「セイコーのピクシス目覚まし時計」がおすすめです。
心地よい鳥のさえずりのアラームで目を覚ます事ができる、北欧風のとてもおしゃれなアラームクロックです。
子供も気に入って、朝も気持ちよく起きてくれるようになりますよ!
規則正しい生活の必須アイテム「セイコーのピクシス目覚まし時計」の詳細を見てみる
夏休みの宿題を早く終わらせる方法のまとめ
最近では、最終手段で宿題代行業者を頼む人もいるそうですが、これについては「あり派18.8%、なし派81.2%」で賛否両論あるようです。
あまり褒められたことではないものの、実際2割の方はありと考えておられるのも事実のようですね。
今年の夏こそは、早く宿題を終わらせて素敵な想い出をたくさん作ってくださいね。