フライパンのコーティングが剥がれずに劇的に長持ちする方法!

フライパンは、家で料理をする人にとっては、毎日使う大切な道具ですよね。

毎日使う道具だからこそ「機能性」「お手入れ方法」などが、気になります。

そもそもフライパンの素材だけを見てみても

「鋳鉄」
「アルミ」
「鉄」
「ステンレス」
「チタン」

と本当にいろいろあって、いろいろな用途や特徴に応じて選べるようになっています。

また、コーティング加工も何種類かあり、「コスト」「特製」「お手入れ方法」などが様々です。

ここでは、フライパンのコーティング加工ごとに違うお手入れ方法について、お伝えしていきたいと思います。

コツを知っているだけで、コーティングが劇的に剥がれにくくなって、フライパンが長持ちするようになるので、ビックリですよ!

フライパンのコーティング加工と長持ちするお手入れ方法とは?

スポンサードリンク

フライパンのコーティング加工は、大きく分けて4種類あります。

それでここでは、そのコーティング加工ごとに「フライパンを長持ちさせるポイント」をお伝えしていきますね。

セラミック加工のフライパン

セラミック加工とは、フライパンの表面を陶磁器やガラスなどの焼き物、無機化合物を焼き固めてコーティングしたものです。

本体のフライパンの中身は、アルミ製で作られています。
セラミックは固くて強いですが、衝撃に弱いのが弱点で、ヒビが入ると砕けやすくなってしまう特製があるんですね。

またセラミック加工フライパンは、油なしでの調理は出来ません。耐熱性は400度前後まで問題はないので、安全性は高いフライパンです。

この「セラミック加工のフライパン」を長持ちさせるためには、表面コーティングを傷つけないことがポイントになってきます。

フライパンを洗うときには

  • 金属ヘラ
  • 研磨剤入りスポンジ
  • 研磨剤入り洗剤
  • 塩素兼漂白剤
は、使用しないで洗うようにしましょう。

フッ素(テフロン)加工のフライパン

最も普及しているコーティング加工のフライパンが、フッ素(テフロン)加工のフライパンです。

非常に小さなフッ素樹脂を、フライパンの表面にコーティングする加工方法です。

フッ素加工フライパンは

  • 食材がくっつきにくく
  • 油が不要で
  • お手入れが簡単
ということで、その使いやすさで人気です。

しかし、フッ素樹脂加工フライパンの特徴は長続きしません。
火加減を強くしすぎたり、長期にわたって使用すると、表面が劣化したりコーティングが剥がれやすくなってしまいます。

その結果、食材がフライパンにこびりつきやすくなってしまうんですね。

そんなフッ素加工のフライパンでも、正しい火加減と正しいお手入れをすることで、長く使用することができますよ。

  • 火加減は中火で調理する
  • 熱せられているフライパンを水などで急激に冷やさない
  • 洗うときは、柔らかいスポンジで優しく洗う
この3点に気をつけるだけでも、断然長持ちするようになりますよ!

マーブルコート加工のフライパン

マーブルとは「大理石」のことです。この大理石を粉末状にして、フッ素樹脂と一緒に表面にコーティングされたものが、マーブル加工フライパンです。

フッ素樹脂に大理石が混ざっているので、フッ素加工のフライパンより高い耐久性があるのが特徴ですね。

このマーブルコート加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣は、「高温調理をしたり、空焚きをしないようにする」という点でね。

また、洗ったらすぐに水気をふき取り、金属製のフライ返しなどは避け、調理したものを入れっぱなしにしないようにしましょう。

ダイヤモンドコート加工のフライパン

ダイヤモンドコート加工とは、今まで主流のフッ素に加えて、非常に硬いダイヤモンドをコーティングしたものです。

名前を聞いただけで、とっても硬そうですよね!

ダイヤモンドコート加工フライパンは、ご紹介してきた他のフライパンに比べて

  • 耐磨耗性
  • 耐久性
に非常に優れています。

また、油を使わなくても食材がフライパンにくっつきにくいので、ダイエットの方にも超おすすめです。

このダイヤモンドコート加工フライパンを長持ちさせる方法としては、金属製のフライ返しは使わないことです。そして、

  • 空焚きはせず
  • 強火で使わない
  • たわしなどでこすらない
これらのポイント守って使えば、かなり長く使うことができますよ。


スポンサードリンク

フライパンでできる料理はこんなにも

スポンサードリンク

では、そんなフライパンを使った料理には、どんなものがあるのかをご紹介していきたいと思います。

あなたの知らなかったような「えーっ!こんなものまでフライパンで作れるの?」っていう発見があるかもしれませんよ~?

オムライス

チキンライスと卵がおいしいオムライス。大人にも子供にも大人気ですよね!!

やっぱり決め手は、あのふわふわ卵加減ですよね。
フライパンで作る「オムライス」の詳しいレシピを見てみる

麻婆なす

柔らかで旨味たっぷりの麻婆なすも、コーティングされたフライパンで炒めて、簡単に作ることができちゃいます。
フライパンで作る「麻婆なす」の詳しいレシピを見てみる

ぶりの照り焼き

ぶりを定番の照り焼きに。

香ばしく味がからんだぶりの照り焼きも、きっと「あなたの得意料理」になりますよ!
フライパンで作るぶりの照り焼きの詳しいレシピを見てみる

ピーマンの肉詰め

肉と野菜、両方食べられる。

大人も子供も大好きなピーマンの肉詰めも、実はフライパンの得意料理だったりしますよ。
フライパンで作る「ピーマンの肉詰め」の詳しいレシピを見てみる

豆腐ハンバーグ

お肉に豆腐を混ぜて、ヘルシーで柔らかいハンバーグですよね。

ダイエットにもピッタリなハンバーグも、フライパンならお手の物です。
フライパンで作る「豆腐ハンバーグ」の詳しいレシピを見てみる

ジャーマンポテト

ドイツの代表的な家庭料理であるジャーマンポテト。

フライパンが1つあれば、サッと追加で1品おかずだったり、おつまみも簡単にできちゃいますよ。
フライパンで作る「ジャーマンポテト」の詳しいレシピを見てみる

なすとひき肉のみそ炒め

茄子と挽肉の味噌炒めの簡単レシピには、フライパンは必需品です。

ごはんと相性が良く、おかずにピッタリな料理ですね。

ロールキャベツ

やさしく煮込まれた挽肉と、甘いキャベツのハーモニーが魅力のロールキャベツ!

そんなロールキャベツも、フライパンで作ることができるんですよね!
フライパンで作る「ロールキャベツ」の詳しいレシピを見てみる

ビーフシチュー

じっくり煮込んだお肉は、ふわふわで柔らかく、野菜もホクホクで大満足!

そんなビーフシチューまで、フライパンで作ることができちゃいますよ!
フライパンで作る「ビーフシチュー」の詳しいレシピを見てみる

麻婆豆腐

木綿豆腐や豚挽肉を使った、みんな大好きな人気レシピ。

刺激的な辛さがやみつきになります。
フライパンで作る「麻婆豆腐」の詳しいレシピを見てみる

羽根つき餃子

家族が大喜びする餃子。

外はカリカリ、中はジューシーでいくつでも行けちゃいますよ!
フライパンで作る「羽根つき餃子」の詳しいレシピを見てみる

スポンサードリンク

フライパンのコーティングが剥がれにくく長持ちする方法!のまとめ

コーティング加工の特徴とお手入れ方法などをお伝えしてきました。

毎日使う道具のフライパン。

でも、コーティングの種類にはあまり気にしてこなかった方が多いのではないでしょうか。

その特性とお手入れ方法を活かして、あなたも新たなレシピに挑戦してみてはいかがですか?

中には「結局はコーティングがはがれちゃったら、買いかえなきゃいけなんだよね~」という人もいるかと思います。

そんな人には、こういった「お手入れが比較的簡単な鉄のフライパン」もあります^^

鉄のフライパンは、「お手入れがめんどうだから」と、敬遠してきた人にもおすすめなフライパンですよ。