生活 コンセントを抜いたときの節電効果はどれくらいあるの? 電気代は高くなりましたね。 何とかして電気代を安くしたい! 誰でもそう思います。 でも、寒い冬にエアコンを止めて寒さを我慢するなんてできません。 見たいテレビを諦めるのも嫌ですよね。 それなら、今ある家電を上手に使って電気代を... 2023.06.07 生活節約
生活 結婚式の祝電にはどんな言葉を使えばいい?シーン別の使える例文集 結婚式に招かれてもどうしても行けないことがありますね。 招かれてはいないけれど、二人の門出を祝ってあげたいこともあるでしょう。 そんな時には祝電を打つのは良い方法です。 でも最近は電報を打つことが少ないので、どんな言葉を使ったらい... 2023.06.06 生活誕生日・お祝い
子育て 小学生から英語塾は必要なのか?英語脳を作るのと英語の勉強は違う?! 最近では小学校でも英語の授業が必修化されていますが、基本的なことは教わっていても学校によって教え方は違うようですね。 「他の子と同じように学習できているか」 「中学生になったら勉強についていけるのか」 「将来的に考えたら本格的な勉強を... 2023.06.02 子育て小学生
子育て 保育園の芋掘りでの持ち物どんなものが必要?ないと困るものは? 最近では行動制限もなくなり、保育園の行事もだんだんと増えてきましたよね。 子供達だけでなく、親御さんが参加する行事も増えてきましたが、参加するときの服装に悩んでしまう時ってありませんか? 今回は行事の一つ「芋ほり」に関してのお話をし... 2023.06.01 子育て幼児
料理・食べ物 ご飯が美味しく炊ける方法!これだけは押さえておきたい4つのポイント ご飯が美味しく炊ける方法は。 よーく洗米してから、お米の質が新米なら少なめ、新米以外なら目盛りピッタリに軟水を入れ、30分以上はしっかり浸水させてから炊くこと! やっぱり日本で生活しているからには、ご飯が美味しく炊ける方法ってきちん... 2023.05.31 料理・食べ物生活
子育て マザーズバッグの中身を0歳児の時期別に紹介!軽くするポイントは? 赤ちゃんが生まれると、不測の事態に備えて荷物が増えませんか!? ちょっとしたお出かけでもあれやこれやと増えて、気づけば大荷物と赤ちゃんを抱えてお出かけすることも… 私も参考にした先輩ミニマリストのマザーズバッグの中身を紹介します。 ... 2023.05.30 子育て赤ちゃん
生活 おやつを食べても時間によって太らないって本当?最適なおやつタイムはいつ? おやつを食べるのでしたら、時間は14時~15時頃にしておけば、太らないというか太りにくくなるのでダイエット中であっても安心ですよ! 14時~15時頃をおやつ時間にすれば、 「脂肪として体内に蓄積しにくい」 「カロリーはエネルギーとし... 2023.05.26 生活美容・ファッション
仕事 クラウドワークスの税金ってどうすればいいの?いくらから確定申告が必要? 会社員の人が副業でクラウドワークスをしている人はけっこういますよね。 土日の休日を利用してとか、夜は暇なのでお小遣い稼ぎみたいな感じでしょうか・・・ でも、中には副業が禁止の会社もあるわけで、バレたらまずいって人もいます。 自分で... 2023.05.25 仕事副業
生活 クレンジングオイルの使い方と洗顔の関係!意外と知らない正しいやり方 クレンジングオイルの正しい使い方とは。 目元と口元のメイクを落としたら、適量を手に出してTゾーンからのせていきます。 次に、少量の水を加えて顔全体に馴染ませてから洗い流すこと! そして十分に泡立てた洗顔料で洗顔を仕上げにしておきま... 2023.05.24 生活美容・ファッション
料理・食べ物 ひつまぶしの薬味の種類にはどんなものがある?食べ方やアレンジレシピ集 夏になると、スーパーの店頭に「土用の丑の日」というキャッチコピーと共に、うなぎがたくさん並びますよね。 土用の丑の日はもちろんのこと、スタミナをつけたい時や、ここぞ!という時にもうなぎはもってこいです。 しかし、毎回うなぎのかば焼き... 2023.05.18 料理・食べ物生活