子育て保育園の短冊に願い事を書くとき!2歳の場合は親が書いたらいいの? 七夕が近づいてくると保育園からもらうのが、七夕の短冊です。 この時の悩みはズバリ親の願い事を書くのか?子供の願い事を書くのか? ですよね。 0、1歳くらいだと発語もほぼないので、親の願い事を書くことになりますよね。... 2022.06.27子育て幼児
子育ておむつのゴミ箱の消臭ってどうしている?おすすめの消臭方法3選 子供がいる家庭では、必ず使用するのがおむつですよね。 もちろん、布のおむつを使用しているご家庭もあると思います。 しかしながら、過半数のご家庭が紙おむつだったりしますよね! 我が家でも、おむつ替えの頻度は減ってきた... 2022.06.26子育て赤ちゃん
妊婦里帰り出産で旦那が訪ねてくる頻度はどのくらいがベスト? 例えば旦那さんの仕事の帰宅時間が遅くて、親のサポートを受けたい場合。 実家が遠ければ、里帰り出産を希望される方が多いですよね! 自宅と実家の距離にもよりますが、里帰り出産の期間も様々です。 短くても1ヶ月は実家に帰... 2022.06.25妊婦子育て
料理・食べ物パリパリらっきょうの漬け方は!?おうちで作るコツを紹介! らっきょうといえば、スーパーなどにも売っているみなさんおなじみの漬け物ですね。 カレーのおともでもあり、甘酸っぱくてカリっとした食感がたまりません。 漬け物は買うものだと思ってる方も多いでしょうが、家でも簡単に漬けられま... 2022.06.24料理・食べ物生活
妊婦妊娠中はお腹をさすってはいけない?胎児に影響を及ぼすの? 妊娠中って、お腹の中のことがとにかく気になりますよね! 少しでもなにかあると、赤ちゃん大丈夫かなと心配になります。 最近は、安定期に入るぐらいまで仕事を続ける方も多いです。 そうなると、尚更心配になることが増えます... 2022.06.23妊婦子育て
料理・食べ物栄養を吸収しやすい時間帯がある?体内時計を意識するダイエット法 世の中にはダイエット法が山ほどあふれていますが、なかなか長続きしないことが多いですね。 食事制限もつらいし、運動するのもつらい、お菓子を我慢もストレスがたまる、などなどで挫折する人もたくさんいることでしょう。 そんな中、... 2022.06.22料理・食べ物生活
仕事育休中に有給が消える!?取得できない事例もあるって本当!? 社会人としてどこかの会社に勤めたことがあれば、有給という言葉を一度は耳にしたことがありますよね。 便利な制度ですし、給料が発生する休みとなると、上手く使っていきたいものですよね! そんな有給なのですが、もちろん取得方法な... 2022.06.21仕事職場規則・職場環境
生活結婚式の招待状の返信はいつまで?知らないとはずかしいマナー集 20代から30代にかけては結婚式の招待状がもっとも多く届く世代だと思います。 たまには10代のときもありますけどね・・・ 私が初めて招待状をもらったのは、19歳のときで中学の同級生でした。 結婚する相手がどんな関係... 2022.06.20生活生活の雑学
生活お中元で商品券を贈るのは失礼!?今どきの商品券ギフト需要 お中元に商品券を贈るのは失礼なことなのか気になりますよね。 好きな物を好きな時に手に入れられる商品券はもらったら嬉しいものですよね。 でも逆に、もらう側ではなくて、実際に贈る側となると悩んでしまうことも多いのではないでし... 2022.06.19生活生活の雑学
生活サカイ引越センターのダンボールの書き方は?迅速な引越しのポイント サカイ引越センターで引っ越しをするときのダンボールの書き方はどんな風にすればいいでしょうか。 基本は誰が見ても一目でわかるくらい大きく、太いマジックで可能ならば全面に中身を書くということですかね。 ダンボールは重ねたり並... 2022.06.18生活生活の雑学