子育て 簡単な手芸が小学生男子にオススメな理由!集中力が爆あがり!? 夏休みの宿題の中でも自由課題には、毎年悩みますよね。そんな自由研究ですが、私のおすすめは「手芸」です。「手芸」って聞くと、女子のすることって思ってはいませんか?でも!今や、男子も手芸を趣味にしている子も結構いるのですよ!始めてみると面白い「... 2018.04.12 2024.12.22 子育て
子育て 子どもへの八つ当たりをやめたい!子供を犠牲にしない為にしたこと 初めての子どもが産まれる前。子供が生まれたら「どんな風に子育てをしようかな?」「素直で優しい子に育てたい」そんなことを考えて、初めての子育てが楽しみでわくわくしますよね。でも実際産まれてみると、思い通りに行かない事の方が多くて、ふと気付いた... 2018.04.10 2024.11.06 子育て
子育て 自由研究を親はどこまで手伝えば良いもの?いつくらいまで手助けが必要? 一時期マスコミで「夏休みの自由研究を代行する業者がいる!自由研究を業者に頼むのはありかなしか?」と、話題になったことがありました。ご記憶の方もいらっしゃると思います。実際、この業者に依頼するといった行為には「子供の夏休みの宿題の自由研究は、... 2018.04.09 2024.11.12 子育て
子育て 「流れ星とは?」を子供向けにわかりやすく教えるポイント!流星群との違いって何なの? 子供の頃にたまたま流れ星を発見すると、とてもテンションが上がりませんでしたか?なぜかというと「見たいと思っても、なかなか遭遇できないないから」ですよね。そしてそんな自分にも子供ができて、ある日突然子供から「流れ星ってなに?」「流星群ってなに... 2018.04.07 2024.11.12 子育て
子育て 自由研究で一年生の女の子に大人気!簡単かわいいコースターを手芸で作ろう もうすぐ小学校に入学して初めての夏休みですね~♪初めてのことなので、「ワクワク、ドキドキ」で、子供は待ち遠しいときではないでしょうか。そして、夏休みといえば夏休みの宿題の「自由研究」がありますよね。でも「一年生の自由研究」って、どんなことを... 2018.04.07 2024.11.12 子育て
子育て 自由研究は牛乳パックが大活躍!簡単にできるアイデア工作集 子どもの初めての夏休み。「何をしたらいいのかな?」と悩むのが、そう「自由研究」です。自由研究というと「何かを観察したり」「調べ物をしてまとめたり」のイメージがありますが、一年生にはなかなか難しいことだと思います。ですが、工作だったらどうでし... 2018.04.06 2024.11.12 子育て
子育て スイムキャップの選び方!小学生のサイズと種類は何を選べばいいの? 子供の小学校のプールの時間には、スイミングキャップの着用が必須ですよね。入学してしばらくすると、水着やスイミングキャップの購入案内がやってきます。学校によっては、スイミングキャップの素材やデザイン、色に指定がある場合があります。でも指定がな... 2018.04.05 2024.12.22 子育て
子育て 休み明けに幼稚園へ行きたくないと泣くときの正しい対処法 夏休みなんかの「長い連休」を挟むと、子供が幼稚園に行くのをしぶることってありません?「どうして休みたいの?」「何かあったの?」と聞いてみても、行きたがらずに泣いたり嫌がったりするばかりで、全然理由を答えてくれません。親としては正直なところ「... 2018.04.04 2024.11.06 子育て
子育て ミニトマトの自由研究が朝顔との同時進行がおすすめな理由! 小学生になったばかりの子供の夏休みは、初めてのことだらけですよね~そんな夏休みのママさんたちの悩みといえば「宿題の中」。その中でも一番の悩みは「自由研究」ではないでしょうか?「何をどうすればいいんだろう?」と、困っているママさんも多いのでは... 2018.03.31 2024.11.06 子育て
子育て 小1で鍵っ子はかわいそう?!子供との「命を守るための約束」とは? 友働きのママさんやパパさんの心配事のひとつに「一年生になったら子どもは早く帰ってくるし、鍵を渡しても大丈夫だろうか?」と思われている方はいませんか。学童保育を利用しても、フルタイムで働いているママさんにとっては、子どものほうが早く帰ってしま... 2018.03.24 2024.10.14 子育て