食べ物・料理 納豆のタレの賞味期限ってどれくらいなの?余ったタレの激ウマ活用アイデア集 みなさんは、毎日納豆は食べていますか?納豆と言えば「体に良い食品」の代表格で、つねに冷蔵庫にはいっているというご家庭も多いのではないでしょうか。我が家も常に納豆はきらさずに冷蔵庫に入れていマス。ただ、たまにスーパーで安いときに、ついついまと... 2019.11.24 2024.12.24 食べ物・料理
食べ物・料理 栗きんとんを失敗なく冷凍保存する方法!解凍のやり方1つで超美味に!? 今回ご紹介するのは「栗きんとんの冷凍保存と解凍の方法」についてです。栗きんとんと言えば、やっぱりお正月のおせち料理には欠かせない一品ですよね。我が家では子供たちも大好きで、おせちの栗きんとんの競争率はかなり高めです。笑でも、年末年始の忙しい... 2018.11.28 2024.11.22 食べ物・料理
食べ物・料理 もんじゃ焼きの具での変わり種!意外だけど激うまなのは? もんじゃ焼きにはキャベツや揚げ玉などの定番具材がありますが、実は“変わり種”の具材を使うことで、驚くほど新しいおいしさに出会えることをご存じですか?最近では、ベビースターラーメンやポテトチップス、かっぱえびせんといったお菓子類をトッピングす... 2018.09.18 2025.06.24 食べ物・料理
食べ物・料理 炭酸水を料理で使うと天ぷらがサクサクになるって本当!?お店の天ぷらに近づけるポイント 和食専門のお店で食べる天ぷらは、サクサクでめちゃくちゃ美味いですよね。お家で揚げる天ぷらとは大違いで、全然別物!びっくりしますよね。家で揚げると、専門店の天ぷらのサクサクとは程遠い、べちゃっとした天ぷらになってしまいがちです。どうしてもお店... 2018.08.08 2024.12.22 食べ物・料理
食べ物・料理 「生クリームケーキにイチゴ以外」は邪道?誕生日ケーキに合う果物は? 子供の誕生日には、手作りケーキでお祝いしてあげたい!って思っているママさんって、結構多いんですよね。そんなときに、気になることがひとつあるんです。それは「いちごがやたら高い」ということ。しかも、子供もそんなにいちごが好きじゃなかったら。いっ... 2018.07.30 2024.11.16 食べ物・料理
食べ物・料理 お好み焼き具材でとっておきの変わり種特集!お好み焼きは具材でこんなにも楽しめる♪ 日本食としても定番になりつつあるお好み焼き、お好きな方も多いと思います。ちなみに皆さんは、お好み焼きの具には何を入れますか?おおきなところで言うと「関西風」と「広島風」があって、好みも分かれるところですが、やっぱり家庭で気軽に楽しめるのは「... 2018.07.17 2025.05.03 食べ物・料理
食べ物・料理 天ぷらの衣の余りを保存する方法!簡単リメイクアイデア集 みなさん、家で天ぷらをするとき、何に衣をつけて揚げますか?好きな具材はなんでしょうか?私が好きなのは、「サツマイモの天ぷら」「かぼちゃの天ぷら」「紅生姜のてんぷら」「いんげんの天ぷら」と、お野菜が中心ですが、どんな具材でも天ぷらにすると、ど... 2018.07.15 2025.07.17 食べ物・料理
食べ物・料理 ケーキに合うフルーツはイチゴだけじゃない!四季のおすすめフルーツ ケーキといえば「イチゴのショートケーキ」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。実際、白いショートケーキの上に乗る赤いイチゴ、見た目にも華やかです。でも、中には…「イチゴは好きじゃないんだけど」「他のフルーツではダメなの?」「いろいろ... 2018.07.09 2025.04.11 食べ物・料理
食べ物・料理 ナパージュとは何者?簡単な作り方でケーキのフルーツをキラキラに フルーツケーキの上に塗ってある、キラキラしたゼリー状のもの。何と言うかご存知でしょうか?実はこれ、「ナパージュ」といいます。ケーキってそれだけでも十分に魅力的ですが、ナパージュが塗ってあると、余計にみずみずしく見えて「ケーキの素敵さ」が格段... 2018.07.07 2025.07.11 食べ物・料理
食べ物・料理 お米の虫の取り方!米唐番を使うと米がまずいというのは本当!? 突然ですが皆さん、お米は大好きですか?私は大好きです!まぁ日本人なら当たり前ですよね。炊きたてのホカホカご飯なんか想像しただけで、よだれが出ちゃいます。あなたのごはんのお供は何でしょう?「明太子」「納豆」「タマゴですか?」どれも美味しいです... 2018.03.27 2025.07.09 食べ物・料理