子育て おやきの片栗粉の代用は?離乳食で小麦粉を使うのはアリ? 離乳食中期になってきて、赤ちゃんも食べ物に興味が向き始めますよね。 ドロドロから少し固形になり、手づかみ食べも始める時期です。 手づかみ食べに便利なのがおやき。 みじん切りにした野菜やツナなどの具を片栗粉と水と混ぜ... 2023.03.10 子育て赤ちゃん
妊婦・出産 生理が4日遅れているけど妊娠の可能性はある?検査薬はどのタイミングで使えばいい? 女性は、生理が遅れるとちょっと気がかりですよね。 妊活中の方は特に、妊娠したのかも?と嬉しくなると思います。 でも生理が4日遅れている段階で、妊娠の可能性はあるのでしょうか? 結論からお伝えをすると、妊娠の可能性は... 2023.03.05 妊婦・出産子育て
子育て 台風の自由研究は小学生でも出来る?難しくならない解説のポイント 近年の台風というのは、昔に比べてとても規模が大きくなり大災害を起こすようになってきました。 台風は秋、というイメージでしたが、今では梅雨時期でも真夏でも関係なしに発生し続けています。 家が流されるのではないかという恐怖と... 2023.02.22 子育て小学生
子育て 離乳食初期にあたえるヨーグルトは加熱が必要?おすすめ商品は? ヨーグルトってカルシウムやたんぱく質が気軽にとれて便利ですよね! とろみもあって食べさせやすいので、離乳食にも向いています。 生後6ヶ月頃になると、離乳食でヨーグルトを与え始める方も多いです。 ちなみに我が家でも、... 2023.02.16 子育て赤ちゃん
中学生 中学生がスマホを自分で買うことは可能?親を説得する方法は? 中学生がスマホを自分で買うことは可能かどうかですが、買うこと自体は可能です。 普通、スマホを買う場合は、携帯ショップに行って新規でスマホを購入し、携帯会社と契約をして電話番号をもらって使用可能になるわけですが。 そうなる... 2023.02.15 中学生子育て
子育て 3歳児検診でひっかかる原因は?実はこんなところを見られている! 親にとっても子供にとっても、検診って緊張するものですよね。 特に子供にとっては、場所自体に気負いしてしまうこともあるあるです。 そんな3歳児検診でよく聞くのが、ひっかかった!という話です。 市町村にもよりますが、厳... 2023.02.14 子育て幼児
妊婦・出産 里帰り出産はいつから転院すればいい?紹介状はいつもらえる? 実家が遠いから里帰り出産にしたい!と考えている場合。 いつからなにをすればいいのか、悩ましいですよね。 里帰り出産の転院については、タイミングには個人差があります。 でも一般的には、妊娠8~9ヶ月ぐらいには転院して... 2023.02.10 妊婦・出産子育て
妊婦・出産 出生届に必要なものは?里帰り先の役所でも出生届は出来る? 出産が近づいてきて、入院バッグを用意したり、陣痛が来た時の対応を考えたりし始めると、いよいよだなと感じますよね。 育休や産休、出産一時金など様々な手続きをここまでしてきたと思います。 でも、まだすることがあります。 ... 2023.02.07 妊婦・出産子育て
子育て ベビーベッドの代用は衣装ケースでもできる?ベッドの代用品にできるもの ベビー用品って、大きくてかさばるものが多いですよね。 使う時期もすぐに終わってしまうというのも、気になるところです。 今回お話をするのが、ベビーベッドについてです! ベビーベッドって、買うべきなのか迷う方も多いので... 2023.02.05 子育て赤ちゃん
妊婦・出産 へその緒と胎盤の仕組みを解説!健康な胎盤をつくるには? 赤ちゃんは、ママの子宮の中で育っていきますよね。 でも実際のところ、気になることはたくさんあります! お腹の中で息をするとか栄養をもらうのはどうやっているのか…。 なんとなく知っていても、詳しくは分からない!という... 2023.02.02 妊婦・出産子育て