子育てをしていると、イライラすることばかりです!
どうしてだと思います?子供が言うことを聞いてくれなかったり、思ったとおりに動いてくれないからですよね。
それってお子さんに原因があるのでしょうか。そういうときって、ママさんがイライラしてはいませんか?
イライラしているときって、ママさんの気持ちがザワついていることが原因のことがありますよ。
・ご近所のこと
・体調不良
・旦那さんのこと
・お仕事のこと
何か思い当たる節はありませんか?
この記事では、そんな「イライラのママの原因」をスカッと解消して、取り除くお手伝いをしますね
ママさんのイライラは子供のせいだけじゃないかも…
お子さんはいつもと変わらないのに、どうしてだかお子さんにイライラすることあります。あります、あります!
だって、私達人間ですし、感情動物なのですから
でも、それってお子さんにしたら「ただの迷惑」ですよね。ママさんの都合で八つ当たりされるのですから…
わたしもそうなのです。他の事でイライラしていて、私のはけ口がないからつい子供にぶつけてしまうのです。
これって、「一番してはいけないこと」だって分かってはいるのですが、自分でも制御できなくなるのです。子供が被害者ですよね。
ママさんのイライラはどうすればなくなる?
では、どうしたら子供にイライラしないで済むのか?
「イライラの原因」そのものがなくなるのが一番なのですが、なくならないから困っているのです。
そんなときには、とりあえず「お子さんのそば」からはなれてみましょう!
顔を見なければ、イライラが防げます。子供にあたってしまうこともありません。ぜひお試しください。
ママのイライラを解消する簡単で効果的な方法
イライラしていてはけ口のないとき。わたしは、新聞紙をビリビリにやぶきまくります。
一見、「小さな子供が喜ぶようなこと」ですけど、ストレス発散効果が抜群なのですよ。
大きなゴミ袋を用意して、ゴミ袋の中で新聞紙をビリビリ。もう無理ってくらいまでビリビリ。気分が落着いたらゴミ袋の口を結べば完了です!
ゴミ袋を使うことで、ビリビリになった新聞紙の回収が簡単なので、ぜひお試しあれ。散らかった新聞紙を集める作業が、またストレスを招くことになりかねないので、ゴミ袋は必須アイテムですよ。
ママの体調がすぐれないときは薬に頼るのもひとつの方法!
ママさんの体調はどうですか?ご自分の体調が悪いときって、イライラすることないですか?
女性って、生理前には不思議なくらいイライラしますよね。
少しでも休むことができればいいのですが、子育てがあるとその「ちょっと休む」なんてことすらできないことも多いですよね。
そんなときは思い切って薬に頼るのも方法です。
薬に頼るのは気が引けるという気持ちもわかります
それに、いまどきの鎮痛剤ってよく効きます。薬に頼ることをよしと思われない方もおられると思います。
わたしもできるだけ薬に頼りたくない人で、できるだけ限界まで我慢することがよいと思っていたのです。
…が、薬を使って痛みや気分がよくなってイライラがおさまると「子供に八つ当たりしないですむ」ということに気がついたんです。
それからは、子供のために「早めに鎮痛剤を飲む」ようにしています。自分も楽ですしね。
子供が言うことを聞かないときのストレス解消のまとめ
「イライラの原因は、子どもじゃなくママにあるのかも」ということでお伝えしてきましたが、いかがですか?
本当に「子供の許せない行動」もありますが、よくよく考えてみると、ほとんどは目をつぶれることかもしれませんよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。