自由研究を小学生が1日で終わらせる!?簡単アイデア6選

小学生の夏休みの宿題の代表ともいえる“自由研究”。

工作や研究発表など、色々なものがあるので悩んでしまう子どもも多いのではないでしょうか。

我が家は三姉妹で、長女がこの春小学一年生になりました。

いよいよ我が家にも自由研究がやってきます!

どんなテーマを選んで、どんな風に取り組めば良いのでしょうか?

よく、「自由研究を後回しにしてたら、残り1週間もなくなってた!」なんて話を聞きますが、恐怖しかないですよね(><)

そこで今回は、「1日でもできる小学生の自由研究のテーマ」について、見ていきたいと思います。

自由研究が小学生低学年でも1日でできちゃう!終わらせるポイントは?

「さぁ、長い夏休みが始まったー!」と思っていても、他の宿題や楽しい遊びなどであっという間に終わりがきてしまいます。

「気づいたら、あと1日しか夏休みが無い((((;゚Д゚))))」という子でも、1日でてきてしまう自由研究アイデアをご紹介します(^^)

1日でできちゃう自由研究アイデア6選!

1日でもできてしまう自由研究のアイデアを、工作と研究にわけてご紹介します!

まずは「自由研究でおすすめの工作のアイデア」からご紹介します。

★貯金箱
自由研究も工作でも定番の貯金箱。

これは何を使うかによって、1日でできるかどうかが違います。

紙粘土などの乾燥や色付けが必要なものになると、1日でが完成することができませんよね。

そんな中でオススメは「牛乳パックなどの廃材を使った貯金箱」です。

廃材だけではものたりない(><)という場合は、100円ショップで少し買い足すと、手の込んだ貯金箱にすることができますよ(^^)

★キャンドルホルダー
これも廃材の牛乳パックでできる簡単工作です。

牛乳パックと黒い画用紙、空き瓶にキャンドルを用意します。

牛乳パックの表面の印刷部分をはがして、好きな絵に切り抜いた黒い画用紙を張り付けるだけで、とっても暖かい明るさのキャンドルホルダーの出来上がりです。

火をつける際は、大人が付き添ってやりましょうね!

★ヘアアクセサリー作り
おしゃれが大好きな女の子にオススメの工作です。

好きな布をつかって手縫いに挑戦し可愛いシュシュ作りをするのも良いです。

それに、100円ショップでプラバンを用意して、自分の好きな絵を髪ゴムに取り付けるのも素敵ですね(^^)

この工作の良いところは、課題として提出が終わったあとは、自分で使用できることです。

世界で1つのヘアアクセサリー作りですね。

続いて、「自由研究にぴったりの研究テーマ」をご紹介します。

★通学路の標識を調べる
自宅から学校までの通学路に、どんな標識があるのかを調べて、それをまとめた自由研究です。

写真や地図でわかりやすくまとめれば、立派な研究になります。

交通ルールの大切さも一緒にまなぶことができるオススメの研究です。

★色々なシャボン玉を作ってみよう
  • シャボン玉液
  • 色々な太さ・長さのストローなどの吹くもの
を用意して、そんなシャボン玉ができるのかを研究します。

筒形で吹けるものであれば、ストロー以外にもラップの芯やドライヤーなどで実験しても面白いですよね!

あとはそれぞれの結果を1欄でまとめれば完成です!

★アイスクリーム作り
夏と言えば、やっぱりアイスクリームです!

これを自分で作って、レポートにまとめれば、立派な自由研究のできあがりです!

材料やフレーバー、中に入れるものなどを変えたりして、まとめやすい実験にすることがポイント。

もちろん、出来上がったアイスクリームは、しっかり味わって食べてくださいね(#^^#)

1日で自由研究を終わらせるポイントは?

あと1日しかない夏休みに、1日で自由研究を終わらせるポイントは2つ!

1つは、「時間をおかなくてはいけないことはしないこと!」です。

「数時間待てば大丈夫」というものもあるかもしれませんが、万が一それで結果がでない場合もあります。

万が一結果が出なかった場合、夏休みまだ半ばであればやり直しもできますが、1日しかない場合はそれは無理ですよね(><)

失敗ができない以上、すぐに結果の出るもの以外はやめておきましょう。

2つ目は、「まとめやすい実験にすること」です。

実験を行いながら、どうしたらまとめやすいかを考えながらおこないましょう。

まとめる事に時間を取られてしまうと、1日では終わらない場合も(><)

まとめるポイントは後で詳しくご説明しますね!


スポンサードリンク

自由研究を小学生が1日で終えたあと!最後のまとめ方のポイント!

自由研究を提出する際、研究であれば画用紙やレポートにまとめたものを提出しますよね。

このまとめる作業に時間がかかってしまうと、せっかく1日で自由研究をしても時間が足りなくなってしまうことも(><)

そうならない為に、まとめ方のポイントをご紹介します!

気を付けたいまとめ方のポイントは3つ。

1つ目は、誰がみてもわかるようにまとめること。

自由研究は、「誰かに見せる」「発表するため」にまとめるのです。

材料や手順・その結果など、予備知識のない誰がみてもわかるようにまとめるのがポイントです。

2つ目は、何にまとめるかということです。

  • 画用紙
  • ノート
  • 模造紙
など、まとめ方は色々あります。

低学年の間は、パッと見てわかりやすい画用紙や模造紙にまとめるのがオススメです。

3つ目は、必ず書かなくてはいけないことはなにかということです。

学校に提出する課題ですから、かならず書かなくてはいけない必須項目がありますよね。

名前や題名・方法や結果などなど。

これらをどう取り入れるかを最初に決めてから、まとめ作業にとりかかってくださいね!

スポンサードリンク

自由研究が小学生でも1日でできるアイデア!のまとめ

自由研究が小学生でも1日でできるアイデアについて見てきました。

自由研究は、絵や写真・グラフなどを使うと、さらにわかりやすく見やすくまとめることができますよ!

「あと夏休みが1日しかない!」という時には、是非参考にしてみてくださいね。