警察からの落とし物の連絡がこないけどいつ来るの?土日や深夜でも連絡してもらえる?!

スポンサードリンク

街中を歩いている時や、飲食店から出たふとした瞬間に落とし物に気づくことってありますよね。

私も、駅からバスに乗って自宅まで帰ろうとした時にスマートフォンがないことに気づいて、交番に行ったことがあります。

もしも落とし物をしてしまったら、なるべく早くに見つかった連絡が欲しいのは、誰しも同じですよね。

では、落とし物が見つかった場合には、警察からはいつ頃を目安に連絡が来るのか、お伝えしますね。

連絡がくる目安が分かると見通しが立つので、ソワソワすることなく構えていることができますよね。

スポンサードリンク

落とし物の警察からの連絡は土日でもしてくれる?逆にこちらから問い合わせしてもいいものなの?

まずは、落とし物をしてしまったら気づいた場所から近い警察署や交番へ行きましょう。

もしも落とし物が届いている場合には、本人確認をしたのちその場で受け取ることができます。

一方で、その場で落とし物が届いていなかった場合には、警察や交番に「遺失届」という書類を提出します。

遺失届を提出し受理されると、各警察署内に届けられた落とし物の中から見つかった時に、連絡が来るようになっています。

遺失届を提出しましょう!

まずは、いち早く遺失届を警察署や交番に提出しましょう。

落とし物が見つかった場合に、忘れた方へ警察が連絡をしてくれるものになります。

どうせ見つからないからとすぐに諦めず、行動に移すことであなたの手元に戻っってくる可能性が上がるのです!

警察に届けられた落とし物は、届けがあった日から約3ヶ月間しか保管されません。

なので、落とし物に気付いたら、すぐに遺失届を提出しておきましょう。

ここで1番気をつけて欲しいのは、遺失届を提出したからといって警察が捜索をしてくれることはないということです。

あくまでも、出てくるのを待つしかないので、もどかしいですよね。

しかし、警察署や交番で勤務をされている方は、ほかにも多くの仕事を抱えています。

ここで気持ちを乱して、「絶対に探して欲しい!」といった無茶なお願いをすることだけは、やめましょうね。

警察からはいつ連絡がくるのか?

では、落とし物が見つかった場合に警察からいつ連絡が来るのかお伝えしますね。

平日の午前9時から午後5時までに連絡がくる

遺失届を提出して、もしも落とし物が見つかった場合には、受付時間に合わせて連絡がきます。

通常警察署は、平日の午前9時から午後5時まで空いているので、その時間に合わせて連絡が来ることが多いです。

土日、祝日に加えて年末年始は閉館しているところが多いので、連絡が来ることはほぼないでしょう。

落とし物が見つかったら必ず連絡が来るので、こちらからむやみに連絡をすることは避けた方が良いでしょう。

警察署へ落とし物を受け取りに行く時の留意点

落とし物が見つかって安堵したら、次は警察署へ落とし物を受け取りに行きましょう。

警察署で落とし物を受け取ることが出来る時間帯も「平日の午前9時から午後5時」となります。

交番へ遺失届を提出した方も、落とし物は全て警察署へまとめられているので、どこの警察署へ行けば良いか確認をしておくと安心ですよ。

また、受け取りの際には、自分の身分を証明できる免許証や保険証が必要になります。

自治体によっては、落とし物が見つかったという連絡が郵送で送られてくる場合もありますので、その際は郵送で受け取った書類も持っていきましょう。

スポンサードリンク

警察から落とし物の連絡がこない!届けられてどれくらいで連絡してもらえるものなの?

落とし物の届け出をしたら、最低でも1週間は警察からの連絡を待ちましょう。

もしも1週間程度待っても警察から連絡がこない場合。

そんな時は、やはり落とし物届出がない、あるいは悪い人に持っていかれてしまった可能性が高いですね。

財布の落とし物が届けられた場合には、1日以内に連絡がくる可能性が60%以上と非常に高いのです!

このことからも、見つかった場合にはすぐに連絡がもらえることが分かると思います。

では、警察から連絡がこない場合に、自分で出来る対処方法を見ていきましょう。

警察から連絡がこない場合の対処法①届出の記載内容に誤りがないか再度確認を取る

遺失届の内容に誤りがあって、連絡が取れないということは、意外とよくあるのです。

例えば、夜飲み会の後に財布を無くしたことに気付いたら、酔ったままの状態で書類を書いていることになりますよね。

そうした場合、自分が気づかない間にうっかりミスをしていたということがあります。

心配な方は遺失届の詳細に誤りがないか、警察へ確認してみましょう。

よくあるミスは以下の通りです。

  • 名前が旧姓だった
  • 住所の番地を間違えていた
  • 落としたものの詳細が明確ではなく、警察の方へ詳細が伝わりきっていなかった

警察から連絡がこない場合の対処法②ウェブサイトから落とし物の状況を確認しましょう!

警察の方も同じ人間ですので、もしかしたら見落としてしまっている場合も考えられます。

実は、警察のウェブサイトで、各都道府県で届け出のあった落とし物を閲覧することが出来るようになっているのですよ!

自宅からでも、仕事終わりでも気軽にチェックすることが出来ますし、仮に出張先で落とし物をした場合でも安心ですよね。

警察から連絡がこない場合には、自分の目で確かめることも大切な行動の一つです。

こちらのURLからご確認くださいね。

落とし物の検索(拾得物件の公表ページ)

スポンサードリンク

落とし物の家の鍵が警察に届けられたら新しい鍵に交換すべき?他にもある注意が必要なもの

落とし物の家の鍵が警察に届けられたら、新しい鍵に交換するのでは遅いかもしれません。

落としたと分かった時点で交換を考えましょう。

なぜなら、他人が鍵を拾ってスペアキーを作ってから警察に届ける可能性もあるからです。

また、鍵を落とした瞬間を見ていて、あなたの後を付けて自宅を特定して。

そして、後日泥棒に入られることも実際にあります。

鍵だけでなく、バッグごと紛失したときには、免許証などの個人情報から簡単に住所を特定されてしまいます。

なので、鍵を紛失した時点ですぐに「鍵の交換の手配」をした方が安全です。

そして、最寄りの警察か交番に遺失物届を出しておきましょう。

落としてしまった店や交通機関に届けられたものは、そこでしばらく預かっていることになります。

そして店や交通機関で一定期間預かったのち、警察にまとめて引き渡すことになります。

そして賃貸にお住まいの場合は、自分で勝手にカギを交換することはできません。

必ず管理会社や大家さんに、鍵を失くしたことを連絡した上で鍵の交換をお願いしましょう。

管理会社の方で契約している鍵の専門店を自宅に出張してもらえることがあります。

交換費用は2万円~3万円で、自己負担になります。

そうやってカギを交換した後になって、実は身近なところにあったということもありますが。

  • 服のポケット
  • バッグのポケット
  • 車の中に落ちていた
なんてことも。

いつもと違うバッグを使ったとか、一時的に服のポケットに入れておいたというのは意外に忘れているものです。

まずは落ち着いて、自分の行動を振り返ってみるのも有効ですよ。

スポンサードリンク

落とし物は警察からの連絡はいつ来る?のまとめ

落とし物をしたときには、どうしても焦ってしまうと思いますが、まずは警察署や交番へ遺失届を忘れずに提出しましょう。

また、警察の方から連絡がこなくても、自宅から自分で落とし物を検索することが出来るので、ぜひ活用して欲しいと思います。

いつか落とし物が手元に戻ってくることを、私も願っています。