岡山県や広島県などの西日本地方でよく聞かれる「わやじゃ」とは、「めちゃくちゃだ。」という意味で広く使われています。
「めちゃくちゃだ」という言葉は、
「テストで100点を連続で取ったとき」
「体力測定で好成績を叩き出したとき」
みたいに、肯定的な事柄が起こったときに使われますよ。
反対に、否定的なことが起こった時にも使われるので、声色から相手の状況を読み取ることが必要な方言でもあります。
西日本地方にお住まいでない方にとっては、なかなか理解し難い方言だと思いますが、使い方を知ると面白く感じるはずです。
また、他に類似する方言についてもご紹介をするので、ご友人や親戚との会話がより弾む参考になったら嬉しいです!
わやわやってどういう意味?どんな使い方をするの?
「わやじゃ」と似ている「わやわや」という言葉は、少々表現が異なります。
一般的には、わいわい・ガヤガヤしていると言った表現の時に使われる方言です。
飲み会や学校行事などの盛り上がっている状況をイメージすると、わかりやすいと思います。
関西弁や土佐弁、北海道などにも流布する共通の方言ですが、辞書で引くとはっきりと【関西方言】と記載されているとのことですよ。
「わやわや」を用いた例文を紹介!
それでは、どんなシーンで実際に方言が使われるのか、いくつか例文をご紹介しますね。
例文を見てみると、今まで地方出身の知り合いが言っていた言葉が理解出来なかった方も、これからは意味が通じやすくなるはずです。
怒っている様を表す時にも使われている方言!
実は、「わやわや」とは、盛り上がっている様を表現する他にも、「腹が立っている・怒っている。」様を表すことがあります。
また、ムラムラとした感情を表すことも稀にあるのだとか。
文章の前後をよく理解した上で話を聞くことはもちろん、相手の喋っているトーンにも耳を傾けることが大切になってくるのですね。
でらわやの意味は?どこの地域で使われている方言なの?
もう一つ似ている方言がありますが、それが「でらわや」です。
こちらは、名古屋地方で多く使用されている方言で、「でら」だけでも意味があります。
名古屋の出身の方は、もしかしたら多く使用しているのかも?!
それでは、「でらわや」とは、どういった意味なのか解説をしていきますね。
名古屋で使用されている「でらわや」の意味とは?
「でらわや」とは、標準語に直すと「すごい台無しになった。」といった意味があります。
「でら」と「わや」に分けて意味があるので、スムーズに言い直すならば、
「頑張ったのに、とっても残念だね」
といったようなニュアンスです。
では、それぞれにはどのような意味が付いているのか、さらに詳しくご紹介しますね。
「でら」は、どのような意味で使われている方言なの?
「でら」は、「すごい」や「とても」といった強調をする意味があります。
「でらうまい」と書かれた飲料やお菓子も名古屋には多く販売されているのですよ。
「とってもおいしいよ。」とアピールをしていることが伝わりますよね。
「わや」は、どのような意味で使われている方言なの?
「わや」は「台無し」という意味を持っています。
「そんなことしたらわやだがや」と言われた時には、「そんなことをしてしまったら台無しでしょう。」というような意味と受け取ります。
「わや」と同じような意味合いで、「わやくちゃ」と言われることもあります。
こちらも意味は、台無しという意味に変わりないですが、どちらかというとこちらの方が標準語に近いでしょうか?
他にも有名な名古屋弁を3つ紹介!
名古屋弁の中には、標準語のように使っていても、全然意味が違う方言があります。
「わやでら」のように、名古屋以外の人には意味が通じにくい物です。
なので、都心や地方に行った際には、コミュニケーションに少々戸惑うことがあるかもしれませんね。
是非、友人や同僚に名古屋出身の方がいたら、次に紹介する方言の意味を聞いてみてはいかがでしょうか。
あなたが思っていた答えと違う解釈が聞けると、よりコミュニケーションが楽しくなるかもしれませんよ!
有名な名古屋弁①代表的な名古屋弁「えらい」
標準語の「えらい」は、何か良いことをした時に褒める「偉い」の意味で使われることが多いですよね。
しかし、名古屋の地方では、「疲れた」という意味で「えらい」という方言を使うことがあります。
「私、えらいわ。」と急に話しかけられた時には、名古屋出身の方以外だと、少々返答に困るかもしれませんね。
有名な名古屋弁②語尾に「~だもんで」と付く
「~だもんで」は「だから」「なので」といった意味となっています。
文章の途中で、接続をするときに使うイメージがあるので、メールよりも会話の中で多く聞かれることがありますよ。
他の名古屋弁と比べると、難易度が少々高めのようで、一瞬聞き取れないこともあるかもしれません。
有名な名古屋弁③語尾をあげる癖がある
名古屋の出身の方と話していると、語尾が上がっていることに気づくかと思います。
例えば、「名古屋」を標準語で話す場合には、最初の「な」にアクセントがきますよね。
しかし、名古屋出身の方は、「や」にアクセントがつくのです。
名古屋弁を話してみたいと思った方は、是非アクセントにも注目してみてはいかがでしょうか。
「わやじゃ」の意味のまとめ
西日本や名古屋の地方でよく聞かれる方言についてご紹介をしていきました。
意味が分からずにコミュニケーションが億劫になってしまうことは勿体ないですよね。
是非方言の意味を知った上で、あなたから出身地方について聞いてみてはいかがでしょうか?
今以上に、もっとコミュニケーションが広がっていくことを願っています。