夏になるとお祭りなどで見かけるスーパーボールすくい。
取れそうでとれないスーパーボールに子供たちは夢中になりますよね。
でも最近の新型コロナの影響で、お祭りなどの夏の行事は軒並み中止となっています。
外でできないなら、家の中でやってみるのはいかがでしょうか?
スーパーボールすくいを手作りして、お家の中でお祭り気分を楽しんじゃいましょう!
また、スーパーボールすくいを楽しむポイントが「水流」です。
この水流があるのとないのでは、楽しさが段違いです。
そこで今回は、このスーパーボールすくいを手作りする方法&水流の作り方について、詳しく見ていきたいと思います!
スーパーボールすくいの水流の作り方は?準備するものは?
続いて手作りにチャレンジするのが、スーパーボールすくいの水流です。
ただプカプカ浮いているボールをすくうのも楽しいですが。
でも、水流に乗って流れているボールをすくうのは、難易度がアップでさらに楽しくなります!
この水流ですが、自宅でちょこっと遊ぶくらいであればお風呂場のシャワーでも代用可能ですが、完全に手作りするのは少し難しいかもしれません。
そんな時は、水流ポンプを購入するのがオススメです。
安価なものであれば2000円前後で購入することができますので、自分でなんとか自作しようとするよりも簡単に用意することができます。
■コスパ抜群!簡単に水流が作れる「水流ポンプ」の詳細を見てみる
自宅に水槽用の水流ポンプがある場合も代用できますので、お試しください♪
これがあればすべて揃う!人気のスーパーボールすくいセット4選
「手作りはどうも苦手」という方は、スーパーボールすくいの道具がすべてセットになったものがおすすめです。
セットになったものを購入すれば、簡単にスーパーボールすくいを楽しむことができますよ。
自宅でスーパーボールすくいが簡単に始められる、そんなオススメのセット商品をご紹介します☆
これがあれば、届いたその日にすぐにスーパーボールすくいを楽しむことができますよ(^^)
■「スーパーボールすくい スタンダードセット」の詳細を見てみる
自宅でお友達が集まって遊ぶパーティーなどにも大活躍してくれます(^^)
■「らくらく縁日セット」の詳細を見てみる
すぐに紙がやぶけて泣いちゃう小さな子も、厚みのあるポイで楽しくスーパーボールすくいで遊ぶことができますよ(^^)
■「スーパーボール フロストミックス ポイ厚め」の詳細を見てみる
最近では100円ショップなどでもポイやスーパーボールが販売されています。
是非色々試してみてくださいね。
スーパーボールすくいのポイを手作りしてみよう!
スーパーボールや金魚すくいの時に、すくう時に使う紙のついた道具の名前は知っていますか?
あの道具は“ポイ”といいます。
「やった!とれそう!」
と思った瞬間に、紙がベロっと破れるあの感じ!
スーパーボールすくいでは、一番ポイントとなる道具ですよね。
まずは、この“ポイ”を手作りしてみましょう。
ポイを作るのに必要な材料は、
- 針金
- 紙
- 糊(のり)
針金は、ポイの枠を作るのに必要となります。
先端がとがっているので、小さな子供が使用する際には気を付けて取り扱いましょう。
ポイに使う紙は、色々な種類を試してみるのも面白いです。
お祭りのような本格的なものが良い場合は、ティッシュペーパーがオススメです。
少し水に濡れただけですぐにやぶれるので、お祭りのようなスリルが味わえる、本格的なポイが作れますよ。
そして適度な強度とやぶれるスリルを味わいたい場合は、習字に使う半紙がオススメです。
ティッシュよりも丈夫ですが、ある程度濡れるとやぶれてしまいます。
とにかくいっぱいすくいたい場合は、キッチンペーパーや折り紙などがオススメですね。
小さな子供の場合は、強度のある紙ですくう楽しさをあじわうのも楽しいですね(^^)
そして「のり」は、紙をはりつけるのに使います。
水性で水に溶けるものもありますが、遊んでるうちにとれてしまうことはありませんので、ご安心ください(^^)
では、作り方の手順をご紹介します
形は、いわゆるポイの形をイメージしながら作りましょう。
針金の先端は小さな子供には危ない為、ビニールテープなどで先端をとめてあげましょう。
2.1で作った針金の枠に、のりをつけます。
3.ポイの枠に、お好みの紙をつけます。
この時、紙がよれないようにピンっと貼るのがポイントです。
もし紙が大きい場合は、貼り付けた後にカットすれば大丈夫です。
これで完成です!!
とっても簡単にできますね。
この針金で作る方法以外にも、牛乳パックや食品トレーで作る方法もありますので、お好みの方法でお試しくださいね!
スーパーボールすくいのポイを手作りする方法!のまとめ
スーパーボールすくいのポイを手作りについて見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
スーパーボールすくいで用意したポイや水流ポンプは、そのまま金魚すくいの道具としても使用できます。
手作りのポイは、子供と一緒に作るとさらにワクワク感が倍増しますよ!
是非楽しく準備をして、お祭り気分を満喫してくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント