おくるみ

子育て

おくるみはいつまで使う?見映えだけじゃない便利な使い方と代用品を紹介

出産準備のリストの中でよく見る「おくるみ」は、いつまで使うのか気になったことはありませんか?私は、出産準備用品を揃えるときに、思った以上の赤ちゃん用品が必要だということがわかりました。なので、「あえて買わずに他のもので代用できないのかな?」...
子育て

おひなまきのやり方で正方形と長方形の違いは?どう使い分ければいい?

出産祝いでもらうことが多いおくるみ。赤ちゃんが産まれたら一度は使ったことがある人も多いアイテムですよね!おくるみって、赤ちゃんを抱っこするときや寝かしつけなど。巻き方を覚えれば様々なシーンで活躍しますよ!今回ご紹介させていただくのは、おくる...
子育て

おくるみの巻き方で足を出すやり方!足をタバタしているときどうすればいい?

赤ちゃんを寝かせる時に使うおくるみ。包まれて眠っている姿はとてもかわいらしいですよね。新生児の頃は動きも活発じゃなく、じっとしているのでいいですが、月齢が進んできて足を良く動かす場合はどう巻いたらいいのでしょうか?SNSでも話題になった足を...
子育て

おくるみで抱っこ紐の代用ができる!?抱っこの仕方と作り方を紹介

子供が産まれると、抱っこ紐って使う方が多いですよね。特に新生児から使えるスリングって、重宝します!でもそんなスリングですが、おくるみでも十分に代用できますよ!抱っこ紐は持っているけど、スリングはない…という場合。スリングを買う前に、おくるみ...
子育て

おくるみは何歳まで使うもの?卒業する時期は決まっているの?

おくるみは、寝かしつけに必須!というご家庭も多いですよね。私のまわりのママ友も、使っている人はとても多かったです。よく出産祝いでももらいますよね。子育てをしているご家庭では、わりと身近なアイテムだと思います!そんなおくるみですが、何歳まで使...
子育て

おくるみで退院時に人気なのはどんなもの?何に気を付けて選べばいいの?

「おくるみってよく聞くけど、どうやって使うの?」「夏場の暑い時期ってあまり使えないの?」などなど、おくるみについて疑問に思っている方って多いですよね。そんな「おくるみ」ですが、出産祝いでもらう定番ギフトなんですよね!私自身も、娘が産まれたと...