お絵描き

家庭の雑学

クーピーの落書きの落とし方は?落書き場所別キレイにする方法

子どもが、お絵描きが好きなお年頃になると避けては通れないのが落書きです。クーピーで子供に落書きをされてしまった場合。そんなときには、どのようにすれば「落書きをキレイに落とす」ことができるのでしょうか?結論から言うと「クーピーの落書きは正しい...
子育て

クーピーと色鉛筆の違い!幼児の塗り絵に使うならどちらがいい?

幼児が塗り絵に興味を持ったとき、クーピーと色鉛筆のどちらを使わせればいいのか迷ったことはありませんか?特に3歳くらいになると、鉛筆の握り方も身についてくる頃。クレヨンを卒業して、少し細かい場所も塗りやすいものを使わせてあげたいですよね。「幼...
子育て

クレヨンケースの掃除で簡単にキレイにできる意外な方法

手についたり、壁や床についてしまうとなかなか落とすのに苦労するクレヨン。特に子供は、無邪気に様々なところを触るので親としては気が気ではないですよね!自宅ではもちろん、幼稚園や保育園などでも使用することがあるクレヨン。子供が持ち帰ってきたらク...
子育て

塗り絵はいつから始める?何に気を付ければ楽しく続けられる?

子どもに塗り絵をさせてみたいけど、いつから始めるべきだろう?どんなことに気を付ければ楽しく続けられるのだろう?と、思っているあなた。今回はそんな気になる子どもの塗り絵について★塗り絵の子どもへの効果★楽しく取り組むために親が気を付けることに...
子育て

子供に絵を教える方法!知らない間に上達していくたった1つの声かけ

我が家の4歳の娘はお絵かきが大好き。幼稚園でも家でも、毎日楽しそうに絵を描いています。そんな娘を見ていると、わたしも「お絵かきの才能をもっと伸ばしてあげたい!」と思いました。しかしわたしは先生でもないし、特別絵が上手いわけでもないただの主婦...