小学生

子育て

ミニトマトの自由研究が朝顔との同時進行がおすすめな理由!

小学生になったばかりの子供の夏休みは、初めてのことだらけですよね~そんな夏休みのママさんたちの悩みといえば「宿題の中」。その中でも一番の悩みは「自由研究」ではないでしょうか?「何をどうすればいいんだろう?」と、困っているママさんも多いのでは...
子育て

小1で鍵っ子はかわいそう?!子供との「命を守るための約束」とは?

友働きのママさんやパパさんの心配事のひとつに「一年生になったら子どもは早く帰ってくるし、鍵を渡しても大丈夫だろうか?」と思われている方はいませんか。学童保育を利用しても、フルタイムで働いているママさんにとっては、子どものほうが早く帰ってしま...
子育て

小学校の転校手続きは夏休み前が理想的?!知っておきたい転校手続きの注意点

小学校の転校手続きは、子どもにとっても親にとっても大きなイベント。できるだけスムーズに進めて、子どもが新しい学校に馴染みやすいタイミングで移ることが何より大切です。その理想的な時期といわれているのが「夏休み前」です。夏休みを挟むことで、新し...
子育て

登下校も安心!防犯ブザーを子どもがすぐ押せる取り付け場所とは

小学校への入学をきっかけに、子どもがひとりで登下校するようになると、多くのママやパパが不安に感じるのが「もしも」のときの安全対策。そんな場面で頼りになるのが防犯ブザーです。けれども、防犯ブザーはただランドセルに取り付ければ安心というものでは...
子育て

小学校に知り合いがいない!ぼっちにならないか心配なときの対処法

親としては、子供が小学生に上がるのはもちろん嬉しいことなんですけどね。でも、子供が通う小学校に、同じ保育園からの友達が1人もいないと「小学校に行っても仲の良いお友達がいなくて、寂しい思いをするんじゃないだろうか?」「他の子たちは知り合い同士...