離乳食はいつから始める?4ヶ月で始めるのは早すぎる!?

スポンサードリンク

赤ちゃんが産まれてお世話に没頭していると、1日はあっという間ですよね。

そんな日々が積み重なって、1ヶ月が経つのも本当に早く感じるものです。

赤ちゃんが成長していくと共に、様々な悩みが増えていきますが…

今回ご紹介をするのは、離乳食について。

離乳食は一般的には生後5ヶ月頃から始めることが多いですよね。

ただ、ママやパパの気持ちが焦って、もう少し早く始めたい!

と思う場合もあるかもしれません。

しかしながら離乳食は、あまり早く始めるのには適していないのです。

なぜ生後4ヶ月で始めるのはあまり良くないのか…

離乳食を始めるおすすめの時期やタイミングなどをご紹介します!

離乳食はいつから始める?一番おすすめなタイミング

スポンサードリンク

離乳食は、生後5~6ヶ月頃で始めるのが理想的だと言われています。

我が家でも、娘の離乳食を始めたのはちょうど5ヶ月頃からでした!

そのときは、まだまだ分からないことが多く…

親からもらった離乳食の本を読んだり、日々ネットで調べたり。

保健師さんに相談をしたりママ友に相談をしたり…

など、とにかくいろいろな方面でリサーチをしていました!

しかしながら、必ず生後5ヶ月から始めるのがよい!

というわけではありません。

赤ちゃんの成長にも、当然ですが個人差があります。

そのため、離乳食を始めるときは、まずは発達の目安を確認してみましょう。

離乳食を始めるときの赤ちゃんの発達の目安が知りたい!

生後5~6ヶ月頃で離乳食を始めたい!

という方は、まず発達の目安をチェックしてみましょう。

まずは離乳食を食べるにあたって、「5秒以上お座りすることができる」というのが大切です。

首がしっかりとすわっていたり、寝返りができるかどうかも確認項目です!

スプーンを口に入れても嫌がって出してしまったり、舌で押し出さないかも大事ですね。

そして個人的に、一番大切だと思っている項目としては、やはり食べ物に興味があるかどうかです!

スプーンや食べ物に全く興味を示さないとなると、離乳食を始めても進まない傾向にあると思います。

赤ちゃんの発達をみながら焦らず離乳食を開始しよう

生後5ヶ月頃に離乳食を始めたいと思って準備をしていても、うちの子まだ始められそうにないかも…

そうなると、ママやパパは焦ってしまいますよね。

生後5ヶ月で必ず始めなければならない!

ということもないので、先ほどご紹介をした項目をまずはチェックしてみて…

まだ難しそうだなと思ったら、6ヶ月や7ヶ月で始めても問題はないと思います。

無理矢理早くから始めたとしても、思うように進まず、ママも赤ちゃんもトラウマになる可能性があります。

楽しく離乳食を始めるためにも、まずは我が子の成長をしっかりみてあげるところから始めてみましょう!


スポンサードリンク

生後4ヶ月で離乳食を始めるのは早すぎる?早いと何がダメなの?

先ほど、離乳食は生後5~6ヶ月で始めることが多い!

とご紹介をしましたが、中にはそれよりも早く始めたいと思う方もいますよね。

例えば生後4ヶ月頃に始めたいと思った場合、早すぎてしまうこともあります。

その理由や、離乳食を始める前の準備などについてご紹介をしますね!

生後4ヶ月頃で離乳食を始めるのはなぜ早いの?

もちろん赤ちゃんの成長スピードにもよりますが…

4ヶ月だとまだ、5秒以上座れなかったり、首がしっかりとすわっていない・寝返りができないということも。

この状況だと、離乳食を始めていくのはなかなか大変です。

また、スプーンを口に入れたときに舌で押し戻す生理的な反応を哺乳反射と言いますが…

4ヶ月だと、この哺乳反射がまだ強く残っていることも多いようですね。

そうなると、スプーンを受け付けてくれないことが多くなるので、難しいかもしれません。

そして離乳食を始める時期が早いと、肥満傾向になるというリスクもあるようです!

やはり焦って無理矢理始めるよりは、時期をみて少しずつ…

というのが理想的ですね。

離乳食を始める前にできる準備はある?

私自身も、離乳食を始める前は、なにかと焦ることが多かったです!

どのように進めていこうか、なにを与えようか…など、日々リサーチをしていました。

親としては、離乳食の食器や冷凍ストック用の容器を購入したり…

というような準備を始めていくのですが、子供にできる準備はあるのか気になりますよね!

我が家でも実際に行っていた準備などをご紹介させていただきます。

まずは生活リズムを整えよう!

離乳食を始めていくと、授乳やミルクの時間の合間に与えていく…

というところからスタートしていきます。

そうなると、睡眠時間や授乳やミルクの時間がある程度定まっていないと、なかなか進めるのが難しくなります。

お腹が空いていない時間に離乳食を与えても食べてくれないですし、消化不良を起こす心配もありますよね。

まずは生活リズムを整えることが大切です!

スプーンに慣れさせていくことも大切

生後5~6ヶ月でも、まだ多少の哺乳反射が見られることもあります。

哺乳瓶でミルクを与えていると離乳食を進めやすいということも聞いたことがありますが…

我が家では、混合育児でミルクを与えていることもあったからなのか、スプーンを受け入れるのも早かったです。

わりと口の中に何かが入ることに対してはそこまで拒否反応は見られませんでした!

しかし、最初はスプーンを拒否する赤ちゃんも多いと思うので、慣れさせるところから始めたいですね。

我が家では、まずはスプーンを握らせたり、おもちゃのようにスプーンに触れる機会を多くしていました。

歯固めと同じように口に入れていることも多かったと思います。

自分で持ったり口に入れることで、わりとスムーズに離乳食を始められたような気がします!

スプーンを拒否されそうと思う場合は、まずここから始めてみてくださいね。

スポンサードリンク

離乳食はいつから始める?のまとめ

赤ちゃん離乳食は、始めるまでも始めてからも本当に大変ですよね。

ある程度、大人と一緒の物が食べられるようになるまでの数ヶ月間は、ママやパパも苦労すると思います。

いきなりできるようになる子はいないので、やはりどんなことでも少しずつ慣れさせていくことが大切ですよね。

あまり周りと比較せずに、我が子の成長スピードにあわせてすすめてみてくださいね!

そして、そんな「毎日大変な離乳食」なのですが、あなたは「市販のベビーフード」って使ったことありますか?

いつも笑顔で元気に。。。とは思っていても、誰だって疲れてる日もあれば、精神的にイライラしてしまう日もあります。

そんなとき「でも頑張らなきゃ!」と頑張りすぎてしまうと、いつの間にか、笑顔じゃなくなっていませんか?

「離乳食でベビーフードのみの進め方は?栄養が偏らない様にするには?」

には、そんな離乳食でのベビーフードについて詳しくまとめています。

あなたが、子供の前でいつも笑顔でいられるために、ベビーフードのことをもっと知ってみてはいかがでしょうか?