里帰り出産時に義両親へ挨拶は必須?両家を気遣う里帰りのルール

スポンサードリンク

産後しばらくはママの体がしんどく、里帰り出産を考える方もいるでしょう。

里帰り出産は1~2ヶ月程度と決して長い期間ではないので、義父母へあいさつした方がいいのか悩んでしまうママやパパもいるかもしれませんね。

義父母へあいさつを必要だと感じる理由としては、旦那を家に一人にしてしまうからです。

旦那を一人にしてしまうことに、よく思わない義父母も中にはいます。

では両家ともに関係が崩れてしまわないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

出産して忙しい時期に余計な悩みになってしまっては、気分が悪いです。

それも「ちょっとした気遣い・心遣い」で回避することができます。

ここでは、ぜひ守ってほしい里帰り出産をする際の気遣いのルールをご紹介します。

里帰り出産時に義両親への挨拶の例文を紹介!気遣いがポイント

スポンサードリンク

里帰りをしなかった場合、育児でいっぱいいっぱいで家事に手が回りません。

だからと言って、旦那は仕事で疲れているので、あまり迷惑はかけられないです。

自分の母に手伝いに来てもらうママもいますが、母も自分の家の家事があるので、来てもらうのは負担をかけてしまいます。

そうなると、里帰り出産を選ぶママが多いです。

里帰りすることを決めたら。

まずは夫婦で里帰り期間のことやその間の旦那の身の回りのことなどを事前に話し合っておくことが大切です。

そこで、義両親への挨拶はどのように言えば当たり障りないか。

里帰りする際の挨拶は、義両親におかしな挨拶にならないように事前に決めておきましょう。

里帰りするとき!義両親へのおすすめの挨拶の仕方~相談するような形で伝えてみる~

自分の気持ちをそのまま伝えることが、素直で回りくどくない言い方です。

だけど、今回は里帰りの挨拶なので、その言い方だと相手の気持ちを考えながらの挨拶にはなりません。

義両親の性格やタイプにもよりますが「里帰り出産することにしました!」と一方的に言ってしまっては、気遣いが出来ていないので、よく思われないでしょう。

相手の気持ちを汲み取って「里帰り出産したいと考えているのですがどう思いますか?」と聞いてみる感じで伝えてみると、こちらの気持ちも考えてくれやすいです。

義両親も子育ての経験者なので、だいたいは賛成してくれるでしょう。

里帰りするとき!義両親へのおすすめの挨拶の仕方~里帰り出産期間や里帰り出産中の旦那のことも伝えておく~

義両親は里帰り出産している間の息子がどういう生活するか心配になるでしょう。

里帰りしている間の息子を心配させないように、里帰り中の旦那の食事や洗濯などをどうするのかを細かく伝えておくのが良いでしょう。

たまに嫁の実家に来て、ご飯を食べるなども言っておくと安心します。

それと、どのくらいの期間里帰りするのかも伝えておくのが良いでしょう。

詳しく伝えることで、里帰り期間の息子の生活に安心して、賛成してくれやすくなります。

義両親は早く孫の顔がみたいと思うので、実家に行っていいか聞かれることもあります。

実家に来るのは親にも迷惑をかけそうだし避けたいという場合もあります。

実家に来ないでほしいと断ることは難しいので、1ヶ月ほどしたら義両親の家に挨拶に行くなど先に言っておくと納得するでしょう。

挨拶はなるべく義両親のもとへ行き難しいときは電話で

義両親への挨拶は、家に出向くことがマナーですが、家が遠かったり、義両親が忙しくて予定が合わない場合もあります。

忙しくて出産日ギリギリになりそうな場合は、念のため避けましょう。

もし実家に出向くことができないとわかった場合は、事前に旦那さんに行けないという理由を伝えておいてもらいましょう。

その上で、奥さんからも電話口で、里帰りしたいという旨を話してみるといいです。

出向けない理由を伝えることで、義両親も理解してくれるでしょう。

電話で伝える場合も、気遣いを忘れないようにしましょう。


スポンサードリンク

里帰り出産時に嫁の実家へのお礼はどうする?現金でもいいのもなの?

里帰り中は、嫁と赤ちゃんがお世話になります。

親であっても、いつもと違う生活に疲れが出てしまいます。

生活が変わるだけでなくて、少しの間だけど、光熱費や食費も今までと比べて負担をかけてしまいます。

なので「きちんとお礼をする」ということが、大人としてのマナーですね。

でもいったい、里帰り出産のお礼の品は、具体的にどんなものを渡せばいいのでしょうか。

嫁の実家に渡すお礼の相場

里帰り出産のときのお礼として準備するものの相場としては、どのくらいが妥当なのでしょうか。

一般的には、1か月あたり2万円~3万円くらいが目安だと言われています。

なので、2か月ほど滞在するのであれば、4万円~6万円円程度ということになります。

もし赤ちゃんの兄弟も一緒に滞在するのであれば、この金額にプラスアルファを見ておくのがよいでしょう。

嫁の実家でのお礼はどんなものがいい?

里帰り出産をする「妻の実家へのお礼の品」には、どんなものを選べばいいのでしょうか。

里帰り出産で嫁の実家へのお礼の品①現金

里帰り出産のお礼には現金を渡すのが一番実用的でしょう。

滞在している間は、食費や光熱費など経済的な負担をかけてしまうのでお金を返す意味があります。

里帰り出産で嫁の実家へのお礼の品②商品券

現金を渡すことに抵抗がある場合は、商品券にしてみてもいいでしょう。

商品券は近くのスーパーなどで使えるものが喜ばれます。

近くのスーパーで使えれば、食費の足しになります。

里帰り出産で嫁の実家へのお礼の品③お菓子・食べ物

現金を渡しても断られる場合もあります。

気持ちだけでも伝えたいということであれば、少し高級なお菓子を渡してみてはいかがですか。

お取り寄せするお菓子は普段食べる機会がないので、喜んでくれることが多いです。

お菓子があまり好きではないのであれば、調味料やお米などの普段から使うものでもいいでしょう。

出産後の嫁の実家への挨拶でお金以外のお礼の方法はある?

出産後の奥さんの実家への挨拶で、お金以外のお礼の方法を探している方もいますよね!

両親が、お金だと受け取ってくれない…とか、お金だとわたしづらいこともよくあります。

お金以外であれば、例えば子供の写真アルバムやフォトフレームはどうでしょうか?

孫の成長が見られるだけで嬉しい!という場合は、写真って喜ばれますよね。

デジタルフォトフレームだと、写真もいろいろと変えてあげられます。

人気のデジタルフォトフレームの詳細を見てみる

いつも見られるようなものだと、嬉しいかもしれませんね。

デジタルが苦手なら、写真をアルバムにするとか、素敵な写真立てを選んでプレゼントするのもいいですね。

あとは、子供が外出できるようになったら、みんなでご飯を食べに行くのもいいですね。

一緒に美味しいものを食べに行きましょうと誘って、連れて行ってあげるのがおすすめです!

自分の子供や孫と外食をするのは、きっと嬉しいですよね。

ご飯を食べながら、ゆっくりお話をするのも素敵だと思います。

もし両親になにか趣味があるとか、好きな物が分かっている場合。

なにかプレゼントを贈るのも素敵ですよね。

最近では旅行や食事など、体験型のギフトというのも多いです。

体験型のギフトは、物というよりも時間をプレゼントできますし、思い出にも残ります。

お礼はわざわざいらない!と思っていても、気持ちを形にするのは大切なことですよね。

あまり高価なものだと、気を遣わせてしまう可能性も高いです。

相手の好きな物とか、気持ちが伝わる物だと嬉しいのではないかな?と思いますよ。

スポンサードリンク

里帰り出産時の義両親への挨拶のまとめ

基本的には義両親の家に出向き、里帰り出産をしたいという旨を伝えます。

里帰り出産をすることをよく思わない義両親もいますが、うまく伝えることで理解をしてもらえて、賛成されやすくなります。

両親には里帰りをすることで、体力面や経済面で負担になってしまうことは仕方のないことですが、負担を気にかけることが大事です。

新しい家族が増えることは、両親にとっても喜ばしいことです。

両家ともに感謝を忘れずにお礼はきっちりしましょう。