小学校に入学するときは、とにかく名前つけが膨大な量で驚きますよね。
これにはどのように名前をつけたら?というものが結構あって、先輩ママさんに教わったりなんてこともあります。
色鉛筆なども、ケースに名前を付ければいいのかな?って思っていたら、1本ずつに名前つけてと言われて。
「えーー?本当にそんなことしなきゃいけないの!?」なんて軽くショックを受けました(笑)
色鉛筆だけじゃなく、もちろん普段文字を書く鉛筆なども1本ずつ名前をつけないといけませんね。
昔だと、油性マジックで直接名前を書いたりもしていましたが、持っているうちにこすれて取れちゃいます。
それに丸いからとっても書きづらくて、もはや名前が読めないような状態に・・・
だけど、今はお名前シールもあるし、マスキングテープを使ったりという方法もありますよ。
作業がめんどくさい人は名前入り鉛筆を注文しちゃう人もいましたけど、色鉛筆でそれは無理ですからね。
色鉛筆の名前入れをマスキングテープですると剥がれにくい!?
色鉛筆の名前入れをマスキングテープでするという方法は、最近出てきたもののようですね。
そもそもマスキングテープって、前は塗装業などをしている人が、汚れが付かないように養生するものとして使っていました。
それがいつからか、かわいい柄やロゴ文字などのカラフルなマスキングテープが登場して、カードや手紙のアクセントなどに活用されるようになって・・・
今度は白いマスキングテープが登場して、文字を書くために使える!ってなったわけです。
他にも汚れそうな場所に白いマスキングテープを貼って掃除が簡単なんて裏技も登場していますね。
とにかくマスキングテープは、セロハンテープと違ってベタベタが残らないし、きれいにはがれるというのがいいところです。
マスキングテープで名前入れをする時は、クリアファイルにマスキングテープを数センチの長さにカットして貼り付けます。
そこで名前を書いて色鉛筆に巻き付けます。
マスキングテープというのは、はがれやすいことが大事なので、セロハンテープなどよりは簡単に取れてしまいます。
だから普段手で持つ部分に名前を貼ってしまうと、こすれて取れてしまいます。
そんなこともあり、色鉛筆の一番お尻の方に巻き付ける感じで貼ると取れにくくなりますよ。
もしかして、名前入れられる専用のマスキングテープあるんじゃないかな?って探してみたら、ドンピシャな商品を発見しました!
三鷹店、本日の営業は終了しました。夜はネット通販でお楽しみください🌙
サクラお名前マスキングテープが再入荷しました!お馴染みのクレパス、クレヨン、クーピー柄に名前が書き込めるようになってます。ノートや手帳に書いて貼ってお楽しみいただけます♪ pic.twitter.com/NB516Mzb3v— 山田文具店 (@ystationery) February 9, 2019
サクラクレパスさんが出しているお名前マスキングテープです。とってもかわいいですよね!
マスキングテープに名前を書くとき、手書きじゃなくてお名前スタンプを使うと楽ちんですよ。
サクラクレパス「お名前マスキングテープ」の詳細を見てみる
かわいいすみっコたちに癒されながら入園入学準備ができるお名前スタンプセットに新デザイン登場🎶
詳しくはこちら▷https://t.co/9BpknrRKPU#すみっコ情報 pic.twitter.com/4TcQ323wZR— すみっコぐらし【公式】 (@sumikko_335) August 1, 2022
これはすみっコぐらしのお名前スタンプですが、漢字やひらがな・縦書き横書きとオールマイティに使える商品です。
「すみっコぐらしのお名前スタンプ」の詳細を見てみる
靴下などにもポンと名前をつけられるので、めっちゃ便利です!
鉛筆の名前入れを自分でする方法は?名前入れ方法3選!
鉛筆の名前入れを自分でする方法ですが、マスキングテープ以外にもいくつかあります。
鉛筆の名前入れを自分でする方法①お名前シールセット
お名前シールは、幼稚園などに入園する時も活躍したと思いますが、小学生ではさらに活躍します。
小学生入学用のお名前シールセットという商品があるくらいですから。
算数セットにも貼れる、専用の形をした名前シールもついてるので、感動します。
ノートや鉛筆・絵の具などにも貼れるように、いろんな大きさのお名前シールが入っています。
お名前シールは、ビニールっぽい素材でできていますが、そのまま貼っただけだと端っこから浮いてはがれてきます。
そのため、セロテープで上からカバーするとかなり長持ちします。
鉛筆の名前入れを自分でする方法②油性マジックで直に書く
余計なものは買わない、油性マジックですべて書く!という人も中にはいます。
幸いなことに?小学1年生というのは「さんかく鉛筆」を使うのですよね。
一般的な鉛筆は丸とか6角形みたいな形だったりしますが、低学年のうちはさんかく鉛筆を勧められます。
子供の手にフィットしやすく書きやすいからというのが理由のようですね。
そんなこともあり、平らな面があって幅があるので名前はマジックでも書きやすいんです。
そんなわけで、入学時期ならマジックもあり!
鉛筆の名前入れを自分でする方法③テプラ
テプラとはテープに好きな文字を打てる電化製品です。会社などにも1台はありますよね。
書類のファイルの背中に題名をつけたりなど・・・
テプラのいいところは、文字だけじゃなくて小さいイラストなどもつけられるので、オリジナルの名前シールが作れるところです。
シールを貼るときに、角の部分をカットするとはがれにくくなりますよ。
自分で名前シールが作れる「テプラ」の詳細を見てみる
色鉛筆の名前の書き方でおすすめの方法のまとめ
小学校入学の名前つけは本当に大変です。
マスキングテープは紙でできているし、柔らかいので巻き付けやすいのがいいですよね。
かわいいクレパス柄のマスキングテープで、クレパスに名前をつけるとか、ちょっとおもしろいです(笑)