ママ友からお下がりのお礼はどうする!もらいっぱなしは非常識!?

スポンサードリンク

仲がいいママ友から、子供服のおさがりを頂くってことありませんか?

そんなときって、嬉しいものの「いただいた服のお返しって、みんなどうしてるんだろう?」と、不安になったりしませんか?

お下がりでも、やっぱりいただいたときには、お礼はした方がいいのでしょうか?

もしも、お礼やお返しをするなら、どんなものをしたらよいのでしょう。

スポンサードリンク

特に親しいママ友から子供服のおさがり!お礼をしないのは非常識?

子供服って、すぐに着れなくなってしまいますよね。

なので、毎年季節ごとの服を準備する必要があります。

そんなとき、親しいママ友からおさがりのの子共服をいただくと、とっても助かるしうれしいですよね。

でもそもそも、その「お下がりの子供服」へのお礼って、しないとやっぱり失礼なのでしょうか?

たまに子どもの相談にも乗ってもらってるしと思うと、余計に気になりますよね。

ずっと親しくしてて、ほんとに仲の良いママ友だったら、あらたまって何かお礼の品を贈ったりじゃなく、ランチをおごる程度でも構わないかと思いますよ。

スポンサードリンク

普通のお付き合いの方の子供服のおさがりのお礼

おさがりのお礼をするかしないかは、個人的な感覚の問題にもなってきます。

まぁ私が思うにはですが、一般的には、何かしらお礼をした方がいいのかな~と思います。

では、何をお返ししたらよいのでしょうか?

お下がりのお返しにおすすめなのは?

まず、お返しの品は何にするかということですが、菓子折りが何といっても多いようです。

一番無難ですもんね。

そして、おさがりをもらった場合のお礼の相場ですが、あまり大げさなお礼やお返しをすると、かえって遠慮されます。

なので、500円程度のお菓子セットがいいですね。

あとは、それとは別に、もらったお下がりを着せている写真を添えて、お礼状とともにメールや手紙で送るといいでしょう。

また、子供にお菓子を与えていないご家庭だったり、お菓子の好き嫌いがあるようでしたら、図書カードや商品券などをプレゼントするのも、おすすめですよ。

お下がりのお礼に添える手紙の文例

私自身も日頃から何かがあってお礼をするようなときは、よく手紙を書きます。

今はメールやメッセージアプリが主流ではありますが…

やはり手紙はもらっても嬉しいですし、書くのも楽しいものですよね!

子供服のおさがりをもらったときにも、お礼のギフトと共に手紙を添えるのがおすすめです。

手紙ってどんなことを書けば良いの?と悩む方も多いかもしれませんが…

自分の気持ちを素直に書けば問題ないです!

今回のように、子供服をもらったときのお礼の手紙であれば、まずは感謝の気持ちを伝えましょう!

例えば、この前は子供服のおさがりをくれてありがとう!

〇〇ちゃんとてもセンスが良いから、可愛い子供服のおさがり嬉しかった!

というように、感謝の気持ちと共に誉め言葉も添えると良いですね。

褒められて嫌な気分になる人はいないと思うので、このような気遣いは大事かなと思います。

また、その後にもまだ書けそうであれば…

このサイズだと長く着られそうだし、思い出の詰まった子供服だからありがたく、たくさん使わせてもらうね!

また着せたら写真を撮って送ります!

というような一言も添えられると良いかなと思います。

私自身も、以前友達におさがりの子供服をもらったとき、このような内容で手紙を書きました。

後日、着せた写真を送ったらとても喜んでくれたので、やはり手紙やメールなどで感謝の気持ちを伝えることは大切だなと感じました!

万が一、もらった子供服のサイズがあわなかったり自分の好みではないという場合でも…

せっかくもらったのでまずは感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。

子供服は洗い替えも必要なので、なにか気になることがあったとしても、自宅で部屋着として使うのもありだと思います!


スポンサードリンク

ママ友へのお下がりのお礼はいつまでに?遅くなったときどうすればいい?

お下がりの例のタイミングですが、最もおすすめなのは、もらってすぐです!

お下がりの服をもらった時に、「ありがとう」と伝え、ちょっとしたお菓子を渡すといいですよ!

早い方がいいとは思いますが、

  • お礼を用意してなかった
  • おさがりをもらう予定じゃなかったけど、お家に行ったらお下がりをもらっちゃった
という時もありますよね。

こういう時でも1~2週間くらいを目安にお礼をしましょう。

あまり遅くなりすぎると、お礼を受け取った相手も

「あれ?なんのお礼だっけ?」

と思ってしまい、お互い気まずい思いをすることになります…

もし遅くなってしまった時は、

「この間子供のお洋服のお礼をずっとしたくて、遅くなっちゃったんだけど…」

などなんのお礼なのかはっきり伝えましょう!

また、しばらく会えそうになくてお礼ができない時は、メールや電話で

「今度会った時にお礼をさせてほしい」

など一言伝えておくと、自分も相手も快くやり取りできそうです。

お礼は早めが鉄則です。

うっかりしていた時は、明確に伝えたり、前もって伝えておいたりすることで、スムーズに感謝の気持ちを伝えましょう。

スポンサードリンク

子供服のおさがりをあげたら迷惑になる?

どんどん成長していく子供、ちょうど良かった服も、すぐにサイズが合わなくなり着れなくなりますよね。

そんなときに、まだまだ全然キレイで着ることのできる服なんかだと、処分してしまうのももったいないです。

それに、子供の成長のいろんな場面での思い出の詰まった服です。せっかくなので、誰かに着て欲しいって思いますよね。

なので、ママ友の子どもに、おさがりとしてあげようかなと思ったのですが、「でもやっぱり、ちょっとお節介かも…」と思うときがあります。

相手によっては、迷惑と感じるかもしれませんね。

中にはお下がりは貰いたくないっていうママさんもいるので要注意

実際に「我が子に着せる服は、絶対に新しい服でないと嫌だ!」という方だって、多数いらっしゃいます。

新しい服の方がしっかりしてるし、デザインもお気に入りが選べるし、という考え方です。

そんな方に、おさがりをあげると声をかけたら、迷惑と感じてしまうのではないかということですね。

でも、こういったことって本人に聞いてみないと分からないし、こちら側も気を使います。

そうなってくると、おさがりをあげる相手はどうしても

  • 本当に親しい友人や
  • 親密な付き合いのある身内
に留めた方がいいでしょう。

相手が、おさがりに対してどう思っているか分からない場合。

まず「おさがりをあげると押し付けず、嫌じゃないかを確認」することが、相手にも自分にも負担がかからない方法ですね。

おさがりをあげたいという親切心が、交友関係を悪くする原因になったら誰だって凄く嫌ですから。

なので「お下がりいらない?」って声をかける相手の見極めが、とっても大切になりますよ。

スポンサードリンク

おさがりの子共服はいらないとき!上手な断り方は?

「お下がりいらない派」の人はみんな、おさがりが全くいらないかと言うと、そうでもありません。

  • サイズ的なこと
  • 服のデザインの趣味が合わないといったこと
などが理由のこともあるんですよね。

でも、先輩ママさんだとか、知り合ったばかりのママ友さんから「子供服のお下がりいらない?」なんて言われたら、断りもくいものです。

しかし、お下がりがいらないかと言われたとき、「こういうものはうれしいけど、こういうものはいらない」ということを、はっきり伝えることが大事だと思います。

「こんなおさがりだったら、もらうと嬉しいし助かる」という理由を、きちんと伝えることですね。

せっかくもらった子供服のおさがり!「結局使わなかった」とならない整理収納方法

子どもはすぎに大きくなるので、「正直おさがりは何枚あっても助かる!」と思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

しかし、おさがりをしまう場所をきちんと把握しておかないと、せっかくいただいた服をなかなか活用できません。

最悪の場合、気がついたときには、もう小さくなって着れなくなってた…なんてことにもなりかねません。(←経験者談)

そうならない為には、まずはお下がりの服を床に出して

  • サイズ
  • 種類(ズボン、スカート、シャツ、夏物冬物、など)
  • 枚数
  • 状態
などを確認しましょう。

そして確認しながら、おさがりを1着1着見ていき、着られないものはどんどん処分していきましょう。

分別をするときのついでに、畳みながら、種類やサイズ別に分けていきましょう。

また、ある程度必要枚数を決めておき、必要以上のものも処分していくといいですね。

子供服のお下がり お礼やお返しのまとめ

子供服のお下がりの、お礼をするかしないかということよりも、重要なのは「感謝の気持ちを伝えること」ですよね。

ぜひ、貰ったお下がりの服を着せた写真は、メールでも良いので送りましょうね。

相手も「自分があげたものが、ちゃんと役に立ってる」と、嬉しく思ってくれますよ。