ムードメーカーはうざくて嫌い?!深く関わらずに穏便に毎日を過ごす方法

スポンサードリンク

ムードメーカーと聞いたらどんな人を思い浮かべますか?

私だったら「盛り上げてくれる」とか「中心的人物」とか「頭の回転がよい」「口が達者」などですかね。

芸能人で例えるなら・・・明石家さんまさんとかでしょうか。

この人は仕事柄だけじゃなくて、家の中でもずっとしゃべりっぱなしだと聞きました。

うーん、うざいかもしれません(笑)

でも、これは自分のメンタルの調子にもよるかもしれませんね。

元気づけてくれた!楽しませてくれたって思う時もあれば。

ちょっと静かにしてくれないかな、そういう気分じゃないんだよって時もありますよね。

だからいつも静かにしていたい人にしたら、めちゃくちゃうざい人かもしれません。

ムードメーカーのうざい人が苦手なら!かかわらなくて済む工夫は?

スポンサードリンク

やっかいなことに、ムードメーカーの人って「みんなで楽しもう!」的なノリをする人もいて、遠巻きに巻き込まれないようにしてるのに、声かけてきたりして。

ノリが合わないなら、友達をやめるしかないのですが、学生だとぼっちになるのも嫌で、しょうがなく付き合ってたりってのもありますよね。

学校でうざいのを我慢して、プライベートではかかわらないようにするのがいいと思います。

アルバイトなどを理由にすれば、いつでも連絡の返信ができるとか、いつでも遊べるとかなくなるので、気が楽になりますよ。

スポンサードリンク

疲れるムードメーカーの特徴とは?そうならないための注意点

つかれるムードメーカーの特徴ですが、自己中心的なのは疲れますね。

空気の読めるムードメーカーなら、嫌がっているなどの顔を察知しますが、断っても無理やり「いーじゃんいーじゃん」と約束させるのはうざいですね。

しかもそれを恩着せがましくしているといいますか、ノリの悪い子も仲間に入れてあげてる私って優しい!と自画自賛していたりして、そうなるととてもめんどくさいです。

いいことしてるって思ってるので・・・

それが絶対的に悪いってわけでもなくて、そのおかげで元気出たって人もいると思うのですが。

そういう人は普段は元気な人で、たまたま落ち込んでいただけって話です。

でも、もとからおとなしい人は、無理して元気いっぱいのノリに合わせてみても長くは続かず、しんどくなってしまいますよね。

ほんとのムードメーカーはそういう面もきちんと見ている人だと思います。

疲れるムードメーカーはどんな人?

疲れるムードメーカーは、

  • 自分のペースに回りを合わせさせる人
  • 会話も相手とのキャッチボールじゃなくて、1人でしゃべってる人
とかもそうですね。

人がしゃべってるのを途中で取ってしまい

「そんなつまらない話より、私のトークで盛り上がりなよ!」

と言わんばかりに、自分話に持って行っちゃうのです。

それで、ほんとにおもしろいかどうかは別の話で「前もきいたよ」レベルの耳にタコ話だったりということの方が多いです。


実はムードメーカーが人気で羨ましい!人に好かれる4箇条!

いつも仲間に囲まれて、笑顔の絶えないムードメーカーの人に憧れたり、あんなふうになりたいなって思うことありますよね。

私は人見知りタイプなので、ムードメーカーには一生なれないと思いますが。

いないと寂しいと思われるようなムードメーカー的存在になってみたいという気持ちもあります。

どういったタイプの人がムードメーカーと言われるのでしょうか。

やはり人に好かれるような性格じゃないとだめですよね。

人に好かれるムードメーカーの4箇条①リアクションが面白い

男でも女でもそうですが。

自分が何か言った時に「ふーん」で終わるよりも「そーだよね!私もそれ好き~!センスいいね!」なんてリアクションされたら、もうその人好きになっちゃいますよね。

人に好かれるムードメーカーの4箇条②いつも笑顔

「いつもニコニコしていて笑顔」というのは、こちらもほっとできますし、なんとなく話しかけやすい雰囲気にもなります。

たまに不利なことを言われると急にキレたり、悪口をいいふらしたりする人とか、仏頂面になったりって人もいます。

そういう人は、ちょっと怖くて近寄りがたいと思われがちです。

人に好かれるムードメーカーの4箇条③聞き上手

ムードメーカーというと、みんなの中心でずっとしゃべってるというようなイメージですが。

実際には、相手の話をよく聞いてくれる人の方が好かれます。

なんだかこの人にはつい色々しゃべっちゃうなって人いますよね。

そういう人は、相手の話を引き出すのも上手だし、聞くのも上手ということです。

ただし、聞いた話を他の人にべらべらしゃべってしまってはだめですよ。

そういうことをするとすぐ嫌われてしまいます。

人に好かれるムードメーカーの4箇条④無理強いしない

場を盛り上げるのがムードメーカーの役目とばかりに、色々提案をしてくれるのはありがたいことだと思います。

だけど、その提案をやりたくないなって感じる人もいるわけで。

拒否をしたりすると「私の言うことが聞けないの?」とか「あーあ、誰かのせいで盛りさがった」など嫌味を言うような人は嫌われます。

独裁者ではないのですから、ムードメーカーのいうことをきかないといけないなどという理由はないのです。

誰もが居心地のいい空間を作ることができる人こそ、真のムードメーカーと言えます。

スポンサードリンク

ムードメーカーがうざくて嫌い?!のまとめ

盛り上げてくれる人=ムードメーカーというのは、広い意味では正解ですが。

どちらかというと、居心地のいい雰囲気を自然と作れる人がムードメーカーと言えます。

グループの中心的人物がいつの間にかムードメーカーとなっていることが多いです。

たまに、ただの自己中ではないのかな?という人も自称ムードメーカーを名乗っていたりします。

学校で同じグループだと急に離れるなどはできないかもしれないですが。

せめて、学校以外ではアルバイトしたりサークルに入ったり新しい人間関係を作るというのも大事ですね。

嫌いな人に誘われても断る口実もできますし。