ネイル

健康・美容・ファッション

ネイルチップの両面テープ私のおすすめ4選!100均のテープの実力は?

シーンによって、デザインをすぐに変更して付け替えができる手軽さが、ネイルチップを何度もリピートして使ってしまう理由という方が多いと思います。また私のように、不器用で上手にマニュキュアを塗ることが出来ずに失敗が多いという方でも、ネイルチップが...
健康・美容・ファッション

ネイルケアと甘皮ケアの違いは?用途が違うそれぞれの使い方を紹介

「ネイルケアオイルと甘皮ケアオイルって、何が違うの?」と漠然に思ったことはありませんか?どちらも同じような効能があるのだと私も思っていました。ですが、実はネイルケア用品は「爪を乾燥から保護をする役割」「甘皮ケアオイルは甘皮を柔らかくして除去...
健康・美容・ファッション

甘皮ケアオイルを使う頻度はどれくらいが効果的?正しい使い方してますか?

甘皮って、放置しておくとちょっと見栄えが悪くなりますよね。きれいな爪にするためには、甘皮ケアは必須です。そんな甘皮ケアですが、実際に「甘皮ケア正しい使い方って?」「甘皮ケアの頻度ってどれくらいが効果的なの?」と思っている方も多いのではないで...
健康・美容・ファッション

ハンドクリームとネイルオイルの順番は?それぞれの役割を紹介

乾燥してささくれたり、年齢とともにカサついたりする爪周り。爪周りのケアといえばネイルオイルが思いつくのではないでしょうか?手の保湿ケアといえばハンドクリームですが、ネイルオイルとハンドクリームを同時に使うことができます。ハンドクリームは手を...
健康・美容・ファッション

爪切りと爪やすりどっちが爪にいい?爪をツヤツヤにする正しい使い方

身だしなみの一つとして爪を綺麗に整えている人は好感が持てますよね。今やネイルサロンに行かずとも、自宅で簡単にセルフネイルケアをできるグッズがたくさん販売されています。中でも「爪切り」と「爪やすり」はネイルケアグッズの代表ですよね。爪切りは爪...
健康・美容・ファッション

爪切りのやすりの正しい使い方!そもそも使っている人っているの?

爪は誰もが当たり前に伸びてくるので、爪切りが家にないという人は存在しないでしょう。と、私は思っていましたが、爪切りが爪によくないといううわさがあると知ってびっくりです。確かに、握力で爪を切断しているみたいなものなので、それが爪によくないのか...
健康・美容・ファッション

ペディキュアとマニキュアに違いはあるの!?兼用するときの注意点は?

「そろそろサンダルを履く季節になるしペディキュアでもしようかな」「マニキュアをペディキュアとして使ってもいいのかなぁ?」と悩んでいるあなた。「ペディキュアは足用だから、なにかしら成分だとか光沢具合だとか、何かしら違う(ハズ)から」そう思っていませんか?