赤ちゃんと外でお出かけや散歩をする時に大活躍してくれるベビーカー。
いつもはぐずつくのに、ベビーカーに乗せるとご機嫌になるという赤ちゃんも多いのではないでしょうか。
この外で使うイメージが強いベビーカーですが、実は家の中でもとっても便利につかうことができるのです。
どうやって家の中で上手にベビーカーを活用することができるのでしょうか?
スポンサードリンク
家の中でベビーカーを使って寝かしつけがすごく便利!使用時の注意点は?
「ベビーカーを部屋の中で使うの?!」とびっくりする方もいるかもしれませんね。
ベビーカーに乗せるといつの間にか寝てしまうという赤ちゃんの場合、ベビーカーをつかった寝かしつけはとっても効果的です。
でも、もともと屋外で使うことを目的として販売されているものなので、お部屋の中で使うためにはいくつか注意点があります。
メリット・デメリットとあわせて注意点もご紹介したいと思います。
家の中でベビーカーをつかうメリットは?
なによりまず、寝かしつけができるというメリットがあげられます。
お昼寝などの寝かしつけの際に、抱っこなどのゆらゆらとした揺れがないと眠れないという赤ちゃんの場合。
寝るまでずっと抱っこをしていなくてはいけないというのは、とっても大変ですよね。
しかも「座って抱っこだと全然寝てくれない」という赤ちゃんも多いので、立った状態でずっと抱っこをしてゆらゆらは、かなりきついです。
部屋の中にベビーカーがあればその上に赤ちゃんを寝かせて、ベビーカーをゆらゆらするだけなので、かなり負担がなくなりますね。
また、片手で動かすことが出来るのも大きなメリットです。
ママやパパが食事をとる時や座って休みたい時、ベビーカーが部屋の中にあれば、赤ちゃんを寝かせた状態で片手で動かすことができます。
両手で抱っこしている負担が減りますので、少しだけママパパもゆっくりごはんが食べられるのではないでしょうか。
部屋の中でベビーカーを使うこともう一つオススメのメリットがあります。
それは、上の子供さんが赤ちゃんのお世話に参加できるというメリットです。
上のお姉ちゃんやお兄ちゃんが赤ちゃんのお世話がしたくても中々任せられることが少ないですよね。
そんな時部屋の中にベビーカーがあると。
赤ちゃんを寝かせたベビーカーを上の子供にゆらゆらしてもらって、お世話のお手伝いをしてもらうことができるんです。
ママがご飯の支度をしている時に、
「ちょっとベビーカーゆらゆらしておいてね」
とお願いすれば、上の子供もママもどちらもハッピーですね。
家の中でベビーカーを使うデメリットと注意点は?
元々屋外用のベビーカーですので、部屋の中で使うにはもちろんデメリットがあります。
一番のデメリットは、フローリングなどの床を傷つけてしまう危険性があるということです。
これはデメリットであると同時に、一番注意しなくてはいけない点となります。
ベビーカーの車輪は、本来は屋外のコンクリートなどを走行するようにつくられています。
なので、部屋の中のフローリングなどの柔らかい床は傷がついてしまう危険性があります。
これを防ぐために、部屋の中でベビーカーを使う際は、床にフロアマットなどを敷いて、傷がつかないように対策をしましょう。
また、ベビーカーで部屋の中の家具などに激突しないように気をつけましょう。
特に上の子供がお手伝いをしてくれている時は、勢い余って机や棚などにぶつかってしまうかもしれません。
ベビーカーに乗っている赤ちゃんはもちろん危ないですし、ぶつかった家具にも傷がついてしまうかもしれません。
まわりにぶつからないように、部屋の中でのベビーカーは大きく動かさないように注意してくださいね。
スポンサードリンク
ベビーカーをハイローチェアの代わりにするときのポイントは?
ベビーカーを部屋の中で使うという場合、ハイローチェアの代わりとしてつかうのもオススメです。
意外と使う期間が短く、購入をためらってしまう方も多いハイローチェア。
あればもちろん便利なのですが、どうしよう…と迷っているご家庭も多いです。
そんなご家庭にオススメなのが、ベビーカーを代わりに使うという方法です。
ハイローチェアは、自動でも手動でも、ゆらゆらとした揺れを作り出すという働きが一番大切です。
ベビーカーを代わりに使う時には、この揺れを再現してあげることがポイントとなります。
赤ちゃんをベビーカーに乗せてゆらゆらしてあげることで、赤ちゃんも心地の良い揺れで眠たくなること間違いなしですね。
しかも、ベビーカーを使うことで、赤ちゃんがベビーカーに慣れてくれるというのも嬉しいポイント。
実際に外にお散歩する時も、いつも慣れているベビーカーでお出かけをすると、赤ちゃんも安心しておでかけすることができますよね!
ハイローチェアの購入に迷っているご家庭は、一度試してみてはいかがでしょうか。
ベビーカーを部屋で使う!のまとめ
ベビーカーを部屋で使うということについて見てきました。
色々な所で活躍してくれるベビーカー。
余っているベビーカーがある場合には、部屋の中で使うという方法を是非お試しください。
意外な便利さにびっくりするかもしれませんよ。