幼稚園への送迎!雨の日の自転車で子供と荷物が濡れない方法

スポンサードリンク

毎日毎日、子どもを自転車で幼稚園に送り迎えするママにとって、雨の日は本当に大変ですよね。

朝起きて、窓の外を見たら雨が…。それだけで憂鬱な気持ちになってしまいます。

しかも、それじゃなくても忙しい朝の時間に

「レインコートを着せたり」
「長靴を準備したり」
「子供の荷物が濡れないようにビニール袋に入れたり」
「自分もレインコートを着て準備したり」

さらには、そんなときに限って「幼稚園に行きたくない!」と泣き出すしまつ…。

もう発狂してしまいそうになりますよね。

そこで今回は、そんな風に(私のように(笑))

「雨の日の幼稚園への送迎で、発狂してしまいそうにならないため」

の、雨の日の自転車での送迎対策について、詳しく見ていきましょう!

しっかりと対策をしておくだけでも、雨の日の自転車送迎のストレスが、断然違ってきますよ!

スポンサードリンク

雨の日の幼稚園の送迎を自転車でするには?!

それでは、雨の日に自転車で幼稚園への送迎をするときの注意すべき点と、安全に送迎するためのポイントについてお伝えしていきますね。

雨の日の自転車での送迎はとっても危険

雨の日の、自転車での幼稚園への送迎はとても危険です。

ただでさえ重い自転車に

  • ママ
  • 子ども
  • 幼稚園の荷物
などが乗りますので、さらに重くなります。

そんな状態で、濡れていて滑りやすい路面を走らないといけないので、とても危険なんですよね。

雨の日は視界が狭くなる

雨の日は視界も狭くなり、事故にもなりかねないので、雨対策グッズが必要になります。

たとえば、レインコートですが

  • ポンチョタイプ
  • 丈の長めのワンピースタイプ
  • ジャケットとズボンがセットになっているもの
など、いろいろな種類のものがあります。

自転車送迎での雨対策グッズのおすすめの組み合わせ

そういった雨対策グッズの中で、私がおすすめするのは「自転車用ポンチョタイプ + レインブーツ」という組み合わせです。

丈の長いワンピースタイプのレインコートだと、向かい風にあおられたりして、ペダルをこいだりすると裾がめくれてひざの上が濡れてしまいます。

なので、ポンチョタイプで、ハンドルを持つ手や前かごをカバーするタイプがよいでしょう。

裾が広がっているので、ワンピースタイプのレインコートよりは足元は濡れません。

夏には通気性も重要

また、夏のじめじめ蒸し暑い季節だと、レインコートはとっても蒸し暑くて、ベタベタしてとっても気持ち悪いです。

そんなときでも、こういった裾広がりだと通気性もいいので、快適ですよ。

冬は手が濡れると想像以上に危ない

あと、ポンチョタイプは手が覆われていて、濡れないのもいいですね。

冬の寒い季節だと、手が濡れるとかじかんできて、自転車の運転もしにくくなります。

とっさにブレーキをかけようとしても、言うことをきかないなんて、恐怖でしかありませんよね!

朝の忙しい時間帯にはポンチョタイプが時短に

上下別れたレインコートは、防水性に優れていてとてもいいのですが、着脱が面倒です。

そんなとき、着脱が簡単なポンチョタイプの方がラクで、時間が節約できますよ。

天候によってレインコートを使い分けよう

とっても使いやすいポンチョタイプのレインコートですが、雨風が強い場合には、どうしても

  • パタパタとあおられたり
  • めくれてしまったり
してしまいます。

なので風が強いときには、上下別れたレインコートタイプがいいでしょう。

雨風の強度によって

  • ポンチョタイプ
  • セパレートタイプ
それぞれのレインコートを安全重視で両方用意し、使い分けをしましょう。

また、ポンチョとセパレートを1着ずつ用意しておけば、ポンチョにレインコートのパンツを合わせるなど着回しがきいて便利ですよ。

雨の日の顔と足元の対策

そして、雨の日の足元対策ですが、やはり、長靴かレインブーツですね。

また、自転車の場合、顔が濡れないように、雨用バイザーを付けましょう。

レインコートだけだと雨水が顔に当たって、運転しにくく危ないです。

特に風が強い日には、横殴りの雨が顔に容赦なくぶつかってきます。

目に入ってくると、想像以上に見えにくくなってしまいます。

なので、雨用バイザーをして、レーンコートのポンチョをかぶるようにするといいでしょう。

スポンサードリンク

自転車の雨の日対策!他にもある便利グッズ

では次に、そのほかの便利な「自転車の雨の日アイテム」をご紹介していきますね。

自転車の雨の日対策①折りたたみ傘用カバー

「折りたたみ傘用カバー」というアイテムがあります。

自転車に乗る間は傘はさせないけれども、通勤で電車に乗り換えたり、買物によったりするときに使いますよね。

長い傘は、持ち運びが難しいし、折り畳み傘に付属しているカバーは薄っぺらくて、カバンの中に傘をしまったら、本や書類が濡れてしまうことがあります。

このカバーを使えば、濡れる心配がありません。雨が降っていないときは、ペットボトルカバーとしても使えますよ。

「折りたたみ傘用の超防水カバー」の詳細を見てみる

自転車の雨の日対策②レッグカバー

次は、レッグカバーです。
レインコートは頭から膝まで守れても、足元は無防備です。

長靴を履きたいけれど、子供を幼稚園に送ってそのまま出勤というママたちには、なかなか難しい方もいるかもしれませんよね。

そんなときには、雨を防いでくれるレッグカバーがとっても便利です。

このレッグカバーに雨用のパンプスを一緒に使えば、脚元をしっかり守ることができます。

忙しい中、脚を拭いたりすることなくそのまま快適に仕事ができる、とっても嬉しいアイテムです。

「傘屋さんが作った雨の日用レッグカバー」の詳細を見てみる

自転車の雨の日対策③ハンドルカバー

そして最後に、ハンドルカバーです。

雨除け、寒い日の防寒にも使えるハンドルカバーがあると安心です。

ボタン1つで取り外しができるのもあるので、これだとオールシーズン使えて便利ですよ。

「電動アシスト自転車対応のハンドルカバー」の詳細を見てみる

スポンサードリンク

雨の日の幼稚園への送迎対策のまとめ

雨の日の自転車での幼稚園の送り迎えは、とても憂鬱になります。

でも、このようにいろいろなレイングッズを使えば、気持ち的にもだいぶラクになりますよ。

ただ、雨の日は視界も悪く、路面も滑りやすくなっているので、注意が必要です。

いつもより早めに家を出て、安全運転を心がけましょうね。