子育て ベビーベッドを卒業したら寝る場所は?安全に寝かせるための注意点 赤ちゃんの寝具にベビーベッドを使っている家庭も多いですよね。我が家の場合、最初の頃はリビングにベビーベッドを置き日中のお昼寝用に使用していました。夜間授乳がある時期は、隣で添い寝する方が楽だったので、夜に使うようになったのは少し遅めの1歳~... 2022.12.23 2024.10.14 子育て
子育て ベビーベッドなしの場合どこで寝る?床に布団を敷いて寝かせるときの注意点 妊娠して、お腹が大きくなると、赤ちゃんが家に来る用意をしないといけません。洋服や肌着など小さな赤ちゃんの服はみるのもかわいいですよね!ただ赤ちゃんの準備の中には大きな買い物もあります。赤ちゃんを寝かせるベビーベッドやベビー布団は、安くないで... 2022.11.26 2024.12.13 子育て
子育て 年子の寝かしつけはワンオペだとしんどい!先輩ママさんのテクニック集! 兄弟育児は、一人目と違って想像以上に思い通りに予定が動きませんよね。特に年子の兄弟は、上の子もまだ赤ちゃんみたいなものなので言葉だけで解決することがまだまだむずかしいですよね。また、言葉はしゃべるので自分の主張はしっかりしてくる・・・。食事... 2022.01.28 2024.11.07 子育て
子育て 子供と一緒に寝ると寝不足に…同じ布団で寝ても寝不足にならない方法 小さな子どもがいる家庭では、子どもとお母さんが一緒の布団で寝ることも多いですよね。子どもと並んで寝ることは、とても幸せを感じられます。ですが、子どもの寝相が悪くて、布団も取られてしまい、寝不足になってしまう…こんな悩みが出てくることもあるか... 2022.01.12 2024.11.07 子育て
子育て ベビーカーを部屋で使うと寝かしつけが楽になる!? 赤ちゃんと外でお出かけや散歩をする時に大活躍してくれるベビーカー。いつもはぐずつくのに、ベビーカーに乗せるとご機嫌になるという赤ちゃんも多いのではないでしょうか。この外で使うイメージが強いベビーカーですが、実は家の中でもとっても便利につかう... 2021.08.20 2025.03.29 子育て
子育て 1歳児が昼寝のとき泣くのはなぜ?このまま寝かしつけてもいいの? 赤ちゃんにとって大切な「お昼寝」の時間。ママにとっても、すっごく大切で貴重な「つかの間の自由な時間」となるので、是が非でもお昼寝して欲しい!と思っているママも多いのではないでしょうか?でも、1歳を過ぎてくるとだんだんとお昼寝のペースが崩れて... 2020.02.17 2024.12.08 子育て
子育て クーファンはベビー布団代わりに使える!?ベビーベットとして安全に使うためのポイントは? ベビーベッドは場所を取りますし、処分するにも売るにも手間がかかってしまいますよね。そこでベビーベッドではなく、布団に赤ちゃんを寝かせるのはどうなのでしょうか?布団に赤ちゃんを寝かせるメリットは、赤ちゃんが大きくなってからも使えると言う点です... 2019.12.25 2024.12.22 子育て
子育て 夜中のミルクがやめられないとき!夜泣きミルクを続けるのは逆効果? まだ1歳にもならないあかちゃんの子育て真っただ中のママさん、パパさん、お疲れ様です。毎日、慣れない育児で本当に大変だと思います。今回は、9か月の赤ちゃんの夜泣きとミルクの関係についてお話しようと思います。「毎晩ゆっくり寝れなくて、夜が来るの... 2019.12.07 2024.10.16 子育て
子育て 子供が看病中に寝てくれずイライラ!どうやって安静にさせればいい? 赤ちゃんや子どもさんの具合が悪くなったとき、ママさんはすごく心配ですよね。「早く元気になってもらいたい」そう思って看病しているのに、まったく寝てくれない。ちょっと熱が下がっただけなのにおとなしくしてくれなくて、イライラしているママさん。みん... 2018.02.22 2024.10.12 子育て