子供がいる家庭では、必ず使用するのがおむつですよね。
もちろん、布のおむつを使用しているご家庭もあると思います。
しかしながら、過半数のご家庭が紙おむつだったりしますよね!
我が家でも、おむつ替えの頻度は減ってきたものの、まだまだ使用しています。
そのため、おむつのゴミ箱の消臭については、いろいろと試してきました。
おむつのゴミ箱の置き場所にもよりますが、リビングなど普段過ごすスペースにある場合、気になりますよね!
特に来客時には気になるところなので、消臭は徹底的に行いたいものです。
そこで今回は、我が家で実際に試した消臭方法や、おすすめなどをご紹介します!
専用のおむつのゴミ箱は使用した方がよいのか…などについてもお話しますね。
スポンサードリンク
おむつのゴミ箱の消臭ってなにがおすすめ?
おむつのゴミ箱は、しっかりと消臭をしていないと開けた瞬間臭ったりしますよね。
我が家では、おむつのゴミ箱を普段過ごすスペースに置いているため、何度か気になったことが。
- 「消臭をしているつもりでも、実際にはほとんどできていなかったり」
- 「消臭効果がいつの間にか切れていた!」
来客時には特に気になるものなので、臭い対策は万全にしておきたいものですよね。
実はおむつのゴミ箱の消臭は、身近なものでもできます!
実際に我が家で試したことがある方法をご紹介しますね。
重曹を使った消臭方法
重曹は、家庭内の掃除では必須アイテム!といえるぐらい、重宝しますよね。
日常的に、様々な場所で使っているという方も多いかもしれません。
そんな重曹ですが、おむつのゴミ箱の消臭にも使えます。
方法としては、まず100円ショップなどでも売られているような、茶パックを用意します。
そのお茶パックの中に重曹を大さじ2ぐらい入れて、おむつのゴミ箱の底に入れておくだけでOKです!
重曹には消臭効果もあるので、これだけでも十分に効果が得られます。
ただ、我が家ではおむつを捨てているゴミ箱が大きすぎるからか、効き目があまり持続しなかったことも。
小さ目のおむつのゴミ箱や、月齢が低いときなどのまだあまり臭わないうちは、適している方法かもしれません!
コーヒーの残りかすを使った消臭方法
これも重曹と並ぶぐらい有名な方法かもしれませんが、コーヒーのかすを使って臭いを消すこともできます。
どちらかというと、重曹よりも消臭効果は高いようです!
重曹と同じように、しっかりと乾かしたコーヒーのかすをお茶パックなどに入れて、ゴミ箱に入れておくだけで効果が得られます。
この方法のデメリットとしては、消臭効果はあるものの、毎回コーヒーのかすを乾かさないといけないという点ですね。
また、ホットのコーヒーを自宅で飲まないという方には不向きの方法です!
市販の消臭剤を使った消臭方法
我が家では、現在この方法を継続しています!
やはり市販の消臭剤は、効き目が高いですし持続力もあります。
もちろん、ものによっては数週間で交換しなくてはなりません。
そのため、コスパはあまり良くないかもしれないです。
ただ、とにかく臭わないようにしたい!ということであれば、効果は抜群ですね。
市販の消臭剤には様々なタイプがあって、我が家ではゴミ箱の中に吊るすタイプを使っています。
その他、シールになっていてくっつけられるものや、シートタイプのもの、スプレーなども売られています!
シートやスプレーだと、小まめなお手入れが必要なので、ちょっと面倒と言う方はシールや吊り下げが良いですね。
市販の消臭剤でおすすめの香りは?選ぶときの注意点
こちらの方法の注意点としては、香りの問題です。
無香料タイプを選ぶ場合は良いのですが、香りつきのものを選ぶ場合、ミント系は避けましょう!
これは生ゴミなどには効果が高いようですが、おむつの臭いなどのアンモニア臭には効果がないようです。
我が家では、ずっと香りつきのものを使用しているのですが、おむつの臭いとこの香りが混ざった臭いが苦手な方も多いですよね。
そのような場合は、無香料でも効果は高いので、試してみてください!
スポンサードリンク
おむつのゴミ箱は専用のものを使うべき?
おむつのゴミ箱って、専用のものが売られていますよね。
個人的には、わりと高いなと感じるのですが、性能としては良いと思います。
私自身は、旅行のときの宿泊先のホテルで、2回ほど使用したことがあります。
別のタイプでしたが、どちらもベビー用品の有名メーカーのものでした。
公共の施設に備え付けられているゴミ箱のように、臭いが外に漏れない作りになっていて、便利です!
このゴミ箱だと、消臭剤はあまり必要ないのかもしれませんね。
正直なところ、今使用している消臭剤もわりと良いお値段はするので、何回も買っていたらコスパは悪いと感じることも。
そのため、何度か専用のゴミ箱を購入しようか悩みました。
ただ、おむつをしなくなったら使わなくなると思うと、なかなか買えないものですよね。
気になったベビー用品はレンタルもあり!
興味があって、一度使ってみたいと思う方は、ベビー用品のレンタルがおすすめです。
わりと大きなベビー用品って、購入してもいずれ使わなくなってしまうので、悩ましいものです。
いずれ使わなったり一時的にしか使用しないものは、レンタルをするのが効率的ですよ!
使わなくなったら返却できるというのがありがたいですよね。
ちなみに我が家はというと、いずれおむつを使用しなくなったら別の場所で使えるように…と、普通のゴミ箱を使っています。
少々大き目のものなので、別のゴミのゴミ箱として代用もできるかな?と思っています。
悩まれている方は、是非検討しみてくださいね。
おむつのゴミ箱の消臭のまとめ
おむつの消臭方法って、誰もが悩むところですよね!
特に普段生活をしている場所は清潔にしておきたいですし、来客時は気になってしまうものです。
現在消臭方法に悩んでいるという方は、是非いろいろと試してみてくださいね。
ゴミ箱を置いている環境やゴミ箱の大きさによって、得られる効果は変わると思います!
なるべくコスパが良く、お手軽に消臭できるあなたにぴったりの方法を探してみてくださいね。