ラディッシュの実がならないときの原因!失敗しないために気をつけるべきポイント

スポンサードリンク

ラディッシュは、別名「はつか大根」と呼ばれるほど、種をまいてから短期間で収穫できるお野菜です。

そのため、家庭菜園初心者に人気なだけでなく、子どもの食育としても大活躍してくれます。

でも、ラディッシュには「一向に実が大きくならない」「キレイな丸い形にならない」という場合があります。

さっそく、X(旧Twitter)でラディッシュが大きくならない失敗例を調べてみると

このように、たくさんの失敗例があるように、ラディッシュが一向に大きくならない場合があることが分かります。

スポンサードリンク

ラディッシュが大きくならないときの失敗例5選!原因と対策

では、なぜラディッシュが大きくならないのか、原因と対策を解説していきたいと思います。

ラディッシュが大きくならない原因と対策1.株が密集している

まず、ラディッシュが大きくならない原因の一つ目が「株が密集している」ということです。

ラディッシュの種を撒く時は、一度にたくさんの種を撒き過ぎないようにしましょう。

狭い場所に種を密集させるとラディッシュ同士が近過ぎて大きく育ちません。

また、育ててている途中で「間引き」をすることもラディッシュを密集させないポイントです。

ラディッシュは、

  • 本葉が出た時
  • 本葉が2、3枚になった時
の2回、間引きをすることで、大きく育てることができます。

間引きをする時は、ラディッシュ同士が4cm~5cmの間隔になるように間引きするのがポイントですよ。

ラディッシュが大きくならない原因と対策2.間引いた後に土寄せ・増し土(ましつち)をしていない

そして、ラディッシュが大きくならない原因の二つ目が「間引いた後に土寄せ・増し土(ましつち)をしていない」ということです。

ラディッシュは、間引いた後に土を被せてあげないと幼い苗が倒れやすい状態のままになっています。

さらに、そのまま放っておくとラディッシュの根元がグラついて、茎が長く伸びてしまう「徒長(とちょう)」を起こしてしまいます。

徒長を起こすと、根に届くはずの栄養分が茎に届けられるため、ラディッシュの実は大きく育ちません。

なので、間引きをした後は、ラディッシュの株元に左右から土を寄せてあげましょう。

そうすることで、根を安定させて乾燥から守ることができ、根に栄養分を届けてラディッシュを大きく育てることができます。

周りに土寄せできる土が無い場合は、増し土をして株元に土を被せてあげましょう。

ラディッシュが大きくならない原因と対策3.日当たりが悪い

ラディッシュが大きくならない原因の三つ目が「日当たりが悪い」ということです。

ラディッシュをはじめ、野菜や植物は太陽の光で光合成をすることで、栄養を作り出して蓄える特徴があります。

なので、ラディッシュを育てる上で日当たりはとっても重要です。

日が十分に当たらないところでラディッシュを育てていても大きく育ちません。

少なくても1日のうち半日は日がしっかり当たる場所に置いて育ててあげてくださいね。

ラディッシュが大きくならない原因と対策4.水が少ないもしくは多い

ラディッシュが大きくならない原因の四つ目が「水が少ないもしくは多い」ということです。

ラディッシュは、水やりが少ない「乾燥状態」でも、水が多すぎる「加湿状態」でも大きく育たないお野菜です。

ラディッシュの水やりは、

  • 土が乾燥しているタイミングで
  • プランターやポットの底から水が染み出るくらい
が目安ですよ。

土とラディッシュの状態に注意して水やりをしてあげてくださいね。

ラディッシュの実が大きくならない時は葉っぱだけ食べるのもアリ

「ラディッシュの実が大きく育たなくて失敗したな。」
「仕方ないか。」

と、もしラディッシュの実が大きくならなくても、ポイッと捨てないでください。

実は、ラディッシュの葉には、根の部分にはあまり含まれていない

  • βカロテン
  • ビタミンB群
  • 鉄分
  • カルシウム
などの栄養素が豊富に含まれているんです。

ラディッシュの葉っぱは、生のままサラダでも、茹でてお浸しや和え物にして美味しく食べることができるので、捨てずに食べてあげてくださいね。

スポンサードリンク

ラディッシュが丸くならないときの失敗例2選!原因と対策

次に、X(旧Twitter)でラディッシュが丸くならない失敗例を調べてみると

と、ラディッシュは丸くならない場合もあることが分かります。

ラディッシュが丸くならない原因は主に2つ

ラディッシュが丸くならない原因は、大きくならない場合と同じで、

  • 株が密集している
  • 日当たりが悪い
ことが、主な原因なんです。

ラディッシュが丸くならない原因①株が密集している

ラディッシュは、株が密集していると株が大きくなれないだけでなく、キレイな丸い形にもなりません。

ラディッシュを丸くするためには、大きく育てるためと同じく

  • 種を撒く時に一度にたくさんの種を撒き過ぎない
  • 間引きをしてラディッシュ同士が4cm~5cmの間隔になるようにする
ことがポイントです。

ラディッシュが丸くならない原因②日当たりが悪い

ラディッシュは、日当たりが悪いと太陽の光を探して茎がヒョロヒョロ長く伸びてしまう「徒長(とちょう)」を起こしてしまいます。

もし、ラディッシュが徒長してしまったら土寄せを行い、株元に土をたっぷり被せてあげましょう。

そして、日当たりの所で育ててあげましょう。

ラディッシュが丸くならないその他の理由

ラディッシュには、「株が密集している」「日当たりが悪い」以外にも丸くならない原因があります。

それが、

  • 気温が高い
  • カリウム不足
  • 連鎖障害
の3つです。

ラディッシュが丸くならないその他の理由①気温が高い

ラディッシュは30℃を超える高温が苦手で、冷涼な環境を好むお野菜です。

なので、30℃以上になる季節を避けて種植えなど家庭菜園を楽しみましょう。

ちなみにラディッシュの発芽適温は15℃前後なので、春と秋、年に2度種まきをして家庭菜園を楽しむことができますよ。

ラディッシュが丸くならないその他の理由2.カリウム不足

根菜であるラディッシュを丸く育てるには、土に含まれる「栄養」も重要です。

特に根の成長には「カリウム」が重要なので、種を撒く前の土にカリウムを含んだ肥料を混ぜ込んでおくか、追肥の際に与えてあげましょう。

ラディッシュが丸くならないその他の理由③連鎖障害

お野菜や植物は、同じ場所で同じ種類もしくは同じ科の種類を植えると「連鎖障害」と言う、土壌成分が偏ってしまう恐れがあります。

ラディッシュは、アブラナ科のお野菜で、

  • キャベツ
  • ブロッコリー
  • 白菜
  • 大根
  • 小松菜
などが同じ科のお野菜です。

他にも

  • アブラナ
  • ナズナ
  • スイートアッサム
などの植物もアブラナ科の植物です。

連鎖障害が起こすと、お野菜や植物が病気になりやすかったり、上手く育ちません。

なので、同じ場所で同じ種類や同じ科のお野菜・植物は2年~3年の間隔を空けて、育てるのがおススメです。

スポンサードリンク

ラディッシュの実がならないときのまとめ

家庭菜園初心者でも育てやすいと人気の「ラディッシュ」ですが、株が密集していたり日当たりが悪いと大きく丸く育たないことが分かりましたね。

ラディッシュを上手に育てるためにも、「間引き」や「土寄せ」「水やり」「気温」などに気をつけましょう。

また、ラディッシュはサラダだけでなく、お漬物やお味噌汁、炒め物などにも使えます。

ぜひ、楽しく・美味しくラディッシュの家庭菜園を成功させてくださいね。