,
離乳食は、だいたい生後5か月から6か月頃から始める方が多いですよね!
またミルクしか飲んだことがない赤ちゃんに、それ以外のものを食べさせるのは難しいものです。
そして、離乳食を始める時期に近づいてくると、なにから始めよう?というのが悩ましいですよね。
私自身も、離乳食を始める時は本を読んでみたり、ネットで検索をしてみたり。
離乳食の進め方アプリなども使っていました!
最初は不安なことも多いので、いろいろと情報収集することが大切です。
そこで今回は、これから離乳食を始めるという方に向けて、最初に与えやすい食材をご紹介します。
与えない方が良い食材や、食べさせ方などもお伝えしますね!
現在悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。
離乳食初期に与える食材の順番は?どんなものがおすすめ?
離乳食初期は、なかなか上手く進まない赤ちゃんもたくさんいます。
哺乳瓶などに慣れていない場合だと、口の中に異物が入る感覚に慣れるまでに時間がかかります。
我が家の場合はミルクも与えていたため、わりとスムーズにスプーンを受け入れてくれました。
ただ、これには個人差があるので、我が子の成長を見ながらすすめていってくださいね。
そして食べさせる順番としては、まずは10倍がゆから始めていきます!
スプーン1さじから進めていって、2日目には2口、3日目には3口…など、徐々に増やします。
最初は慣れないため、よく食べるからといってたくさん与えるのはよくないです。
必ず1口ずつ増やすようにしていってくださいね。
そしておかゆに慣れてきたら、他の食材も少しずつ与えていきます。
最初はアレルギーなどが出にくいような、食べさせやすい味の食材から与えていきます!
こちらもおかゆと同じで、1口ずつ増やしていくというイメージです。
離乳食初期は1日1回食なので、なるべく午前中に与えるのがおすすめです。
これは万が一アレルギー反応などが出てしまったときに、病院に連れて行きやすいからです。
ここでは最初に与えるのにおすすめの食材をいくつかご紹介していきますね。
離乳食の最初におすすめの食材①野菜
野菜であれば、甘く食べさせやすいものがおすすめです!
最初は食材の味を覚えさせるために、混ぜずにそのまま与えます。
我が家で最初に与えていった野菜は、例えば
- にんじん
- さつまいも
- かぼちゃ
このあたりは甘みがあるので、おかゆに慣れてきた赤ちゃんだと食べてくれることが多いですよ。
そしてこのあたりの野菜に慣れてきたら、
- ほうれん草
- キャベツ
- 白菜
- レタス
「じゃがいも」「大根」「玉ねぎ」なども与えていってもOKです。
あとは、「トマト」「きゅうり」「ブロッコリー」も良いですよ!
まずは野菜そのものの甘みがあるものから始めて、徐々に増やしていくのがおすすめです。
離乳食の最初におすすめの食材②フルーツ
フルーツは甘いので、食べさせやすいですよね!
我が家では最初に、与えやすい「バナナ」や「りんご」、「いちご」から始めました。
季節にもよりますが、「梨」や「スイカ」なども与えてもOKです。
「みかん」なども皮をむくのは大変ですが、食べさせられるフルーツですよ!
野菜と同じで、食材そのものに甘みがあるフルールは、好きな赤ちゃんが多いです。
なかなか野菜が進まない場合は、フルーツに切り替えてみるのも良いですね。
離乳食の最初におすすめの食材③魚や炭水化物
野菜やフルーツに十分に慣れてきたら、魚や炭水化物なども与えていってくださいね。
ただ、どんなものでもOKというわけではありません。
魚なら「鯛」や「たら」がおすすめですよ。
我が家では、魚を購入して調理することももちろんありましたが、ベビーフードも使用しました!
魚などは、粉末状になっていて混ぜるだけで調理できるものもあるので、おすすめです。
炭水化物であれば、「うどん」や「そうめん」がおすすめですね!
また、乳製品は限られますが、ヨーグルトなら初期でも与えやすいです。
お肉は、まだ初期であれば与えない方が良いので、中期以降様子を見ながら与えていきましょう!
離乳食初期に食べさせたらダメな食材は?調理方法にはどんな注意点がある?
離乳食初期だと、まずは食材そのものの味を覚えさせる時期です。
そのため、先ほども甘みがあるものから与えるのがおすすめ!とご紹介しました。
逆にあまりおすすめできない食材としては、苦味があったり繊維があるものです。
赤ちゃんは、まだ食材を飲み込むことに慣れていないですよね。
そのため、喉越しが良いものを与えていくのがおすすめです。
また、アレルギーがでやすいとされている食材は、初期では与えないようにしましょう!
離乳食初期のNG食材
例えば野菜であれば、苦味のある「ピーマン」や「ねぎ」、「ニラ」などはおすすめできません。
このあたりはおそらく、赤ちゃんも初期では食べてくれないと思います。
また、痒みがでる恐れがある「長芋」や「里芋」も避けた方が良いです。
皮の処理が難しい枝豆なども初期には向いていません!
基本的に、ペースト状にできない野菜は不向きなので、きのこ類なども避けたいところですね。
喉越しが悪いものは良くないので、「れんこん」や「ごぼう」などの繊維があるものもやめておきましょう。
このあたりは、中期以降もすぐに与えなければならないものではないので、徐々に進めていけば問題ないです。
離乳食初期の調理方法は?
離乳食初期は、まだ赤ちゃんは固形物が食べられません。
そのため、全ての食材をペースト状にする必要があります!
この時期は、本当に手間がかかり大変ですよね。
私自身も、毎回調理に時間がかかるため、たくさん作って冷凍ストックが日常茶飯事でした。
「フードプロセッサー」や「ハンドミキサー」、「すり鉢」などを使って、とにかくなめらかにする必要があります!
離乳食中期以降は、多少粒感が残っていても食べられるようになっていきます。
しかし初期だと、ペースト状にしなければ飲み込めないです。
そのため、食材をひたすら茹でて柔らかくしてすり潰す…の繰り返しです!
とても大変なので、時間があるときにまとめて作り置きをするのがおすすめですよ。
離乳食初期に食べさせる食材の順番のまとめ
離乳食初期は、どんなものを与えれば良いの?というのが悩ましいですよね。
私自身、アプリを使って食材リストのチェックをしていました!
初期に与えても良いものや、与えない方が良いものなども一覧ですぐに分かります。
間違えて与えてしまった!ということがないように、順番にチェックできるものがあると良いですね。
離乳食を与える数ヶ月間は、とにかく赤ちゃんの食事の準備が大変です。
無理のない範囲で作り置きをしたり、市販のベビーフードを活用してくださいね!