大相撲、取り組みの後に「座布団が飛び交っている」のを見たことありませんんか?
横綱よりも格下の力士が横綱に勝った時に、場内は大歓声に包まれて座布団が宙を舞います。
この座布団を投げるという行為は、どうして行われるのでしょうか?
ちなみに私はなんとなくですが「なんで横綱がそんな格下に負けてるんだー!」という感じで、負けた横綱に対して座布団を投げているんだと思っていました。
さて、そんな私の認識は当たっているんでしょうか?
座布団投げの意味は?横綱が負けたことへの不満なの?
相撲といえば、日本の国技として、おじいちゃんおばあちゃんはもちろんですが、最近では若者にも人気のある競技ですね。
若い女の子でも、お気に入りの力士の追っかけをする子もいるほどです。
そんな大相撲で、たまに見かける「座布団を投げる」という映像。
横綱が格下力士に負けた時に座布団が投げられるので、「どうして横綱負けるんだ!!!ヽ(`Д´)ノ」という不満のあらわれかと思ってしまいますよね。
でも実は、この「座布団投げ」は、負けた横綱への不満のあらわれで投げているのではないんですね。
この座布団投げは、歴史は明治時代までさかのぼります。
当時の大相撲は、自分がひいきにしている力士に、「ご祝儀」の意味で羽織や帽子を投げて、
力士がその投げられたものを返却しにご挨拶に行くことによって、お祝儀がもらえるという習慣がありました。
こうした習慣は、ご祝儀を投げるという意味で「投げ花」と呼ばれていたそうです。
でもこの投げ花は、両国国技館が完成したのをきっかけに、禁止となりました。
かわりに登場したのが、「懸賞金」です。
その、土俵に褒美を投げ入れるという習慣が今でものこっていて。
そんな習慣が「座布団を投げる」という形で、今でも暗黙の了解として残っているというわけです。
ということで、座布団は「横綱への不満」ではなくて、勝った力士へのご祝儀の意味として投げ入れられているんですね!
私の認識とは、実は真逆の答えなのでした^^;
相撲で投げた座布団が直撃すると危ない!実は禁止されているって本当?
座布団を投げる意味は分かりましたが、ちょっとまってください!
相撲中継で座布団が投げ入れられている時に、よ~く耳を澄ませてみてください。
「危険なので座布団を投げ入れるをやめてください」というアナウンスが聞こえます。
ということは、座布団を投げる行為は、禁止されているのでしょうか?
ズバリ!本場所中の座布団投げは、基本的には禁止されているのです。
土俵の周りには、取り組みの終わった力士はもちろん、それ以外にも
- 勝負審判の親方たち
- 「砂被り席」で観戦しているお客さん
- テレビや新聞などのカメラマン
そこに、勢いよく座布団が投げ入れられるわけですから、直撃したら危ないですよね。
にもかかわらず、今でも座布団投げは、当たり前の光景としておこなわれています。
唯一例外なのが、2008年以降の九州場所です。
2008年以降の九州場所では、二人分の座布団をつなげて、さらに紐で固定するという「新型座布団」が取り入れられています。
この座布団は、さすがに投げることができないため、盛り上がる取り組みがあったとしても、座布団は舞っていません。
でもなんだか盛り上がらないような気がしてしまうのは、私だけでしょうか?
相撲の座布団の飛ばし方!危なくない投げ方なんてあるの?
相撲中継をテレビで観戦していると、大番狂わせがおきた際には、座布団が投げ入れられています。
この座布団ですが、ヒュヒュヒュっと、フリスビーのようにスピードをつけて投げている人もいますよね!
あのサイズのものがフリスビーの速度で投げ入れられるのを見ると、やっぱり危ない気がしてしまいます
でも、基本的には、危なくない投げ方はありません。
どんな投げ方でも、人にあたってしまっては、危ないものですよね。
少しでも被害を抑える為には、スピードをつけないように投げるようにしましょう。
また、基本的には禁止されている行為ですので、万が一、それで誰かにケガをさせてしまったら、100%自己責任となります。
相撲協会などに損害賠償請求ができるケースもありますが、あらかじめ相撲協会では禁止をしているので、ほとんど責任はないと思われます。
もし、相撲観戦に行って、座布団を投げ入れるような場面になったら、人にあたらないように、気を付けて投げてくださいね。
相撲で座布団を投げる意味のまとめ
相撲で座布団を投げる意味について見てきました。
大興奮の取り組みのあとに、高揚した気持ちで投げる座布団は、とても気持ちがよさそうですよね。
地方巡業では、座布団をお土産として持って帰れる席も発売されることがあります。
その場所独自の座布団になりますので、とっても良い記念になりますね!
相撲にとってはなくてはならない「座布団」。
まわりの方にご迷惑をかけない程度に上手に座布団をなげて、是非相撲観戦を楽しんでくださいね!