加湿器代わりに霧吹きは効果なし!?オフィスの加湿で注意すべきこと

スポンサードリンク

冬は乾燥の季節です。

何も対策をせずにエアコンをガンガン使っていると、肌は乾燥して、のども乾いて、唇もカラカラになってきてしまいます。

部屋が乾燥していると、肌などへの影響だけではなく、免疫力が低下して風邪をひきやすくなったりと、老若男女かかわらず影響があります。

特に、業務用の大きなエアコンをガンガンかけている会社のオフィスなどは、とっても乾燥していますよね。

でも、会社のオフィスで勝手に大きな加湿器を置いたり、洗濯物を干したりするような加湿方法はできませんよね。

そんなときに、「霧降きを使ったらどうなんだろう?」と思ったことありませんか?

オフィスの加湿対策で霧吹きをつかってもいいもの?注意点は?

スポンサードリンク

オフィスの加湿対策、まずは単純に霧吹きで水をまく方法です。

「水分が足りないから、みずをまく!」実にわかりやすい方法ですよね。

この方法を使う場合、ポイントとなるのは霧吹きのこまかさです。

目の粗い霧吹きを使ってしまうと、ボタボタと水がしたに落ちてしまい、周りの方に迷惑がかかってしまいます。

目の細かい霧吹きを用意して、使うようにしてください。

霧吹きを使用する場合は、遠くに向かってシュッシュするのではなく、自分の周りの狭い範囲にスプレーしましょう。

遠くにスプレーしてもあまり効果はなく、なにより周りの人がびっくりしてしまいますので、自分の体や顔の周りにシュッシュしてくださいね!

オススメなのが、霧吹きに水をいれる際に、アロマオイルなどで少し香りづけをすることです。

シュシュっとすると、「加湿効果+香りの癒し効果」もプラスされますので、ぜひためしてみてくださいね。

スポンサードリンク

オフィスの加湿にタオルを濡らしてかけておくのは効果的!?

お部屋の加湿方法の一つに、“濡れたタオルをかけておく”という方法があります。

私もホテルなどの宿泊の際に、エアコンでの乾燥防止のために濡れタオルを干したりします。

とっても手軽で、どこでもできる加湿法の一つですが、実際この方法は効果はあるのでしょうか?

効果については、部屋の大きさとタオルの枚数や大きさによってまちまち。

例として、大きさ60cm×120cmのタオルで、約500gの水を含ませることができます。

このタオルの水分が蒸発すれば、その分部屋の中に水分がふくまれるわけなので、加湿の効果は期待できるというわけです。

実際にどれほどの効果があるのかというのは、その

  • 部屋の大きさ
  • 部屋の温度
  • 部屋の湿度
によってかわってきますので、数字で示すことはできませんが、多少なりとでも効果はあるといえるでしょう。

そんな「濡れタオルを干して加湿する」という方法には、ポイントは2つあります。

ひとつは、自分の近くに干すということです。

より自分の近くに干したほうが、加湿の効果を感じることができます。

なので、オフィスでタオルを干す際も、なるべく自分のデスクの近くに干しましょう。

二つ目は、清潔なタオルを使い定期的にとりかえるということです。

湿ったままのタオルをずっと使っていると「生乾きの状態」になりやすく、雑菌の繁殖も多くなりますので、生乾きのにおいもしやすくなします。

こまめにとりかえることで、雑菌の繁殖を防ぎましょう。

また、除菌作用のあるハッカ油やアロマオイルを水にまぜて濡れタオルに使うと、「除菌効果+リラックス効果」が期待できるのでオススメです。


加湿器の卓上タイプをオフィスで使いたい!気を付けるべき注意点は?

オフィスで簡単手軽に加湿をする場合、卓上タイプの加湿器を使う方も多いですよね。

コンパクトで、どこでも置くことができる点が魅力的です。

この卓上の加湿器を使う場合、気を付けたいポイントが2つあります。

一つ目のポイントは、置く場所です。

自分のみの乾燥対策として使用する場合、自分のデスクの上やその周辺に置く場合が多いと思います。

加湿器の効果を最大限に発揮するには、以下の2つの点をクリアしている場所におきましょう。

  • 自分の机のまわりでも暖かい場所
  • 床などの低い場所ではなく、棚の上などの高い場所
この2点を満たした場所に置けば、加湿効果をさらに期待することができます。

加湿器から排出された湿気は空気より重いので、加湿器自体を高い場所においておけば、加湿器から排出された湿気に触れる機会が多くなりますよね。

二つ目のポイントは、パソコンなどの電子機器の近くに置かないということです。

今どきのパソコンは、加湿器の蒸気ですぐに壊れてしまうようなつくりはしていません。

でも、もしもパソコンの中の基盤に結露し水滴ができてしまうと、パソコンがだめになってしまう可能性があります。

また、超音波加湿器の場合は、水の中に含まれるミネラルも一緒に放出していますので、さらに注意が必要です。

ミネラル分はパソコンなどの精密機器に悪影響をあたえるといわれていますので、特にパソコンなどの近くにはおかないように気を付けましょう(><)

加湿器なしで加湿する方法!オフィスでも簡単にできるアイデア集

加湿器なしで簡単に加湿する方法をご紹介していきます。

オフィスでも簡単にできるとありがたいですよね。

オフィスだと、家のように大々的なことはできません。

でも、乾燥が気になると仕事にも集中できませんよね。

デスクの周りだけならコップの水でも十分に効果あり!

デスクまわりだけで行うのであれば、まずは水を入れたコップを置きましょう!

水を入れておくと、そこから水蒸気がでますよね。

デスクまわりは十分に加湿することができますよ。

湯気なども同じような効果が得られます!

そのため、水だけではなくお湯を入れたカップを置いておくのもいいですね。

濡れたタオルも過湿効果が期待できるアイテム!

あとは、タオルなどを吊るせる場所を作れる場合は、濡れたタオルを干しておくのもありです。

最近では100均などにも、キッチンクロスなどを干せるような、コンパクトなものってありますよね。

あまり背の高いものでなければ、デスクに置いておいても問題なさそうですよね。

その他にもまだまだある!デスク周りの過湿アイデア

空気を潤すのであれば、ルームミストや霧吹きなどを吹きかけるのもおすすめです。

自分のデスクまわりだけであれば、他の人に迷惑をかけることもないです。

化粧直しで使う方もいるかもしれませんが、ミスト化粧水などもいいですね!

その他、デスクや床を水拭きするのもすぐにできる加湿方法です。

観葉植物なども、葉から水分を蒸発させるので、加湿効果が期待できますよ。

観葉植物は、加湿効果だけでなく癒し効果もありますよね。

小さいものならデスクに飾ることも簡単です。

観葉植物に水やりをするだけでも、加湿をすることができますね!

加湿器なしで加湿をしたい場合、ポイントになるのはやはり水です。

なにかしらの方法で空気を水分で潤すことが、簡単に加湿する方法になりますよ。

今は、水を入れたコップにさして置くだけで加湿できるものもありますよね。

ペーパー加湿器などは、電気もいらないですしとても便利だと思います!

自分のデスクまわりでできそうな方法があれば、是非試してみて下さいね。

スポンサードリンク

職場で加湿器の代わりに霧吹きを使うのはあり?のまとめ

職場で加湿器の代わりに霧吹きを使うということについて見てきました。

今回ご紹介した以外でも、最近では紙に水を含ませてただ置いておくだけで加湿効果のあるものなど、色々な加湿方法があります。

自分自身にあった加湿方法を見つけて、カラカラな冬を乗り越えましょうね!