子育て

子育て

子育て疲れのリフレッシュ!月齢ごとに違う効果的な方法

最初は子供に対して「生まれてきてくれてありがとう」と、感謝の気持ちがいっぱいだったはずなのに。いざ大変な育児が始まって、時間がたっていくと「赤ちゃんの世話ってなんでこんなに大変なの?」と、不満な気持ちになってしまうのは誰でも同じです。毎日、...
子育て

子供が看病中に寝てくれずイライラ!どうやって安静にさせればいい?

赤ちゃんや子どもさんの具合が悪くなったとき、ママさんはすごく心配ですよね。「早く元気になってもらいたい」そう思って看病しているのに、まったく寝てくれない。ちょっと熱が下がっただけなのにおとなしくしてくれなくて、イライラしているママさん。みん...
子育て

子供と買い物に行くとイライラ!わがまま勝手にならない方法

みなさんは、子供と一緒に買い物に行って困ったことはありませんか?「おもちゃがほしい~」「おかしかって~」とねだられて無茶をいって「今日は買いませんよ!」というと、お店の中でゆかに転がって火がついたように泣き出す…周りの人からは白い目で見られ...
子育て

叱ったあとのフォローはどれくらい大切!? 子どもを叱りすぎたあとにやるべきこと

子育てで一番重要なんだけど、一番難しいのが「子供のしかり方」ですよね。子供を叱った後で「あんな事言わなければよかった」「ついつい感情的に叱っちゃたなぁ」と、よく後悔していたものです。でも、どうしたら感情的に成らずにしかれるのでしょうか。そし...
子育て

幼稚園で泣くのはいつまで続く?行きたくないへの対処法

幼稚園は毎日お友達と遊んだり一緒にお弁当食べたり、遊具で遊んだり♪楽しい事ばかりで疲れきって帰ってくるんだろうな、と思っていたら…あれ?泣いてる?行きたくないの?何だか想像していたのと違う、なんて方いらっしゃると思います。私は過去に幼稚園の...
子育て

子供が公園から帰らないからとイライラ!「まだ帰らない」とならない遊ばせ方

子供と公園におさんぽに行って、子供がキラキラした目で遊んでいる様子をながめたり、一緒に遊んだりして楽しいですよね。でも、そろそろ帰らなきゃいけない時間になっても「まだ遊びたい!まだおうちに帰らない!」と言ってもっと遊びたがること、ありません...
子育て

なぜ地球は浮いているのか?重いのに落ちない本当の理由

夜空を見上げていると…「地球って宇宙にプカプカ浮いてるの?」「月はなぜ地球に落ちてこないの?」そんなふうに、子供から質問された経験はありませんか?私が子供のころのイメージの中では、「ずっと地球は月と一緒に宇宙の中をふわふわ浮かんでる」ってい...
子育て

「流星群とは?」を子供にわかりやすく説明する方法!

流星群って言葉をニュースなどで一度は聞いたことがありませんか?「しぶんぎ座流星群(りゅう座)」「ペルセウス座流星群」「オリオン座流星群」「しし座流星群」「ふたご座流星群」どれも日本で見ることのできる流星群です。想像以上にたくさんありますよね...
子育て

保育園の名前書きで名前がにじむとき!簡単ひと手間で効果抜群の方法教えます!

寒さのきびしい時期ですが、保育園への入園や入学準備での名前書きってとっても大変ですよね。「肌着」「着ていく服」「小物の袋」「体操服」などと、これ以外にもかなりの量があります。その中でも一番苦労するのが、子供服のタグへの名前書きではないでしょ...
子育て

卒園式での保護者のマスクは非常識?花粉症でくしゃみの方が常識?

幼稚園や保育所の卒園式や退所式。この時期は、ちょうど花粉症や風邪を引きやすい季節で、マスクを手離せないというママさん、パパさんもいらっしゃるのではないでしょうか?でも、「卒園式とかの厳格な式でマスクをするのって非常識」なんて言葉も耳にしてい...