お風呂

子育て

イヤイヤ期にお風呂拒否する娘!我が家で実践した対策法教えます!

イヤイヤ期に嫌がられて悩むものの一つに「お風呂」があります。うちの子たちは二人とも、お風呂を嫌がった経験があります(一人は現在進行形)。激しく拒否する姿に「昨日までなんともなかったやん・・・」と絶望しました。あまりにも大きな声を出すので、ご...
子育て

赤ちゃんが入浴する時間帯は睡眠前がいい!?入浴中に寝てしまったらどうすればいい?

赤ちゃんは寝ている時間が殆どで、なかなか起きている時間が少ないですよね。そうなるとお風呂に入れてあげる時間帯がなかなか定まらなくて、赤ちゃんの生活リズムに影響が出ないか心配になってはいませんか?赤ちゃんがお風呂に入る時間は、必ずしも夜でなく...
家事

お風呂場のカビは赤ちゃんにどんな影響がある?安心安全な掃除方法

産まれたばかりで、かわいくてかわいくてしょうがない赤ちゃん!もうそろそろお風呂に入れてあげようと思うけれど、嫌な噂を聞いたんです。「お風呂場のカビが、赤ちゃんに影響して危ない?!」それって本当なのでしょうか?確かに生まれたばかりの赤ちゃんは...
子育て

子供の臭い足が爽やかな香りになる洗い方!洗った後なのにまだ臭うのはなぜ?

子供が家に帰ってきて『ただいま~』の声と同時に、何かツ~ンとした酸っぱいような、香ばしい臭いがしませんか?これって、子どもの足のにおいなのです。靴はキチンと洗っているのに…と思われるでしょうが、足の裏にはたくさんの汗腺(汗の出る道)がありま...
家事

赤ちゃんにも安心のお風呂のカビ掃除!カビキラーって使っても大丈夫なの?

「お風呂のカビが気になる!」そんな時は、カビ防止剤を入れればOKなんですが…お家に赤ちゃんくらいの、乳児の子供がいるご家庭だと「まぜるな危険!」「乳児の手の届かない場所に保管しましょう」と、でっかく書いてある薬品を堂々とお風呂場で使うのに、...
家事

ステンレス浴槽をピカピカにする掃除方法!細かな傷をつけず輝きを保つコツは?

ピカピカに輝いているステンレスのお風呂って気持ちいいですよね。でも、そんなピッカピカのステンレスの浴槽も、お掃除をしないと意外に汚れています。それに、ステンレスのお風呂は、耐久性が高くてサビにも強いのですが、意外に傷つきやすいんです。上手に...