ポイ

イベント・行事・お祝い事

ポイの語源は?まさかの「金魚すくいの後にポイって捨てる」から!?

お祭りの花形の出店といえば、金魚すくいですよね。水槽で泳いでいる金魚を見ているだけで涼しげな気持ちになれますし、何よりすくった金魚を家で育てられるのが嬉しいポイントです。そんな金魚すくいで金魚を救うとき、「ポイ」を使いますよね。皆さんは、ポ...
イベント・行事・お祝い事

金魚すくいのポイにモナカはもう無いの?近年のポイ事情

金魚すくいの時、紙が張られている「ポイ」を使うのが一般的ですよね。お祭りや縁日で見かける屋台では、カラフルなポイを手にした子どもたちが金魚を追いかける、そんな微笑ましい光景が広がっています。しかし、中には「ポイ」ではなく「もなか」を使って金...
イベント・行事・お祝い事

金魚すくいの袋はホームセンターで買える?選ぶときの注意点

夏の風物詩である金魚すくい。夏祭りの屋台では必ずと言っていいほどありますよね。そんな金魚すくいを企画するとなると大変です。いろいろなものが必要になります。金魚はもちろん、すくうためのポイが必要ですね。あと必要なのが、すくった金魚を入れておく...