スポンサードリンク
おうちで手軽に育てられて、料理のアクセントにも大活躍なバジル。
けれど「発芽しない」「すぐ枯れる」「摘芯ってなに?」と悩んでしまうこともありますよね。
この記事では、そんなバジル栽培の基本から、水耕・摘芯・冬越し・保存方法まで、初心者でもわかりやすく丁寧にご紹介しています。
ちょっとしたコツさえ知っていれば、ベランダやキッチンでもふわっと香るフレッシュバジルが育ちますよ。
あなたもバジルとの暮らし、はじめてみませんか?
【1】栽培の基本■バジルの栽培時期は?種まきから間引きと収穫までの流れを解説!
■室内で簡単!バジルの水耕栽培で失敗しない育て方のコツ
■バジルの水耕栽培にはハイドロボールが激おすすめな理由!100均のでも大丈夫なの?
【2】生育のコツとトラブル対策
■バジルが発芽後に育たない原因を成長過程別で解説!元気な葉を出させるポイントは?
■バジルは根腐れすると復活できない?枯れても復活できるケースとその対処法
■水耕栽培から土へ植え替えたバジルを枯らさず育てるポイントは?
【3】季節ごとの管理
■バジルの冬越しは温度管理が大切!水耕栽培でも冬越しできるの?
【4】摘芯と収穫
■バジルの収穫はどこからすればいい?沢山収穫するための摘芯のポイント
■バジルの摘芯をするときの失敗例!正しいタイミングとやり方は?
■バジルの収穫時期は?どのくらい育ったら葉を収穫していい?
【5】保存・活用
■バジルを収穫したあとの保存方法はどうすればいい?使い切れない場合はどうする?
■バジルの冷凍保存の期間はどれくらいまで大丈夫?長持ちさせるポイント
まとめ
バジルは見た目の可愛らしさだけでなく、育てる楽しみと使う喜びがぎゅっと詰まった身近なハーブ。
今回ご紹介した記事たちは、そんなバジルを種まきから収穫、保存までていねいに育てたいあなたをサポートしてくれる内容ばかりです。
ちょっとしたトラブルにも焦らず対応できるように、失敗しやすいポイントや季節ごとの注意点もまとめてあります。
小さな鉢から始まるバジルのある暮らしが、きっと毎日をちょっぴり豊かにしてくれますよ。
ぜひ気になる記事からのぞいてみてくださいね。