離乳食

子育て

離乳食にはトマトジュースも無塩なら使えるの?薄めれば大丈夫?

トマトは離乳食初期でも使える食材ですので、何も入っていないトマトジュースであれば離乳食に使うことも可能です。ちゃんと無塩というラベルを確認してくださいね。あとは見間違えて野菜ジュースを買わないように(笑)色が似てるので、急いでると色々間違え...
子育て

野菜ジュースはいつから?離乳食で紙パックのは意味がない?

離乳食をはじめて、ある程度なんでも食べられるようになったら野菜ジュースもいいんじゃないかと思いますよね。なんていっても何種類もの野菜が入っていて、栄養もビタミンもバッチリって感じがしますもんね。1日分の野菜が取れる野菜ジュースなんてのも存在...
子育て

離乳食中期に食パンをそのままでも大丈夫?安心安全な与え方

産まれた時は母乳やミルクしか口にできなかった赤ちゃんも、しばらくすると離乳食がはじまります。離乳食もだんだん慣れてきて、生後7~8ヶ月ころの離乳食中期になると、少しずつ形のあるものを口にできるようになっていきます。食べられる食材も増え、レシ...
子育て

離乳食の裏ごしが面倒になったら?安心安全な手抜きのススメ

あんまり大きな声で言えませんが、離乳食ってむちゃくちゃめんどくさいですよね…。SNSでは、素敵なプレートにかわいく盛りつけた離乳食メニューの写真がたくさんあふれています。それに比べて自分の作る離乳食ときたら…;一人目のときは、「おっぱい以外...
子育て

赤ちゃんとの旅行で離乳食はどうする?食器は持っていくべき?

赤ちゃんと一緒に旅行に行くのは、大人だけの時と違い、色々な悩み事がでてくると思います。「移動はどうしよう?」「泊まる所はどんな所?」「お昼寝などのタイミングは?」「必要な持ち物は?」・・・などなど、沢山の『?』がついてまわります。そんな悩み...
子育て

離乳食への片栗粉の上手な使い方!とろみをつけるおすすめの代用品はないの?

子供が出来るまでは、離乳食の知識などほとんど無かったという方が多いのではないでしょうか。それに片栗粉と言えば「とろみ付け」というイメージが一番強く、あんかけなんかを作るときに用いるものだと私は認識していました。皆さんはどうでしょうか?ところ...