おむつのまとめ買いはどれくらいしておけば良いの?

この記事は約5分で読めます。

おむつは毎日毎日、大量に消費していくものですよね。

特に月齢の低いうちはおむつ替えの頻度も多いので…

我が家でも、1日に20回以上おむつを替えていた日もありました。

大きくなると共におむつ替えの頻度も落ち着いてはいきますが、それでも1週間の消費量は多いですよね。

そんなおむつですが、いろいろな面を考えるとまとめ買いをしたい!

と思っている方も多いのではないでしょうか?

私自身もおむつをまとめ買いした経験はあるのですが…

まとめ買いは、月齢やサイズによってはあまりおすすめできないことも。

そこで今回は、おむつのまとめ買いはどのぐらいの量が良いのか。

まとめ買いをするメリットやデメリットとあわせてご紹介をします!

スポンサードリンク

おむつをまとめ買いする場合はどのくらいが目安?

おむつはまとめ買いをしてしまった方が楽!

というときもありますよね。

しかしながら、まとめ買いにはメリットだけではなくデメリットもあります。

そのため、もしまとめ買いをする場合も2パックぐらいまで…

というのが無難ではないかな?と思っています。

ある程度サイズが大きくなってきて、これ以上サイズアップしないだろう!

というところまできてしまえば、トイレトレーニングを始めるまで同じサイズになりますよね。

そのような場合は、ある程度たくさんまとめ買いをしても良いかもしれません。

しかしながら、例えば新生児サイズやSやMなど。

まだまだそのあとサイズアップすることがほぼ確定している!

というタイミングでは、たくさん購入しすぎるのはおすすめできません。

決まっているわけではなく、ある日突然サイズアップをすることも日常茶飯事です。

そのため、たくさん購入してしまうと余ってしまう恐れが多いのです。

おむつのまとめ買いをするなら!使用量を把握して無駄なく買うことがポイント

私自身も、スマホのアプリで育児日記をつけていたので、1日に平均何回おむつ替えをするのか?

というのは把握できていたので、買いすぎることはありませんでした。

例えば週に1度の買い物でまとめ買いをしたい!

という場合は、どのぐらいの量使用しそうなのかを把握しておいて…

使用分だけを購入するというのが無難です。

どうしてもまとめ買いをする必要がある場合は、1パックは今のサイズで。

2パック目は1つ上のサイズを購入しておく!

というのもおすすめですよ。

こうすることで、試したいときにいつでも1つ上のサイズが試せます。


スポンサードリンク

おむつをまとめ買いするメリットやデメリット

それでは、ここからはそれぞれのメリットとデメリットを紹介します!

もちろんそれぞれのご家庭によって、まとめ買いする派としない派に分かれると思うので…

どちらがご家庭の意向にあうのか、是非検討してみてくださいね。

おむつのまとめ買いをするメリット

まとめ買いをするメリットは、やはり一番は手間ですね!

子供が小さいうちは頻繁に買い物も行けないですし…

おむつはかさばるので、なるべく1度の買い物で終わらせてしまいたい!

という方も多いと思います。

特に旦那さんと毎週決まった曜日に買い物に行く…

というパターンであれば、そのときにまとめ買いをしたいですよね。

また、いつも購入しているドラッグストアやベビー用品店でセールをしている!

というときは、まとめ買いをするメリットでもあります。

おむつは安いものではないので、経済的にも大変ですよね。

そのため、少しでも安いときにまとめ買いをしておくともちろん楽です!

私自身、いつも購入しているドラッグストアでも、定期的にセールを行っているので…

なるべくそのタイミングで買ってしまおう!ということは多いですね。

その他、大型ショッピングモールなどでは箱売りなどもされていて、1つあたりのお値段が安い!というパターンもあります。

これはネットでもありますが、まとめ買いが安くなっていると狙い目ではありますよね。

おむつ替えの頻度が多くて1日の消費量が多い!という場合は、計算してまとめ買いをすることは大切です。

気付いたらおむつのストックがない!という状況にならないようにしていきたいですよね!

おむつのまとめ買いのデメリット

これは私も失敗したことがあるのですが…

まとめ買いのデメリットは、やはり急なサイズアップで余ってしまうということです。

まだ娘が0歳の頃、1日のおむつ消費量が多いからまとめ買いをしよう!

と思い、同じサイズを3~4つ購入したことがあります。

そんなときに限って、気付くと頻繁に漏れていたり、ギャザーの跡がつくようになったり。

予想よりも早いタイミングでサイズアップをしてしまった!

ということがあり、結果的にまとめ買いをしたおむつは余ってしまいました。

そのときはオムツ替えのタイミングが多くなる日中に無理矢理使ったり…

友人の子供にあげたりしてなんとか余ったおむつは消費しました。

破棄してしまうのはもったいないので、これは避けたいところですよね。

その他、まとめ買いをしたときに限って、肌にあわなくなっておむつかぶれができて…

結局そのおむつが使えなくなってしまったということもよくあります。

やはり安いものではない分、買いすぎて余るともったいないです。

まとめ買いをするときは、買いすぎないというのが鉄則です!

おむつのまとめ買いはどれくらい?のまとめ

おむつのまとめ買いは、メリットに思えることも多いですが、実はデメリットもあります!

最初はサイズアップのタイミングに悩むことも多いです。

そのため、すぐに試せるようにまとめ買いは次のサイズも購入しておく!

というのはとてもおすすめです。

おむつは、少し大きくてもおむつカバーをするなどして対応もできるので、小さいよりは良いかと思います。

どちらにしても購入時は、1日の消費量をある程度把握してみてくださいね!

無駄にならないためにも必要最低限+予備ぐらいのまとめ買いがおすすめですよ!