辛いものを食べると汗がでますよね。
テレビなどでも激辛メニューを悶絶しながら食べて、滝のように汗を流しているシーンをよく見かけます。
体が熱くなるので汗が出るのは当然で、食べている間に汗が止まらないのは問題ないです。
しかし、辛くない普通の味付けの食事をしても大汗が出る人はあまりいないですよね。
真夏の日のお鍋とか言わないでくださいね?
それはやっぱり誰でも大汗でますよ(笑)
実は病気ということも?!食事中に汗をかくことが健康とは限らない
ご飯を食べていて汗をかいていると「新陳代謝がいいね」なんて、いいことだと思ったりもするのですが。
「実は病気だった!」ということもあるので、注意が必要です。
糖尿病の初期だとか、肝機能が弱っているとかでも食事中に汗がでます。
また顔だけ汗をかくというときも、胃腸が弱っていたりなど・・・
糖尿病が進行すると、血管に影響が出てきて、動脈硬化などになったりしますので、なんかおかしいなと思ったら病院で血液検査をしてみましょう。
他にも自律神経失調症などでも、汗のコントロールができなくなっていて、食事中に汗が出るなどの症状もあります。
辛いもので汗をかく人とかかない人の違いは?味覚性発汗のメカニズム
だいたいの人は辛い物を食べると汗が出るものですが、少ししか出ない人と、大量に流れ出る人といますよね。
同じものを食べているのになぜだろう?と疑問に思います。
辛いものを食べて汗をかくことを味覚性発汗といいますが、血流がよくなるから汗をかくのでは?とイメージ的には思いますよね。
運動して汗をかいているのと同じなのではと考えますが、味覚性発汗は、なぜか顔回りにしか汗をかきません。
もし全身の血流がよくなるのなら、背中とかわきの下とかも汗だくになってもおかしくないですよね。
普段汗っかきの人が辛いものを食べたら、ものすごく汗が出るのでは?と思ったら、涼しい顔して食べている、なんていうのもあります。
なぜ辛いものを食べると汗が出るのか、なぜ個人差があるのか、実際のところ明確な理由がまだわかっていません。
すっぱいものを食べても汗が出る人もいるので、刺激物に対して過敏なのではないかと思いました。
また、辛いものをよく食べている人は体が慣れて汗がでなくなってくるという話もあります。
ラーメンを食べると汗が出るのはなぜ?大量の汗が出ると病気なの!?
ラーメンを食べると汗が出たり鼻水が出たりしますよね。
これは、単に熱い物を食べているからですね。
ラーメンに限らず熱いものを食べると普通汗が出ますので、それは問題ありません。
真夏にラーメンだと大汗も出ることもあるでしょうが、きっと周りにいる人もみんな滝のような汗をかいていることでしょう。
お店がエアコンで涼しければ別ですが。
しかし、ただ熱いだけのラーメンで、気温はさほど暑くもないのに異常に汗をかく人がいますよね。
ラーメンを食べて汗が出る人はどんな人?~基礎代謝が高い人~
病気ではないけど大汗をかく人は基礎代謝が高い人ですね。
食べ物をとると体がすぐに燃焼してくれるので、太りにくい体となっています。
こういう人は普段から運動をしていて、筋肉がたくさんある人です。
ラーメンを食べて汗が出る!要注意な人とは?
特に運動もしていなく、どちらかというと太っていたり血色が悪いような人が、食べると汗がたくさん出てくるというのは。
病気の可能性があるので、健康診断などをしたほうがいいかもしれません。
病気というほどではないですが、内臓が疲れていたり弱っていたりしても汗がたくさんでることがあります。
内臓が疲れている時は、消化のいいものや温かいものを食べて胃腸を休めましょう。
更年期障害でも大汗をかくことがある
大汗をかくといえば更年期障害がありますが、更年期障害はいつでもどこでも突然に大汗をかく状態のことをいいます。
でも、本格的な更年期に入る前「プレ更年期」の時も、たまにアレ?というような症状がでてきたりして、その中の1つが暑い時にすごく感じるというものです。
私も体験していますが、夏は暑いので汗をかくのは当然なのですが、普通の人より暑がりになります。
いつでもどこでも暑くなるわけではないけど、少し気温が高いだけですごく汗をかくのです。
だからラーメンなど熱いものを食べると、やはりすごく汗が出てきます。
男性にはあまり関係ない話かもしれないですが、家族が突然大汗かくようになった時に、そんなこともあるということを頭の片隅に置いておいてくださいね。
辛いものを食べても汗をかかない人はなぜなの?これっていいことなの?
辛いものを食べても顔に汗をかかない人っていますよね。
メイクが崩れなくていいなあ、なんて思ったりします。
すでにお伝えしたように、辛いものを食べたときの汗のかき方の個人差については、理由が明らかになっていません。
ただ、いくつかの説があるのでご紹介します。
辛いもので汗かかない人は何が違う?①辛い料理を好む
辛いものが好きな人や得意な人は、食べたときに顔に汗をかきづらい傾向があります。
なので、辛いものが嫌い・苦手な人ほど汗をかきやすいです。
辛いもので汗かかない人は何が違う?②慣れている
日頃から辛いものを食べていて、辛い料理に慣れてくると汗をかきにくくなる人もいます。
確かに、タイや韓国の人など辛いものを日常的によく食べる国の人は、食べているときに汗をかいていない印象です。
なので、辛いものを食べると汗をかきやすい人も、慣れれば改善されることもあるようですね。
辛いもので汗かかない人は何が違う?③代謝がよくない
辛いものを食べてすぐ汗をかく人は、食べたものをすばやくエネルギーに変えて消費しています。
いわゆる代謝がよい体の人ですね。
逆に汗をかかない人は、代謝があまりよくない傾向があり、食べたものを効率的に消費しにくく、体にため込んでしまいやすいでしょう。
辛いもので汗かかない人は何が違う?④味覚障害
辛さを感じにくい味覚障害の可能性もあります。
辛いものを食べていても辛味を感じ辛く、結果として汗をかかない可能性もありますね。
辛いものを食べると汗が止まらない!のまとめ
辛いものを食べることにより顔まわりに汗をたくさんかく「味覚性発汗」。
なぜ顔だけに汗をかくのかというメカニズムははっきりとわかっていません。
しかし、刺激に対して体が過敏に反応をしているのは確かなようです。
食べなれてくると汗があまりでなくなるというのも耐性ができてくるということかもしれません。
運動や仕事で筋肉がたくさんある人は、ラーメンなど熱いものを食べると汗をかきやすいですが、これは基礎代謝が高いのでとても健康的ですし、太りにくい体質になっています。
普段運動しないのに異常に汗が出ている人は、初期の糖尿病を疑ってみることも大事です。
何もない場合は、胃腸が疲れていたり弱っていたりしている可能性があるので、暴飲暴食は避け、体を休めましょう。