里帰り出産中の旦那の本音は?安心できるコミュニケーションの取り方は?

スポンサードリンク

出産に際して、実家への里帰りを検討している人も多いのではないでしょうか。

特に1人目の場合は、赤ちゃんのお世話やママ自身の産後の回復具合など、わからないことだらけで不安が大きいですよね。

ママが里帰りをする場合、パパとは少しの間離れて暮らすことになります。

生まれたばかりの赤ちゃんとママに全く会えないわけではないものの。

平均で1ヶ月ほど続く「一人暮らし」に、パパたちはどんな気持ちなのでしょうか?

「実家で見てもらえて安心だった」
「夜泣きなどで睡眠の妨げになると仕事に支障をきたすので助かった」
「1ヶ月も離れて暮らすと温度差を感じて不安」
「寂しい」

などパパたちの本音はさまざま。

そんなパパの本音とは裏腹にママたちはパパに対してどんな感情を抱いているのでしょうか?

そこで今回は、里帰りが終了してから新生活をスムーズにスタートさせるために気を付けたい点や、先輩ママたちの体験談をまとめました。

里帰り出産中に旦那に冷めることはある?どんな態度をすればいい?

スポンサードリンク

里帰り中は、直接顔を合わせてコミュニケーションが取れない分気持ちのすれ違いが生じやすいですよね。

また、お互いの状況を理解してあげられなかったり喧嘩に発展してしまったりするケースも多いようです。

特に産後の慣れない育児に奮闘中のママは、日々の忙しさからパパへのケアまでする余裕がないですよね。

反対に1人の時間が多くなるパパは寂しさを感じてしまい、それが思わぬ方向でママの怒りに触れてしまうなんてことも。

でも、今後の生活を考えるとお互いに関係の悪化は避けたいところ。

では、里帰り中にはどんなことに気をつけたら良いのでしょうか。

妊娠中から心掛けたいコミュニケーションとは?

里帰り中も良好な関係でいるためには、妊娠中からのコミュニケーションが重要。

女性は少しずつ大きくなっていくお腹に早い段階からママとしての自覚が芽生え、愛する我が子を必死でお腹の中で育てていきます。

しかし体の変化がないパパは、赤ちゃんをこの手で抱くまではなかなか父親としての自覚を持ちづらいもの。

それはどうしても仕方がないことです。

ですが、妊娠中から胎動を一緒に感じたり赤ちゃんの成長について話をするなどして、少しずつ父親になる実感が得られるようママも心掛けてみましょう。

また、寂しさからくる里帰り中のトラブルや喧嘩を防止するためにも。

パパとママではなく夫と妻として積極的にコミュニケーションをはかり、2人きりの時間も大切にしてくださいね。


スポンサードリンク

里帰り出産中の旦那の態度がむかつく!先輩ママの経験談を紹介

離れて生活をしていると、どうしてもお互いの状況を把握できずに些細なことでムカついてしまったり、ふとした瞬間に態度に出てしまうこともあります。

実際に里帰り中、旦那さんと喧嘩になった人や冷めてしまったという人など、先輩ママたちの体験談をまとめました。

里帰り中に旦那さんに冷めてしまった体験談~休みの日に会いにきても寝てばかりいる~

「せっかく休みの日に会いにきてくれても、少し子供の顔を見たと思ったらゴロゴロと寝てばかり…。

何のために会いにきたのかわからない。」

もちろん普段仕事で疲れているので休日は体を休めたい気持ちはわかります。

ですがなかなか会えない分、子供のお世話に参加してもらったり、成長について話したいというのがママの本音のようですね。

里帰り中に旦那さんに冷めてしまった体験談①毎日外で飲んでばかりいる

「仕事が終わる頃に連絡をしても電話に出ず、『職場の仲間と飲んでいた』なんて日が続いて、私は毎日毎晩必死に子育てをしているのにむかつく!」

家に帰っても1人で寂しいという気持ちから、毎日外でご飯を食べてくる旦那さんも多いようですが。

ママからすると、ただ毎晩飲み歩いていると思ってしまうかもしれません。

そんな時は「寂しい」という気持ちを素直に伝えると、ママの捉え方も変わるかもしれませんね。

里帰り中に旦那さんに冷めてしまった体験談②子供の話をしても興味なさそう

「子供の日々の成長や心配事などを話しても聞いているのかいないのかなんとなく上の空。自分の子供なのに興味がないのかと呆れる。」

決して興味がない訳ではないものの、生まれてすぐからしばらく離れて生活している分、なかなか実感が沸かないというのがパパの本音のよう。

どうしてもママと温度差は生まれてしまうもの。

こればかりは一緒に生活していく中で、少しずつ「父親」としての自覚が芽生えるのを待つしかないですね。

里帰り出産を夫婦にとって有意義なものにするためには?

夫婦間で喧嘩やトラブルが起こることもある里帰り出産。

ですが、もとは出産という大仕事を終えたママのケア、そして赤ちゃんの健やかな成長のための大切な時間。

離れている分、よりお互いを思いやり密にコミュニケーションを取ることが有意義な時間にする秘訣です。

ママからの働きかけでいえば子供のことだけでなく、たまには旦那さんの仕事の愚痴を聞いたり体を気遣ったりといった心のケアも必要。

「大人なんだから自分で何とかして!」と思う気持ちをグッと堪えて、パパに接してみてください。

そしてパパが毎日お仕事を頑張ってくれていることへの感謝を口に出して伝えることも大切です。

もちろんパパも、毎日子供を育ててくれているママへの感謝はもちろん、ママの実家への御礼も忘れずに。

産後の精神的にも肉体的にも大変な時期で、ママの心に余裕がないのは当然です。

ですが、そんな時こそお互いに思いやりを持ち、実際に言葉に出して気持ちを伝えることが大切かもしれませんね。

スポンサードリンク

里帰り出産中の旦那の本音は?のまとめ

里帰り出産中の旦那の本音は?コミュニケーションの取り方は?についてお話ししてきました。

里帰り出産がきっかけで今後の夫婦関係に亀裂が生じないためにも。

パパへの心のケアも忘れずに、父親としての自覚を持ってもらえるようママから積極的に働きかけてみましょう!