クラウドワークスの確定申告ってどうすればいい?いくらから税金がかかるの?

スポンサードリンク

会社員の人が副業でクラウドワークスをしている人はけっこういますよね。

土日の休日を利用してとか、夜は暇なのでお小遣い稼ぎみたいな感じでしょうか・・・

でも、中には副業が禁止の会社もあるわけで、バレたらまずいって人もいます。

自分で確定申告をすればバレないという話もありますが、収入が増えると税率も上がるのでバレるようです。

副業でも20万円以上の所得があると、所得税がかかってくるということで、確定申告をしないと脱税になってしまいます。

ということは20万円以下の収入であれば確定申告しなくてもOKということでもありますよね。

といってもそれだと月に1万円ちょっとくらいだから少ないと思ってしまうでしょうが。

そもそも副業禁止なわけですから、バレることと天秤にかけたらそうするしかないです。

後は、クラウドワークスなどのクラウドソーシングというのは、個人事業主なので自分で確定申告しないといけないわけですよね。

個人事業主の場合「経費」というものが発生します。

クラウドワークスでPCを使う場合は、電気代やネット代なども経費扱いです。

さすがに全額は無理ですけど・・・

他にも記事などを書くために取材をしたなどの場合、交通費も経費になったりします。

かなり高額に稼いでいるのだとごまかしはききませんが。

20万円より少しオーバーしているくらいだと、経費などを引いたら20万円以下におさまって確定申告をしなくてもよくなる場合もあります。

念のため領収書などは全部取っておいてくださいね。

スポンサードリンク

クラウドワークスの確定申告のやり方は?本業か副業かでどう違う?

クラウドワークスで収入がある場合は、基本的に全員が個人事業主になるので確定申告はしないといけません。

本業でも副業でも同様です。

クラウドワークスでの確定申告の手順は?何をどうすればいいの?

確定申告には、源泉徴収や収入を証明できる書類などが必要になります。

そして、クラウドワークスには支払調書の発行ができる機能があります。

この支払調書には

  • 誰に支払ったか
  • 支払われた報酬の金額
  • 源泉徴収の金額
などが詳しく書かれています。

なので、これを使えば確定申告書をスムーズに作ることができるのです。

だけど、源泉徴収を行わない契約の時は、支払調書の機能は使えないので注意してくださいね。

また、支払調書はクライアントが発行後にメニューから表示できるようになります。

支払調書が欲しい場合は、まずはクライアントに依頼してみましょう。

そして、クライアントが発行してくれたら、以下の手順で支払調書を表示できるようになります。

クラウドワークスで支払調書を発行する手順
①まず、契約詳細ページにある「帳票メニューを表示する」ボタンを押します。

②すると、「帳票」が出てきますので、その中にある「支払調書」の項目を選んでクリックします。

③支払調書の発行というページで、必要な情報を入力してから「プレビューで内容を確認する」のボタンを押します。

④最後に、支払調書のプレビュー画面が表示されますので、下にある「この内容で発行する」ボタンを押します。

ちなみに、確定申告に必要な収支内訳書の書き方は、こちらから確認することができますので参考にしてみてくださいね。
「令和 4年分 収支内訳書(一般用)の書き方 – 国税庁」

あとは、報酬の出金履歴が収入の証明書として利用できそうな場合なら、

  • 「報酬」ページを印刷
  • 報酬履歴をダウンロード
するという方法もありますよ。

ただし、この報酬履歴のダウンロードは、月ごとでしかできません。

でも、一度Excelに全て貼り付けてまとめてしまえば印刷も簡単でしたよ!

クラウドワークスで源泉徴収をした場合の所得税の注意点は?

クラウドワークスで仕事を探していると、大手などは源泉徴収をしているクライアントもいたりします。

そうすると、手数料の他に源泉徴収分のお金も引かれたお金が報酬として手元にくるわけですが・・・

その報酬をそのまま書いてしまうと二重で所得税を払ってしまうことになりかねません。

そうならないように源泉徴収票が必要になり、それを出せば払いすぎた分が還付されます。

クラウドワークスで源泉徴収を頼む場合は個人情報の開示に注意!

クラウドワークスで仕事に応募するときに、源泉徴収欄というのがあります。

ここにチェックを入れると、クライアントにやってもらえるということにはなっているのですが。

クライアント側もまた副業でやっていたりすることも多く、ほとんどの場合はこちらが希望していたとしても断られることの方が多いです。

それに、源泉徴収を頼むということは「こちらの名前や住所、あるいはマイナンバーカード」の提出を求められます。

そういった情報がないと、手続きができませんから当然ですが。

クラウドワークスでお仕事を探すメリットの1つに、「仕事を仲介してもらえる」というのもあります。

そしてこのとき、個人情報を開示しなくても仕事ができるという部分がメリットなわけです。

それなのに、マイナンバーカードを見知らぬ人に提出するというのは怖いですよね・・・

本業としてクラウドワークスをする場合どこまでが経費になる?

本業でクラウドワークスをした場合、生活ができるくらいの報酬がないとだめですから、出費も増えます。

例えば副業だと家賃や電気代も一部だけの経費でしたが。

自宅とは別に事務所などを借りて仕事部屋にしているということであれば、その分の家賃は経費になったりします。

どこまでを経費としてくれるかは、税務署の判断になります。

けれども、WEBライターなどで取材するための出張費や、本の購入費なども経費扱いになるかもしれません。

それを使って記事を書いた証明をしないといけませんが・・・

スポンサードリンク

クラウドワークスの確定申告が会社にばれない方法!住民税を自分で納付すれば大丈夫?

クラウドワークスの確定申告がばれない方法で、住民税を自分で納付というのがありますが、これは最終的にはバレます。

後からバレるというべきでしょうか・・・

そもそもなんですが。

会社員で毎年会社の方でやってくれていることを突然「今年から自分でやります」という時点でとても怪しいと思われます。

だって会社でやってくれるのだから、楽ですよね?

それをわざわざ自分でやるというのだから、何かするんだな?って疑われてもしかたないです。

住民税を自分で納付しても後から会社にバレる?!

仮に何も言われなかったから自分で納付したとします。

だけど、いくら納めたのかという通知は会社に行ってしまうんです。

毎年これくらいだった住民税が、今年は増えたってなると所得が増えたということの証明になってしまい、結局バレちゃいます。

副業にかなり厳しい会社であれば、これはどういうことかと呼び出しがくることでしょう。

1年目はなんとか取り繕って嘘でごまかしても何年も続けばごまかしきれないし、最悪クビもありえます。

たぶん副業してるならすぐやめろというような警告がまずあるでしょうが・・・

スポンサードリンク

クラウドワークスの税金のまとめ

クラウドワークスは全員個人事業主なので、自分で確定申告をしましょう。

年間所得20万円以下だと確定申告は不要ですから、副業で会社にバレたくない人は、それ以下に抑えるといいんじゃないでしょうか。

この20万円というのは、クラウドワークスに払った手数料や振り込み手数料などを引いた、手元に入った報酬のことです。

副業禁止の会社で、バレないために自分で住民税を納付するという方法は、結局会社に納税額の通知がいくので最後はバレます。