育休後復帰しない理由は!?復帰してもキャリアが生かせない?

スポンサードリンク

育休とは復職する前提でとる休暇です。

前提通りにいかず復帰しないという人も一定数います。

平成29年4月1日から平成30年3月31日までの1年間に育休を終えて復職予定だった人の中で、

・実際に復職した人は89.5%
・退職をした人は10.5%。

(平成30年度雇用均等基本調査より)

という統計結果も出ています。

では、育休後に復職を選ばずに退職する場合、

「実際にはどんな理由で退職を選んで」
「職場にはどんなタイミングで言えばいい」

のでしょうか?

スポンサードリンク

育休から復帰しない理由は?

復帰しない理由はなんでしょうか?

  • 保育園が決まらない
  • 仕事量と通勤時間の問題
  • 仕事への不安
  • 子育てと仕事の両立が難しさ
  • 子供との時間を優先したい
  • 産後の体調や子供の体調で仕事ができない
などなどといった理由があるようです。

子育てするなかで考え方や働き方の変化があることも

出産や子供を持つことは体調面や精神面で大きな変化をもたらします。

なるべく早く復帰して仕事バリバリしようと思っても、産後の体調不良で思うようにいかなかったり。

子供の小さいうちは家にいて大きくなってから仕事に集中したいというような考え方の変化があったりします。

考え方の変化に合わせて転職したり、働き方を変えるのは必要なことですよね。

自分の考え方を押し殺して無理に働けば、どこかで限界が来る可能性が高くなります。

自分ではどうにもならない理由として、保育園が決まらなかったというのは大きいです。

保育園の待機児童の問題は日本全体的なもので、特に都市部は顕著です。

申請をしても必ずしも通るとは限らず、希望の復帰予定に間に合わなかったり、復帰を断念したりすることになることも・・・

さまざまな理由で復職できない人がいます。

私もその1人で、2人の子供がいますが、第一子の育休が終わる前に第二子妊娠がわかりました。

第一子の育休が終わる3週間後には第二子の産前休暇に入る時期になってしまうので、復帰せずに第二子の産休育休にはいることになりました。

さらに第二子の出産後夫の転職で引っ越しが決まり通勤が難しいとわかったので、復帰せず退職しました。

では退職したいときはどうしたらいいのでしょうか?

スポンサードリンク

育休中に退職する場合いつ言う!?なるべく早くが基本!

退職する場合はなるべく早くいいましょう。

退職した後育休手当は受けられなくなるので、ギリギリまで受け取って報告したい気持ちはあると思います。

しかし、退職をするとなると会社は、退職者の穴を埋めるために採用などを行う必要があります。

育休中は変わりの人員を有期で雇用している可能性もあります。

育休を延期する場合も、退職を決めた場合もなるべく早く連絡をしましょう。

早く連絡することで、会社側に誠意を示せますし、迷惑も減るはず。

伝え方は、直接上司に連絡して時間をとってもらうのが理想的です。

「復職についてご相談したいのですが」など伝えて時間をもらいましょう。

職場が遠い場合や自分の体調不良でやむ負えない場合は、電話での報告でもいいです。

ただ、なぜ電話で報告しているのかしっかり伝え、謝罪しましょう。

退職する場合の上司への伝え方のポイント

退職する場合の伝え方のポイントは

  • 決めた時点でなるべく早くいう
  • 直接伝える。難しければ電話でも
  • 復職したいけど難しいというスタンスで申し訳ない気持ちを伝える
の以上です。


スポンサードリンク

育休後復帰しない場合の挨拶の仕方は!?マナーと文例を紹介

育休後復帰せずに退職する場合悩むことの1つが、会社の人への挨拶の仕方です。

復帰すると思って待っていてくれる仕事仲間に退職を伝えるのは非常に気まずいですし、避けられるなら避けたいくらい、挨拶に行きにくいですよね。

可能なら直接会って、退職を伝えて必要な引き継ぎをすますのがベター。

仕事の内容によっては、お菓子と一緒に退職の旨を伝える手紙を届けるだけでも十分な場合もあります。

さらに、自分の体調不良や、夫の転勤などどうしても顔が出せない場合はのしをつけた菓子折りを送るのもいいでしょう。

つまり、あいさつはケースバイケースです。

自身の職場にあった方法で伝えましょう。

私は接客業で、一人一人挨拶の時間も取れませんでした。

なので、行った日に会えた人には直接伝えましたが、その日休みの人などにはお菓子を箱で休憩室に置いておいて、手紙を添えました。

退職を伝える手紙には何を書けばいい?

どんな手紙を書いていいのかまた悩みますよね。

内容としては

  • 退職理由
  • 復職しないで退職することへの謝罪
  • 今までお世話になった感謝
  • 今後の自分のこと
  • 会社や職場の人へのひとこと
が書いてあれば大体OKです。

退職を伝える手紙の文例
○月○日をもって退職をいたしました。
この度保育園が決まらず、復職が難しいという判断になりましたので、退職をする流れとなりました。
産休当初は仕事に復帰したいと考えていましたが、このような形で退職となってしまい、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
また、産休育休を認め、妊娠中もお気遣いいただきありがとうございます。
今後も、こちらで学んだ経験を活かして、子育てと仕事を両立する道を探っていきます。
今まで本当にお世話になりました。
ありがとうございました。」
あいさつは心尽くしです。

自分にできる精一杯で、妊娠中の仕事への配慮や産休育休などの長期休暇の許可とそれに伴う職場の方がの迷惑など、謝罪と感謝を尽くしましょう。

もう会える機会もかかわる場もほぼなくなってしまうので、しっかりと気持ちを伝えられるようにしましょう。

スポンサードリンク

育休をとって辞めるのはそもそもアリ?自分の意思を尊重して!

育休をとってから辞めるのって、そもそもありなのでしょうか?

自分の意見を尊重することって、大切ではありますよね。

そもそもありかなしかと言われると、育休をとって辞めるのは「あり」です!

育休をとってから退職をすることは法律違反な訳ではない

育休をとってから退職をすることで、法律的に罪に問われることもありません。

自分がもう働けないと思ったなら、退職の選択をするしかないことだってあります。

日本人って良くも悪くも、周りの目を気にしますよね。

  • 自分が育休中に辞めることは職場の人たちにどう思われるのか
  • 辞めてからも、なんとなく気がかりになってしまうのではないだろうか
  • 自分が育休中に辞めたらみんなに迷惑がかかるのではないか

育休中に辞めたいと思ったときに、考えがちなことですよね。

でも、様々な理由から、辞める選択をしないといけないこともありますよね。

それは自分たち家族が幸せになっていくために、必要な選択です。

周りにどう思われてもどうでもいい!というのは言い過ぎかもしれませんが…。

自分の意見や家族の意見を尊重することは、悪いことではありません!

むしろ、自分や家族の意見を尊重できないと、今後も様々なところできっと壁にぶつかります。

もちろん育休中に辞めれば、職場の人に迷惑がかかるかもしれません。

でも、1人辞めた穴をカバーできないのであれば、職場にも問題があるような気がします。

誰かがいなくなっても、時間が経てば案外どうにかなっているものです!

これぐらい気楽に考えて、自分にとってどうすればいいのか考えるのが1番ですよ。

後ろめたさを表に出せば、後ろ指をさされることもあるかもしれません。

でも自分が堂々としていれば、誰かに責められることもないです。

誰かのためにやったこととか、誰かのために選択をしたことって、後悔することもあります。

自分が犠牲になったのなら、尚更ですよね。

でも自分の人生をどうしていくのか、最終的に決めるのは自分自身です!

育休中に辞めることはありですよ。

自分の意見をしっかりと尊重して、悔いのないようにして下さいね。

スポンサードリンク

育休後復帰しない理由のまとめ

育児休暇から復帰しない理由はさまざまで、出産や育児の人生に与える影響の大きさがわかりますよね。

出産するお母さんも大きな変化がありますが、その変化を職場も受けることは間違いなしです。

もし退職する場合はなるべく早く報告しましょう。

復職する場合も、退職する場合もいろんな迷惑をかけることになります。

寛容な社会になれば子育てしやすいしいいなとは思いますが、それでも感謝の気持ちはしっかり伝えましょう。

円満な退職となることを祈っています!