還暦同窓会あるある!あなたは行って良かった?悪かった?

スポンサードリンク

還暦の同窓会に行って「良かったと思う人」、「行かなきゃよかったと思う人」、どちらもいます。

還暦同窓会だけじゃなくても、同窓会の案内が来たときに、

「行きたい!と思う人」
「あまり行きたくないなと思う人」

のどちらもがいます。

あまり行きたくないと思う人は、「参加しなくていいよね?」と誰かに不参加の後押しをしてもらいたいようです。

還暦の同窓会に行ってよかったと思える人は、現時点で「成功している人」「充実した生活を送っている人」です。

中には同窓会のときに、金儲けがらみの話をもちかけたり売名行為をする人もいるようです。

自分の子どもや孫のことを自慢したりする人もいるでしょう。

独身者にとってはキツイですよね。

スポンサードリンク

還暦同窓会の「あるある」にはどんなものがある?まさかの初恋のあの人が…!?

還暦の同窓会エピソードとして、1番印象に残ることといえば、「初恋の相手がどんな女性になっていたか。」なのではないでしょうか。

よくあるあるな話をご紹介しますね。

それに、女性の印象が思っていたよりも悪かったとしても、年を重ねていることはお互い一緒ですよね。

だから、悪いイメージを言葉にするんじゃなくて、上手く切り抜ける方法も一緒にお伝えします。

初恋の女性が予想よりもおばさんになっていた?

初恋というものは、何年経っても色褪せない甘酸っぱい思い出ですよね。

そのままの思い出を胸にいざ同窓会へ行ったら、

「あれ?想像よりもおばさんになっている?」

とショックを受けてしまったというエピソードはあるあるな話です。

それから、そんなショックを受けたくないから同窓会に参加をすることをためらう男性も多いようですよ。

初恋の女性と上手く喋るポイントは?

こんな風に自分のイメージよりも印象が良くなかったり、ギャップを感じてしまったりしても。

それを態度に表すことは、女性に不快な思いを与えてしまいます。

嫌がらせをしたり、無視をしたりということは、良い大人なのですることはないと思うけれど。

初恋の女性ばかりを避けるような言動は控えましょう。

仮に、女性の方から声をかけられた時には、

  • 元気そうだね
  • 最近はどんな趣味を持っているの?
とか、他愛もない会話に膨らみそうな切り口で話を展開してみましょう。

また、にこやかに相槌を打って相手の会話に耳を傾けることも、大切ですよ。

スポンサードリンク

同窓会は不参加でもいい?参加するメリットはある?

そもそも同窓会を企画する人たちは学生時代のスクールカースト上位の人の集まりかもしれません。

そんなグループに入っていなかったら顔を見るのもイヤでしょう。

わざわざお金と時間をかけて仲がよくなかった連中に会いにいくのはもったいないことです。

あまり行きたくないと思ったら不参加で十分だと思います。

マイナスのことばかり書きましたが、集まりそうな面々が親しかった友人が多ければ近況を聞いたりする機会になっていいと思います。

還暦の今の状況を報告して共感してもらえるかもしれません。

退職や健康、孫のこと、リタイアしてから新たに始めたこと、趣味など共通の話題があるかもしれません。

スポンサードリンク

還暦の同窓会で近況報告は必須?同窓会ではどう立ち回ればいい?

還暦の同窓会で近況報告をすることは必須ではありません。

参加する人たちは今の近況を話しても大丈夫、又はむしろ話してマウントを取りたいと思っているでしょう。

近況を話したくないけど懐かしい顔ぶれと会いたい、昔話がしたいと思う人にはちょっと居心地が悪いかもしれません。

マウントを取るのではなく

  • 自分が置かれている状況で悩んでいることを相談にのってもらったり
  • ただ話を聞いてもらって共感してもらったり
そういったことの方が、無難かと思います。

同窓会での会話の内容ってどんな感じ?

還暦ともなると、介護や自分の健康、仕事をリタイアしてからの人生についてなど話題は豊富かと思います。

近すぎて身内や近所の人に話せない悩みを遠くの友人に聞いてもらい、アドバイスや経験談をもらうことが出来るかもしれません。

学生時代に苦手だった人がいればわざわざお喋りする必要はないです。

もしも相手から話しかけてきたら元気にしているとだけ伝えて無難な態度を取りましょう。

ただ、近況を話さないことは難しいと思います。

昔話よりも今の方が話題が盛りだくさんのはずです。

わざわざ嫌な思いをするかもしれない同窓会に、うしろめたさから参加に〇をつけてしまわないようにしましょう。

時間とお金がもったいないので、同窓会に費やす時間とお金は自分自身へのご褒美に変えたほうが賢明です。

還暦同窓会の出席率は?

同窓会に行く人の割合は、年齢別の調査の全体平均で30%程度で、40%いけば成功という見解でした。

60歳代で42%、70歳代では62%にのぼります。

働き盛りの年代よりも高齢になるほど参加率は高くなりますが、単に時間があるからということだと思います。

  • 体調不良
  • 親の介護
  • 経済面
などで行けない人も実際多いといいますよ。

スポンサードリンク

還暦同窓会へ行った感想は?行って良かった?行かなきゃよかった?

還暦同窓会へ行ったら仕事を退職して、介護や健康の方に意識がシフトしたという人が多く共通の話題で話せるようです。

行ってよかったという人は、身内に相談できないことを話せた、自分だけじゃないと安心できたといいます。

たとえ解決にならなくても話をうんうんと聞いてくれるだけで心が軽くなるでしょう。

共感し合える可能性も高いので、気分転換にはなると思います。

行かなきゃよかったという人は、集まっている友人たちは成功者や充実した毎日を送っている人ばかりで、自分と比べて落ち込んでしまったといいます。

  • 企業の役員
  • 自営業
  • 孫自慢
  • 健康で趣味を楽しんでいる
など還暦を迎えてもなお輝いている人は、何か問題を抱えている立場の人にとって苦痛でしかありません。

独身だと子どもや孫の話についていけないですよね。

独身同士でも何を話していいか分かりませんよね。

還暦の同窓会!行く行かないはあなたの状況次第

「還暦の同窓会に行くべきか?行かないべきか?」

その意見は真っ二つに別れます。

悩んでいるのは自分だけじゃなくて安心した、一方でマウントをとる人ばかりで落ち込んだという意見です。

良くも悪くもあなたの置かれている状況次第です。

参加前にメンバーが分かりそうならいいのですが、そうもいかなければ、少しでも懸念することがあれば参加は控えておいた方がいいかもしれません。

幹事を含めて参加するメンバーは充実した人生を送っている人が多いということを心得ておきましょう。

スポンサードリンク

還暦の同窓会あるある集のまとめ

同窓会の案内が来た時に行きたい人とあまり行きたくないなと思う人がいます。

行ってよかった人は成功している人や充実した生活を送っている人です。

また、仕事よりも介護や自分の健康の方に意識がシフトしたという人が多く共通の話題で話せるようです。

行ってよかったという人は、身内に相談できないことを話せた、自分だけじゃないと安心できたといいます。

同窓会はお互いの近況を話さざるを得ないので、マウントをとる人が多いと思います。

中には金儲けがらみの話をもちかけたり売名行為をする人もいるようです。

子どもや孫のことを自慢したりする人もいるでしょう。

独身者にとってはキツイですよね。

行かなきゃよかったという人は、マウント話を聞いて自分と比較し落ち込んでしまったといいます。

嫌な思いをするかもしれない同窓会に行くなら、その分の時間と費用を自分へのご褒美の何かに変えた方がマシかもしれませんよ。