ディフューザースティックが吸わないとき!洗えば吸うようになるって本当?

スポンサードリンク

ディフューザースティックが吸わなくなったら洗うとまた吸うようになるかどうかですが・・・

ディフューザースティックは素材が

「籐(ラタン)」
「葦(よし)」
「竹」
「木の枝」

などがあります。

アロマオイルを吸い上げて空気中に香りを放出する仕組みですから、内部にオイルがつまっているわけです。

だったら洗剤で洗ってきれいに乾燥させれば復活するのでは?と思いますが。

香りが沁みついていて取れないし、やはり内部まではよく洗えないので新品のように香るのは難しいですね。

完全に乾燥させれば、まだ使えないことはないですが香りの強さは半減したままでしょう。

香りが弱くなったのがスティックのせいだけとは限りません。

アロマオイル自体の香りが飛んでしまっている場合や、ほこりなどが入って粘度が上がると吸い上げも悪くなります。

その場合はもうアロマオイルとスティックを交換した方がいいでしょう。

ディフューザースティックの中で、一番空洞が多くてたくさんアロマオイルを吸い上げるのは、籐ということでした。

ですので、最初から籐素材のスティックを選んで買えば、竹素材のものより詰まりにくいので、長く楽しめます。

見た目的に、籐と竹って同じように見えますが、断面を見ると籐の方は無数の小さい穴が開いています。

また、最近では天然素材ではなくファイバースティックというのもあって、オイルの吸収率は籐よりも高いようです。

天然素材だと1つ1つ質が違いますが、加工品だとすべて同じ品質なので安定感がありますね。

さらに色も豊富で部屋のインテリアの雰囲気に合わせられるため、ファイバースティックを選ぶ人もいます。

ただ、スティックをつかむと手にアロマオイルがつくそうなので、籐のように内部の穴から吸い上げるというより、スティック全体にしみだしているという感じですね。

そのため香りが強すぎるという使用者の反応もあり、本数の調整が必要のようです。

ディフューザースティックを洗うのはあり?吸わなくなったら?

スポンサードリンク

ディフューザースティックがあまり香らなくなってきたから、スティックを洗剤で洗ってまた再利用しようと考える人はいると思いますが。

実はあまり効果はありません。

それよりも、スティックを逆さに入れ替えることで香りが復活するそうです。

アロマオイルに浸かっていた側が上にくるので、また強い香りがするのだとか。

それもまた少し経てば香りは半減するでしょうけど、その時は寿命です。

ディフューザースティックの使用期限は?

そもそもディフューザースティックの使用期限は最長半年くらいと言われていますので、そこまでいけば十分元を取ったといえます。

3か月くらいで交換する人が実際には一番多いようですよ。

ディフューザースティックって「籐」や「葦」・「竹」なわけですから値段も安いです。

数カ月使ったら、新しいスティックを購入してまた挿した方がいい香りも持続していいんじゃないかと思いますよ。

通販価格ですが、竹串のようなシンプルなものだと100本で1000円送料無料で買えます。

もう少しおしゃれな見栄えのものを・・・という人には、細い木の枝が50本入りで1250円送料無料などもあります。

これはちょっと逆さまにして使うというのは無理がありますが・・・

普段からリードディフューザーを愛用している人なら、スティックだけを買い置きしておくのもお勧めです。

全部交換はもったいないと思うなら、数本追加で新しいスティックを挿すのでもいいのではないでしょうか。


スポンサードリンク

ディフューザースティックの代用品は?家にあるもので可能?

ディフューザースティックの代用品は何があるでしょうか。

家にあるもので使えるといいですよね。

すでに竹串のような・・・と書いていますので、たぶん竹串は代用品の王道でしょう。

とがった方を下にすれば、ほぼ市販のスティックと見た目は変わらないですよね。

と、思いましたが実際にやってみた人の意見は「まったく香らない」「アロマオイルを吸い上げない」とのことでした。

木の枝がいけるなら割りばしや木製スティックなんかも使えるんじゃないかと思いましたが、やはり空洞がないとだめなのかもしれません。

やはりディフューザースティック用の竹は、オイルを吸い上げやすいように加工されているようですね。

やきとりとかで使う串がスカスカだと、焼いててすぐ燃えたり折れたりしちゃうかもですから、密度が高く硬い作りなのでしょう。

ディフューザースティックは通販でももちろん買えますが。

「100均」や「無印良品」、「3コインズ」などでも買えますから、専用品を普通に買った方がいいようですね。

ディフューザースティックが匂わないとき!どんな原因が考えられる?対処法は?

ディフューザースティックが匂わないとき、使っているうちに匂いが弱くなったのなら、スティックの品質が下がってきているせいかもしれないですね。

ディフューザースティックは、もともとが数か月のサイクルで交換をするように作られている商品です。

匂いがしないのは、ディフューザースティックの寿命がきているからかもしれませんよ!

なので、ほこりがついたりなど汚れが目立ってきていたら交換しちゃいましょう。

そうすれば見栄えもよくなりますし、またいい香りでお部屋を満たすこともできますよ。

また、人の鼻は匂いに慣れてくるとその香りをあまり感じなくなってしまうことが多いですよね?

と、いうことはディフューザースティックから匂いがしているのに、自分が感じ取れていないので「匂わない!」と思っているのかも。

そんなときは、部屋や空間で香りを変えてみるのもおすすめです!

他にも、ディフューザースティックから匂う香りより、

  • 玄関の靴
  • キッチンのゴミ
  • 浴室などのカビ
  • 雑菌
  • ペット
などの生活臭のほうが強く感じられてしまっている場合もあります。

拭き掃除などの掃除をこまめにして、お部屋をいい香りで満たしちゃいましょう!

ちゃんと掃除をしているのに、匂いがいまいち感じられない?

それなら、置き場所を変えてみましょう!

香りは気温や空気の流れが穏やかな場所の方がよく感じ取れます。

エアコンや扇風機などの風の通り道になっているような、空気の流れが激しい場所だといい香りも流れていってしまうんです。

「そんなの分かってるよ~」と言われちゃいそうですが、

  • ペット臭や生活臭を除去してくれる空気清浄
  • 空気の入れ替えをする換気扇
を使っている場合も匂いは薄れていってしまいます。

私の家では、夫は花粉症で猫も飼っているので、空気清浄機がいつも動いています。

空気清浄機から離して、エアコンや窓の風の通り道を考えて…とすると?

ふむ、いったいどこに置けばいいのか分からなくなってきました。

そんな私みたいに悩んだ人におすすめななのが、自分がリラックスして過ごす場所です!

置き場所に悩んだり、部屋全体に匂いを漂わせるのが難しいのなら、自分が長く過ごす場所の近くに置いておくのがいいですよ。

例えば、ベッドだったりソファだったりですね。

ディフューザースティックの先端が胸の位置にくるような高さにしておくと、より匂いを感じやすくなりますよ。

ぜひ試してみてくださいね!

スポンサードリンク

ディフューザースティックが吸わない時のまとめ

ディフューザースティックは、香りが弱くなったら、逆さまにして挿して、それでもだめなときはスティックの交換がベストのようです。

代用品として竹串や割りばしなどを試した人もいますが、ほとんど香らないということなので、やはりスティックを買わないとだめみたいですね。

最近では、スティックだけじゃなくて一緒にドライフラワーなどを挿してインテリアとしても楽しんでいる方が増えています。