高校生活の楽しみのイベントと言えば「文化祭」ではないでしょうか。
今の文化祭は、私が経験したうん十年前の文化祭よりも本格的な出し物も増え、食べ物系以外の企画もたくさんあるんです。
今回は、教室でできる食べ物系以外の企画や実際に高校生が作ったアトラクション企画などをご紹介していきたいと思います。
ぜひ、小さな子どもや保護者も参加OKであれば、年齢に関係なく楽しめる企画が良いと思うので参考にしてみてくださいね。
- 文化祭の出し物で教室で行う食べ物以外の企画を一覧で紹介!
- 教室でできる食べ物系以外の企画①ファッションショー
- 教室でできる食べ物系以外の企画②ミスミスターコンテスト
- 教室でできる食べ物系以外の企画③カラオケ大会
- 教室でできる食べ物系以外の企画④クイズ大会
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑤映画上映
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑥ギネス記録にチャレンジ
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑦ワークショップ
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑧科学実験
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑨トリックアート
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑩プラネタリウム
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑪なんちゃって水族館
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑫日本庭園
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑬ミニゲーム・縁日
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑭フォトスポット
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑮お笑い
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑯演劇
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑰ミュージカル
- 教室でできる食べ物系以外の企画⑱ヲタ芸
- 文化祭の出し物で教室でできるアトラクションは?高校生でも可能!
- 文化祭の出し物で教室でできる面白い企画のまとめ
文化祭の出し物で教室で行う食べ物以外の企画を一覧で紹介!
まず、高校の文化祭の出し物で、教室でできる食べ物系以外の企画一覧がコチラ↓です。
- ファッションショー
- ミスミスターコンテスト
- カラオケ大会
- クイズ大会
- 映画上映
- ギネス記録挑戦会
- ワークショップ
- 科学実験教室
- トリックアート
- プラネタリウム
- なんちゃって水族館
- 日本庭園
- ミニゲーム・縁日
- フォトスポット
- お笑い
- 演劇
- ミュージカル
- ヲタ芸
教室でできる食べ物系以外の企画①ファッションショー
まず、文化祭におススメの教室での企画1つ目は「ファッションショー」です。
教室をファッションショー会場に設計して、BGMやDJなどで盛り上げちゃいましょう。
面白系のファッションや奇抜なファッションなどテーマを決めて、出場者を前もって募るのも良いですね。
真面目な男子を女装させちゃったり、普段はギャルの女子を清楚系にするなんて盛り上がる事間違いなしでしょう。
教室でできる食べ物系以外の企画②ミスミスターコンテスト
学校一の美男美女を決めるミスコン。
文化祭当日にクラス1→学年1→学校1を決めるのか、前もって学年1まで決めておくのかも企画のポイントですね。
学校1を予想する投票式も盛り上がるのではないでしょうか。
教室でできる食べ物系以外の企画③カラオケ大会
今は、カラオケの機械をレンタルできる時代なので教室で「高得点1位は誰だ!カラオケ大会」を開催するのも良いですね。
ちなみに我が家ではNintendo Switchで自宅でカラオケを楽しんでいます。
学校でもTVとNintendo Switchがあればできるのではないかと思います。
教室でできる食べ物系以外の企画④クイズ大会
文化祭でのクイズ大会は定番ですが、今回おススメしたいのはちょっとマニアックなクイズ大会です。
- 普段は怖い生活指導の先生の意外な趣味は?
- 校長先生の靴のサイズは?
- 女性の先生の旧姓の名前は?
- 体育館裏での告白成功率は何%?
教室でできる食べ物系以外の企画⑤映画上映
スマホと動画編集ソフトを使えば今は簡単に映画を作ることもできます。
クラス一丸となった映画を「脚本」・「撮影」・「演出」することで忘れられない文化祭になるでしょう。
教室でできる食べ物系以外の企画⑥ギネス記録にチャレンジ
ギネス記録と聞くと「ちょっと大げさでは?」と思われるかもしれませんが、ギネス記録には
- 高速チャック上げ下げ
- 口に入れるストローの数
- 1分間で卵を頭で割る数
つまり、高校生でもチャレンジできるギネス記録は考えればあるんです。
それに、ギネス記録に認定されてもされなくても一緒に頑張ったことは一生モノになること間違いありません。
教室でできる食べ物系以外の企画⑦ワークショップ
教室でワークショップ、手作り教室を開くのもおススメです。
時間に分けて「ビーズアクセサリー」や「ワイヤークラフト」「オリジナルバッグ作り」など内容を変えるのも良いですね。
教室でできる食べ物系以外の企画⑧科学実験
科学を使った実験ができる企画では、「ペットボトルで雲作り」や「スライム作り」「バスボム作り」「静電気装置体験」などがあります。
専門の先生のアドバイスを受けながら企画すると本格的な実験ができるのではないでしょうか。
教室でできる食べ物系以外の企画⑨トリックアート
教室全体、錯覚を利用したトリックアート埋めつくしてはどうでしょうか。
「普段は当たり前に歩ける教室が斜めに思えて歩けない!」
など、いつもの教室で不思議な体験ができるのもおススメです。
教室でできる食べ物系以外の企画⑩プラネタリウム
文化祭のリラックスルームとして「プラネタリウム」もおススメです。
- 段ボールとアルミホイル
- 風船と和紙
教室なので、暗幕を使うと良いですよ。
教室でできる食べ物系以外の企画⑪なんちゃって水族館
なんちゃって水族館は、教室を水槽の中に見立てた水族館がおススメ。
自分たちがお魚や人魚になった気持ちで歩ける出し物です。
教室でできる食べ物系以外の企画⑫日本庭園
教室を日本庭園にしちゃう企画です。
水を使わずに石組を中心とした「枯山水(かれさんすい)」は、癒しスポットかつ写真スポットになること間違いないでしょう。
教室でできる食べ物系以外の企画⑬ミニゲーム・縁日
教室全体を使ってミニゲーム・縁日を開催しちゃいましょう。
- 輪投げ
- 射的
- ミニゲーム
- ビンゴ
- ヨーヨー釣り
- スーパーボールすくい
- さかな釣り
- お菓子釣
- ボールプール
- パターゴルフ
教室でできる食べ物系以外の企画⑭フォトスポット
教室に「風船」や「カラーボール」を敷き詰めたり、「顔出し看板」や「吹き出し」を用意することで文化祭のフォトスポットの完成です。
インスタなどSNSが主流の現代では、人気のスポットになるのではないでしょうか。
文化祭の最後にクラス全員で写真を撮ると忘れられない宝物になりますね。
教室でできる食べ物系以外の企画⑮お笑い
事前に漫才や喜劇をするメンバーを決めてお笑いをするのも一つですが、当日飛び入り参加型のお笑いもおススメです。
また、「小道具」や「音響」、「ステージ作り」などクラス全体で作り上げる企画としてもおススメです。
教室でできる食べ物系以外の企画⑯演劇
映画撮影ではなく、その時その場で演じる演劇も緊張感があっておススメです。
同じ役でも演じる人を変えるだけで雰囲気や感じ方も変わりますし、複数回開催してストーリーを繋げることで集客も見込めます。
私は高校生2年生の時、文化祭で演劇をしたことをやっぱり今でも覚えています。
みんなで頑張った思い出は一生モノです。
教室でできる食べ物系以外の企画⑰ミュージカル
演劇に歌と踊りが加わるミュージカル。
脚本からオリジナルにすると練習も本番も盛り上がるでしょうね。
教室でできる食べ物系以外の企画⑱ヲタ芸
最後におススメする企画が「ヲタ芸」です。
普段はしないヲタ芸も文化祭だからこそやっちゃいましょう。
もちろん
- ペンライト
- チェキホルダー
- うちわ
- 名前入りキーホルダー
以上、18の文化祭でのおススメ企画をご紹介しました。
教室で食べ物系以外の企画をやるポイントは「非日常感」が味わえるということです。
お祭りの屋台が楽しいのは、お祭り気分=非日常感を味わえるからです。
つまり、食べ物系以外でも非日常感を演出すればお祭り気分を味わえて楽しい文化祭になるということです。
文化祭の出し物で教室でできるアトラクションは?高校生でも可能!
では、次におススメしていく文化祭の企画は教室でできるアトラクション5選です。
実際に高校生が作ったアトラクションもあるので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね。
教室でできるアトラクション①迷路
まず、1つ目のアトラクションが教室全体を使った「迷路」です。
段ボールやシートを壁に貼り付け、机や教卓、暗幕を使うとスリルのある迷路が出来上がります。
ポイントは行き止まりをたくさん作ったり、クイズを出題するなど、複雑にすることです。
さらに難易度を上げるのであれば、ゴールするまでの時間を制限する「脱出ゲーム」もおススメです。
ランキング形式で脱出時間を掲示すると「我こそは!」とチャレンジする人も続出するのではないでしょうか。
教室でできるアトラクション②お化け屋敷
2つ目のアトラクションは、遊園地の定番「お化け屋敷」です。
ホラー映画を再現したお化け屋敷やゾンビやハロウィンなど、生徒たち自身がお化けに変装するだけでも盛り上がりますね。
成功のポイントは、真剣に驚かすことですよ。
お化け屋敷の中にジェットコースターも取り入れられていて、みんなが行ってみたい企画になっていますね。
教室でできるアトラクション③コーヒーカップ
なんと「コーヒーカップ」を教室の中で企画することもできるんです。
その背景は、2012年に筑波大学付属高校の文化祭でコーヒーカップが登場してから。
文化祭でコーヒーカップを企画する学校も増えているんですよ。
ポイントは、機械を使って動かしているのではなく生徒たちが手動で動かしているということ。
体力は使いますが、一緒に楽しむことができるというわけですね。
教室でできるアトラクション④ジェットコースター
4つ目のアトラクションは、遊園地でも定番の「ジェットコースター」です。
実は今、全国的に文化祭でジェットコースターを企画する学校が増えているんです。
盛り上がること間違いありませんね。
教室でできるアトラクション⑤VRコースター
より臨場感のあるジェットコースターを企画したいなら「VRコースター」という企画もありです。
ゲームを使って仮想空間を作るチームとコースターを作るチームに分かれて、最後は合体させるチーム一丸となった企画でもあります。
同じジェットコースターでも全然違う臨場感を体感できますね。
以上、5つの文化祭でおススメアトラクション企画をご紹介しました。
文化祭のアトラクション企画をするときの注意点
ただ、アトラクション企画には注意点があります。
アトラクション企画をするときの注意点①安全面
まず注意点の1つ目は、「安全面」
アトラクション企画の一番の注意点は「安全面」です。
安全に楽しめないアトラクションであれば、学校側から許可が下りないでしょう。
企画・制作段階で安全面を小まめに確認しながら進めていくことが成功のポイントです。
アトラクション企画をするときの注意点②「制作期間」
そして、注意点の2つ目は、「制作期間」です。
- 企画
- 制作
- 試運転
少なくても2ヶ月は制作時間として確保しておきましょうね。
文化祭の出し物で教室でできる面白い企画のまとめ
高校の文化祭におススメの企画をご紹介しました。
本当に今の文化祭は凄いですね。
私も子どもと一緒に行きたいくらいです。
文化祭は、当日を楽しむのももちろんですが、企画・制作の時間も青春そのものです。
甘酸っぱい思い出も、苦い思い出も高校生だからこそ味わえるものがたくさんあります。
ぜひ、高校生活・文化祭を楽しんでくださいね。