保育園は紙おむつの名前書きが大変!持ち替えるのは普通なの?

スポンサードリンク

産休や育休が終わり、お子さんが保育園デビューをするときに、事前に色々なものへの記名作業が必要になります。

それぞれの保育園によって持ち物は違いますが、必ず必要になるのが紙おむつです。

この紙おむつにも1枚1枚記名が必要となります。

何も知らずに聞くと、「おむつ1枚1枚に書くの?!」とビックリする方もいると思います。

今回は、そんな紙おむつの名前書きについて、詳しく見ていきましょう。

スポンサードリンク

使い終わった紙おむつを保育園から持ち帰り?これって普通にあることなの?

保育園に持っていくオムツ、皆さんはいくつくらい持っていきますか?

保育園で必要な紙おむつの枚数は?

自宅でお子さんと過ごしている時、一日に何枚くらいおむつを使いますか?

我が家では、1日に大体4~5枚ほどのおむつを使っています。

新生児の頃は、うんちもこまめにするので、もっとおむつ替えの回数は多くなりますが、少し大きくなってくると、おむつ替えの枚数も落ち着いてきますよね。

そして保育園に行く場合は、最低でも1日6枚ほどのおむつが必要となります。

自宅にいるよりも、おむつの消費量は多くなりますね。

これは、保育園の先生たちは、時間を決めておむつ替えをしているからです。

「オシッコの量にかかわらず、時間になったらオムツを替える」というようにしている為、自宅にいる時よりも多くの枚数が必要となるわけです。

こまめにきれいなオムツに替えてもらえるので、子供たちにとっては清潔で有難いことですよね。

紙おむつは使ったら持ち帰り?

この保育園に持っていく紙おむつは、1枚1枚に記名が必要となります。

「おむつに名前なんて、どこに書けばいいの?」と迷う方もいると思います。

そんなときオススメなのは、使用してテープでクルクルまるめた時に、名前が見えるお尻のあたりです。

ここにかいておけば、使用後くるくる丸めたおむつでも、保育士さん達もすぐに名前をみわけることができますよね。

なぜそうするのが良いかというと、使用済みのおむつは持ち帰りにしている園が多いからです。

もちろん、園によって対応は違いますので全部ではありません。

最近では、衛生的な面から、使用済みのおむつ落ち帰りを廃止にする園も増えてきています。

でも、やっぱり多い使用済みおむつのお持ち帰り。

お持ち帰りにしなくてはいけない大きな理由は、ゴミ処理の費用が関係しているようです。

保育園ででた使用済みおむつは、通常家庭からでるオムツゴミとは違い、処理費用が発生します。

それにかかる負担を減らすために、使用済みおむつを持ち帰りにしている園が多いようなんですね。

スポンサードリンク

保育園のオムツ持ち帰り廃止はどれくらい増えてるの?増えてきている理由は?

「使用済みのオムツを持ち帰らなければならない」というのは、もちろん様々な理由があることは分かるものの…

汚物を持って帰るときの衛生面など、気になることはたくさんありますよね。

特に、自宅で臭いがでないようにオムツを徹底管理しているようなご家庭だと、尚更気になるところです。

衛生面だけでなく、

  • 例えばお迎え帰りにどこかに寄るのが難しい
  • 数時間も経ったオムツを自宅で処理するのも困る
という声など、様々な意見から、持ち帰りを廃止する県が増えているようです。

ただ、現状だと県によって様々で…

2割ほどしか進んでいない県もあれば、5~6割進んでいる県もと、さまざまです。

そのため、まだまだこの「保育園のおむつ持ち帰り問題」は改善中ということになりますね。

保護者側の意見からすると、圧倒的に「オムツは保育園で処理をしてほしい」というものが多いようなので。

これは遅かれ早かれ「廃止してほしい」と思ってしまいますね。

保育現場では、保育士さんたちからしても、「持ち帰りを廃止すると手間が省ける」という声もあるようなので、直ちに対策をとってほしいところではありますね!

やはり、保育士さんも子供別に使用済みオムツを分けたり、定期的に消毒をしたり。

このあたりの手間がなくなれば、もっと子供を見る時間が増えるわけなので、一石二鳥かもしれません。

実際に廃止が進んでいるところでは、オムツも園で用意してくれていたり…

コロナ対策や保育士・保護者の負担を軽減するために廃止している、というところが増えているようです。

確かに衛生面を考えると、1日使ったオムツを持ち帰るのは早く廃止されてほしいとこではありますね。

スポンサードリンク

保育園で紙おむつを処分してもらうことなんてできないの?

この使用済みおむつの持ち帰りについては、最近ではそれを廃止にするべきだ!との声もあがってきています。

やはり、排せつ物を入れた状態で持ち歩くのは「衛生的にも気分的にも」良いこととはいえません。

最近では、全国的に「おむつを持ち帰るのをやめよう!」という意見が多くなっていて、実際に園での処理をきめた所も多数あるようです。

でもおむつを持ち帰ることは、デメリットだけではありません。

普段お仕事で中々子供と接する事が少ない方には、排せつ物をみることで子供の体調の変化に気付いてほしい。。。という園の思いもあるようです。

でも私個人的な意見としては、やはり排せつ物は、すぐに処理をしてほしいと思います。

排せつ物は、時間が絶つにつれて雑菌も増えていきます。

そんなおむつをわざわざ開いて状態を確認するママさんがどれくらいいるんでしょう?

私にはムリです!

出来れば、すべての園でオムツの処理をしてくれるようになるのが理想ですね。

スポンサードリンク

保育園の紙おむつに名前書き?のまとめ

おむつの名前つけは、1枚1枚手書きをしていると、意外と時間がかかってしまいます。

最近では、スタンプでポンっと簡単に記名できる道具も販売されていますので、是非活用してみてくださいね。

【毎日大変なおむつの名前書きも楽々!おむつぽん】をAmazonで見てみる

【毎日大変なおむつの名前書きも楽々!おむつぽん】を楽天市場で見てみる

毎日のことなので、「たったこれだけのこと」でも、全然大変さが違ってきますよ!