待ちに待った夏休み!
毎日子育てに家事に頑張るママにとって、夏休みなどに行く旅行は、心も体もリフレッシュする大切なイベントですよね!
ただ、自分のものだけを用意して行けた独身時代とは違って、ママになってからの旅行は赤ちゃんを連れての旅行です。
宿選びひとつとっても、赤ちゃん連れの場合には、気を付けないといけないポイントがいくつもあります。
なので、旅行先で困らない為にも、色々なチェックポイントをクリアしていかなくてはいけません。
そこで今回は、そんな赤ちゃんをつれての旅行について、宿選びのポイントや、忘れてしまうととっても不便な持ち物について、詳しく見ていきたいと思います。
あなたの旅行が、お子さんとの素敵な思い出になるように、しっかりと準備をするための参考にされてくださいね^^
スポンサードリンク
旅行で赤ちゃん連れ 宿によっては断られることもあるって本当?
赤ちゃん連れでの旅行の場合、宿選びはとっても大切なポイントですよね!
宿によっては赤ちゃん連れを断られることもある?
残念ながら、宿泊施設によっては「赤ちゃん連れの宿泊」を断られる場合があります。
やはり「赤ちゃんがいると、泣き声でほかのお客さんに迷惑がかかってしまうから」という理由が多いですね(><)
でも赤ちゃんは泣くことも仕事の一つなので、それをとめることはできません。
赤ちゃん連れがOKかどうか、事前にしっかりチェックをして、せっかくの旅行先でママ自身も嫌な気持ちにならないように、しっかりと宿泊施設を選びましょう!
我が家は帰省や旅行によく行く家なので、毎回泊まる場所には気を付けています。
予約サイトで予約をとっていますが、必ず予約後に宿に電話をして、
- 子供がいること
- ベットの位置
私自身は、今まであまり断られたことはありませんが、宿によっては
- ベットが動かせず添い寝しにくかったり
- もともと喫煙部屋で匂いが残っていたり
なので、ぜひ事前に確認することをおすすめします!!
赤ちゃん連れで泊まる時のチェックポイント
全国に、赤ちゃん連れで利用しやすい宿泊施設は沢山あります。
そんな中でも「赤ちゃん連れウェルカム!な宿」は、ホームページ上などにそれを掲載していることが多いので、是非チェックしてみてください。
【楽天トラベル】で赤ちゃんOKな宿を探してみる
なかなかてこずるのが、赤ちゃん連れでビジネスホテルを利用する時だと思います
ビジネスホテルは、お仕事として利用しているビジネスマンの方も多く、静かな環境を求めている方もいます。
まずはホテルに連絡をして、赤ちゃん連れがOKかどうかの確認が必須ですね!
プラスで私がいつもチェックしているポイントとしては、
できれば同じフロアに喫煙ルームがないとさらに良いですね!
ダメな場合は、自分たちでタオルをもっていかなくてはいけません。
自分だけならいいですが、赤ちゃん連れでシャワーだけだとつらいです。
なのでお風呂に湯舟があるかどうかも、確認しておくことをおすすめします!
それ以外にも、車で移動の場合は、駐車場のチェックも忘れずに!
提携駐車場などがあっても、意外と距離がある場合もあります。
荷物だけじゃなく、赤ちゃんも連れての移動は少しでも短い方がいいですもんね!
しっかりとホテルに聞いてみましょう。
スポンサードリンク
夏休みの旅行で赤ちゃんの持ち物で欠かせないものには何がある?
次に、赤ちゃん連れの旅行で欠かせない持ち物をご紹介します。
- 着替え(予備は必須です)
- おむつ・おしりふき
- ハンカチ、ティッシュ
- 授乳道具(母乳の場合はケープ)
- 離乳食の場合は、食事道具(エプロンやスプーンなど)
- 赤ちゃん用のシャンプーと石鹸
- 抱っこ紐
- 歯が生えていたら、子供用歯ブラシ
- 保険証・母子手帳
赤ちゃんって、
- 突然発熱したり
- 少し目をはなした隙にケガをしたり
そんな時は、保険証と母子手帳は必須ですよね。
私も何度か他の荷物の準備に追われて、母子手帳を忘れたことがあります。
そんな時に限って、発熱や嘔吐など、救急病院に走らなくてはいけないことが何度かありました(><)
なので、必ず旅行バッグの中にいれておきましょうね!
そして、私が持っていて便利だったのが、ビニール袋です。
ビニール袋は、部屋でオムツをかえた時に、かならずビニール袋にいれてトイレに置いていました。
部屋にそのまま置いていては、やっぱりにおいます。
他にも、
- ちょっと汚れた物をいれたり
- 子供の食べかけを持ち帰る時
夏休みの旅行で赤ちゃん連れのときのポイントまとめ
赤ちゃんにとって、新しいものをみることのできる旅行は、とっても良い刺激になります。
パパやママにとっても、とっても良い思い出になります。
もちろんママにとっては、日常の家事から解放され、リフレッシュできる大切なイベントですよね!!
赤ちゃんを連れていると不安なことも多いと思いますが、事前にしっかり下調べをして準備をすれば、大丈夫です!(^^)!
あなたのご家族の旅行が、楽しい旅行になりますように☆お祈りしております(*^-^*)