家庭の雑学

家庭の雑学

財布を落としたときの悪用を防ぐためにするべきこと!

財布をどこかで無くした場合、中の現金を抜かれるより恐ろしい事があります。それは、個人情報の悪用です。免許証や保険証を財布の中に入れていたのならば、大急ぎで再発行の手続きを行ってください。また、個人情報の悪用を防ぐためには、日頃から以下の点に...
家庭の雑学

財布を落としたときの見つかる確率は?やっぱり交番に届けておくべき?

普段は気をつけていても、つい気が緩んで財布を落としてしまった経験ってありませんか?財布を落とすとパニックになりますが、まずは落ち着いてください。まずは警察に届け出る前に、今日出かけたお店や使った駅などに問い合わせ、落とし物として届けられてい...
家庭の雑学

通帳記入は違う銀行のATMでもできる?コンビニのATMでは?!

最近はキャッシュカードと簡易ATMが普及しているので、通帳を持ち歩かなくてもお金をおろすことができますよね。そうなると、ほとんど通帳を記入することなく放置している方も多いのではないでしょうか?そんな通帳記入ですが、違う銀行のATMでもできるんでしょうか?
家庭の雑学

窓の目張りで防寒効果はどれくらい期待できるの?効果を最大にするポイント

12月を過ぎると寒さが本格的になってきますね。地球の温暖化が進んでいるとは言え、冬はやっぱり寒いです。我が家は築数年のマンションですが、北向きの窓が多く、冬は部屋全体が寒いです。築数十年の戸建ての実家はさらに寒く、廊下の床が冷たすぎて裸足で...
家庭の雑学

郵便局の口座開設にかかる時間は?営業時間ギリギリでも受け付けてもらえる?

ゆうちょ銀行の口座開設って、時間も手間もかかるイメージってありませんか?私は完全にそのイメージを持っていて、「貯金用に、新しい口座をつくりたいなぁ」と思っていても、なかなか重い腰が上がりませんでした^^;特に、「行ってみようかな?」と思った...
家庭の雑学

通帳の住所変更で住民票は必要なの?そのままだと何か問題があるの?

あなたは引っ越しをされたことがありますか?私は、結婚したときと新居を購入したときの2回しか引っ越し経験がないのですが、たった2回でも「めんどくさ・・・」と思ったことの一つに、住所変更手続きがあります。「市役所で住民票をうつしを取ってきて」「...
家庭の雑学

クリーニングを取りに行かないままでいると勝手に処分されるって本当?

結婚式やお葬式の礼服、発表会のドレス、浴衣や着物。一年に数回しか着ないので、「うっかりクリーニングの引き取りを忘れてたー!」なんてこと、ありませんか?今回はそんな預けたままのクリーニングの「クリーニングを長期間取りに行かなかったら、どうなる...
家庭の雑学

長靴に雪が入らないようにする方法!防寒&滑り止め万全な長靴なんてあるの?

さむ~い冬がやってきました。皆さんの住んでいる地域は、雪は降りますか??私は雪国の出身で、「冬=雪」という環境で大きくなりました。転勤族の主人と結婚したので、これを機に雪国脱出!かと思いきや、また雪の降る地域に転勤になりました(;^_^A雪...
家庭の雑学

普通のボディソープを泡ボトルに入れたら泡になる!?泡ポンプの仕組みを解説

みなさんはご自宅でハンドソープやボディソープを使っていますか?我が家は子供が3人いるのですが、中々手洗いを面倒がってしてくれませんでした。そんな時に使い始めたのが、自動で泡が出てくるハンドソープです。手を下にかざすと「ピューっ」と泡が出てく...
家庭の雑学

防災グッズの置き場でアパートの場合には最適なのはどこ?戸建とでは違うの!?

いつ起こるか分からない災害。万が一のときのことを考えて、防災グッズを準備しておられるご家庭も増えてきたのではないでしょうか。我が家には、おむつが必要な子がいるので、防災グッズがかさばってしまうのですが、とりあえずひとまとめにはしてあります。...