ミルク

子育て

母乳を長く飲んだ子ほど健康になる?甘えやわがままに繋がるって本当?!

母乳育児をしている方は、いつ頃卒乳させれば良いのだろう?というのが悩ましいですよね。私自身は、混合育児でしたが娘が離乳食を始めたらすんなりご飯の方に切り替えられるようになり。生後8ヶ月ぐらいであっさり卒乳してしましました!でもまわりのママ友...
子育て

新生児のゲップの仕方で首すわり前はどうやって出させる!?

新生児は、生後4~5ヶ月頃までは、ゲップをさせないといけないと言われますよね。理由としては、ミルクを飲むときに、一緒に空気をたくさん飲み込んでいたり。吐き戻しやすくなって、戻したミルクが鼻などに入ると窒息の恐れがあるとも言われます。大きくな...
子育て

ミルクにはいつまで哺乳瓶を使うもの?ストローやマグへの切り替え方

赤ちゃんが一生懸命ミルクを飲んでいる姿って、ほんとにかわいくてずっと見ていたくなります。私も哺乳瓶で一生懸命ミルクを吸っている我が子をみては、「飲んで生きるということを、よく誰にも教わらずにここまで上手に……」と、涙したことも!哺乳瓶を使う...
子育て

双子の同時授乳後のげっぷのさせ方!どうすれば上手にできる?

赤ちゃんが産まれて、ママがまずしなくてはいけないのが、授乳とおむつ替えです。中でも授乳は、数時間おきにしてあげなくてはいけませんので、新生児のママは授乳に追われる日々を過ごすことになりますよね。私も3人娘がいるのですが、3人とも母乳のみの授...
子育て

離乳食後のミルクはいつまで必要?やめるタイミングの見極め方

離乳食を始めると、今までずっとミルク(母乳)だけで生きてきたのに、大きくなったもんだなぁと成長を感じますよね。我が子もその当時は「だんだん人間らしくなってきたな」と感慨深かったです。離乳食が軌道にのってきた頃に悩むことに一つに「いつまでミル...
子育て

離乳食後のミルクはいつまで?無理なくスムーズなやめ方

赤ちゃんが離乳食を食べ始めると、ミルクの量で悩んでしまうことはありませんか?「離乳食も食べているのに、ミルクは今まで通りの量と回数でいいのかな?」と気になる方も多いのではないでしょうか。離乳食をたくさん食べる赤ちゃんだと、ミルクもしっかり飲...
子育て

夜中のミルクがやめられないとき!夜泣きミルクを続けるのは逆効果?

まだ1歳にもならないあかちゃんの子育て真っただ中のママさん、パパさん、お疲れ様です。毎日、慣れない育児で本当に大変だと思います。今回は、9か月の赤ちゃんの夜泣きとミルクの関係についてお話しようと思います。「毎晩ゆっくり寝れなくて、夜が来るの...
子育て

卒乳ができないで4歳になった!ミルクを効果的に使って卒乳する方法がスゴイ!?

赤ちゃんが産まれておっぱいをあげる授乳タイムは、赤ちゃんにはもちろん、ママにとっても癒しのひと時ですよね。小さな赤ちゃんが一生懸命おっぱいをする姿は、とっても愛おしいものです。でも、だんだん子供が大きくなるにつれて考え始めるのが、「卒乳」に...
子育て

断乳中に胸の痛みがあるとき!痛みが和らぐ対処方法で効果が期待できるのは?

断乳すると、胸が張って痛いですよね。泣き叫ぶ我が子を見て心が痛み、その泣き声に反応してさらに作られる母乳。「こんなに泣かせて悲しい思いをさせるなら、やっぱり断乳は諦めよう・・・。」「いやでも、職場復帰も近いからなんとか耐えないといけない。」...