絵の具の汚れがついたとき。
実は、そんな絵の具の汚れって、普通にこすり洗いするぐらいではキレイに落ちないんです。
そんなときに使えるのが、なんと「歯磨き粉」なんです。
歯磨き粉を使った絵の具の落とし方!
ではさっそく、歯磨き粉を使って絵の具汚れを落とす方法について、詳しく見ていきましょう。
①ぬるま湯(40~50℃)に漬けて、洗濯洗剤で手洗いする
※ひとまず、洗剤で取れる汚れを綺麗に落とします。
②絵の具の部分に歯磨き粉を付けて歯ブラシでこする
③水で洗い流し、石けんで揉み洗いする
※それでも落ちていない場合は、2と3を繰り返してください。
歯磨き粉には、研磨剤が含まれているので汚れが落ちるのだそうです。
ということは!
子供用の歯磨き粉によくある「研磨剤未使用」の歯磨き粉ではダメということですね。
クレンザーでも同じような効果があるようですが、汚れ落としをするときは、少しずつ様子を見ながら行ってくださいね。
素材によっては、生地を傷めてしまうこともありますので注意が必要ですよ。
歯磨き粉以外で絵の具をキレイに落とす方法
歯磨き粉以外にも、家にあるもので汚れが落ちる方法があるのでご紹介しておきますね。
<用意するもの>
- いらないタオル
- アルコールジェル
- 酸素系漂白剤
- 重曹
<やり方>
①汚れた部分の下にいらないタオルを敷く
②消毒用のアルコールジェルを汚れにまんべんなく塗る
③酸素系漂白剤と重曹を同量まぜたものを作る
④上記の③をティッシュにつけて汚れをたたく
→タオルに汚れがうつる
⑤ある程度取れたら、汚れた部分の裏から熱いシャワーで流す
これでかなり綺麗になるようです。
ただし、汚れてからかなり時間がたっている場合はなかなか落ちないと思います。
汚れたらすぐにこの方法を行うと割と効果があるようなのですが、汚れの状態によると、思ったほど落ちないかもしれません。
諦めそうになっている絵の具汚れがあるのであれば、一度お試しください。
絵の具の落とし方!床や壁についたときの正しい対処法は?
衣類についた絵の具の汚れの落とし方は前述した通りです。
では、次は床や壁に絵の具がついた場合の正しい対処法について見ていきましょう。
基本はやっぱり「汚れたらすぐに拭く」
基本は「汚れたらすぐに拭く」というものです。
固めにしぼったタオルで、汚れができるだけ広がらないように何度も何度も拭いてください。
この作業をすることで、あとあとの色落ちが違ってきます。
完全に落とすのは至難の業だそうですが、少しでも落とすためには次のような方法があります。
絵の具が床についた場合
乾く前であれば、ティッシュなどで摘み取れば上手に除去できる可能性があります。
乾いてしまったのであれば、以下のような方法を試してみてください。
★絵の具リムーバー
筆やパレットに付いた絵の具を落とすために作られたリムーバーです。
剥離剤なので、床を傷める可能性があります。
(衣類に使っても色落ちするかもしれませんので注意してください。)
★クレンジングオイル
歯ブラシにクレンジングオイルを付けて、軽くこすります。
色が浮いてきたら、ティッシュでふき取ります。
そして、何度も水拭きをして、最後は乾拭きで仕上げてください。
床にコーティングをしていた場合、上記の対処法を行ったらコーティングが剥がれてしまうこともあるようです…><
絵の具が壁についた場合
絵の具が壁についた場合も、床についた場合と同様に
- 絵の具リムーバー
- クレンジングオイル
前述もしましたが、リムーバーを使った場合壁紙が剥がれてしまう可能もあるので、十分気を付けて慎重に行ってください。
あまりにもしつこい汚れや、乾いてカピカピになった汚れの場合。
正直言うと、これらの方法のように地道に汚れ落としをするよりも、削って取ってしまう方が良いかもしれませんね。
カーペットについた絵の具の落とし方と汚さないための予防法
次に、これもなかなか落ちない「カーペットについた絵の具」の落とし方も見ていきましょう。
カーペットについた水性絵の具の落とし方
<用意するもの>
- クレンザー
- 中性洗剤(台所用洗剤)
- 歯ブラシ
- いらないタオル数枚
- 水
<水性絵の具の落とし方>
①中性洗剤を水で薄めたものを染み込ませたタオルで叩くように絵の具を拭く
②クレンザーを絵の具の部分に直接つけて歯ブラシでこする
③濡れたタオルでクレンザーをふき取って完了
カーペットについた油性絵の具の落とし方
<用意するもの>
- 除光液
- 中性洗剤(台所用洗剤)
- いらないタオル数枚
- 水
<油性絵の具の落とし方>
①絵の具に除光液を原液のままつける
②中性洗剤を水で薄めたものを染み込ませたタオルで叩くように拭く
③濡れたタオルで洗剤をふき取って完了
これらの手順で汚れ落としをしても、もしかすると元のようには戻らないかもしれません。
こうならないようにするための予防法としては、
- 絵の具を使う時はカーペットの近くでしない
- カーペットは片づける
- どうしてもカーペットの上で絵の具を使うのであれば、レジャーシートなどを敷く(新聞紙だと染み込んでしまうかもしれません)
シャツについた絵の具の落とし方!落ちにくい生地の素材は?
シャツについた絵の具の落とし方!落ちにくい生地の素材は?
シャツについた絵の具の落とし方は、今まで見てきたように、
- 歯磨き粉
- アルコールジェル
- 酸素系漂白剤
- 重曹
落ちにくい素材というよりも、絵の具が乾いているか乾いていないかの違いは、汚れがキレイに落ちるかどうかに深く関わっているようです。
何度も言いますが、絵の具は「ついたらすぐに洗うこと!」が一番だと思われます。
絵の具の落とし方!のまとめ
絵の具の落とし方についてみてきましたが、では、最後にポイントをまとめておきますね。
- 衣類についた絵の具のシミは、「歯磨き粉」「アルコールジェル・酸素系漂白剤・重曹」で落とすことができます。
- 床や壁についた場合は「絵の具リムーバー」「クレンジングオイル」である程度落とすことができますが、素材を傷めてしまう恐れがあるので慎重に行ってください。
- カーペットに絵の具がついた場合は「クレンザー・中性洗剤」などで落とすことができるようです。