スポンサードリンク
おむつのゴミ箱って、専用のものが販売されていますよね。
我が家では実際に購入したことはないのですが、旅行の宿泊先に用意してあったものを使ってみたことがあります!
確かに見た目もおしゃれなものが多いし、機能性も抜群です。
ただ、永久的に使用するわけではないですし、わりと高価ですよね。
そのため、専用のゴミ箱を購入するのはちょっと考えてしまう、という方も多いのではないでしょうか?
これからおむつのゴミ箱を購入しようと思っている方にお伝えをしたいのが…
「専用のゴミ箱でなくても全く問題はない」
ということです。
もちろん専用の物は便利ですが、市販のゴミ箱でも十分代用できます!
今回は、おすすめの代用品や臭い対策についてご紹介させていただきます。
気になる方は是非最後までご覧になってくださいね。
おむつのゴミ箱は専用のものでなくてもOK?
冒頭でもご紹介をしましたが、おむつのゴミ箱は専用のものでなくてもOKです!
わりと高価なのと、使わなくなったらもったいないな…と思う方も多いですし、市販ものでも大丈夫です。
最近はベビー用品のレンタルもあるので、そういったレンタルのようなものを利用する、という方もいるかもしれませんが…
もし購入するのであれば、おむつを捨てなくなっても自宅で使いやすいゴミ箱がおすすめです。
ただ、そうなると臭いが気になったりしないの?と思う方も多いと思いますし、私自身も最初はそうでした!
しかしながら、市販のゴミ箱でしっかりと臭い対策をすれば問題ないですよ。
市販のゴミ箱を使うならどんなものを選ぶ?
市販のゴミ箱を使う場合は、必ずおさえなければならないポイントがあります。
それは、蓋つきゴミ箱を選ぶ!という点です。
蓋つきでない場合は、臭い対策がなかなか難しいので…
もし自宅に蓋つきゴミ箱がない場合は、安価なものでもOKなので購入してくださいね。
最近では100ショップやホームセンター、雑貨屋などでも安価なものはたくさんあります。
蓋つきゴミ箱は普通に便利なものなので、おむつを捨てなくなっても使えます!
我が家では、もともと生ゴミを入れる専用のゴミ箱だけ蓋つきのものを使用していました。
そのため、その他に使えそうなものがなく、娘が産まれる前に蓋つきゴミ箱を購入しました。
未だにそのゴミ箱は使用していますが、臭い対策をしているので問題なく使えていますよ!
蓋つきゴミ箱を購入するときは大きさにも注意!
これは私自身も失敗したことがあるのですが…娘が産まれる前に、
「1日に、どのぐらいおむつを交換するのか?」
というところまで考えておらず、わりと小さ目のものを購入してしまいました。
そしていざ産まれてからというもの、多い日は20回以上オムツ替えをしていて…
この小さな蓋つきゴミ箱には全く入らず、使用を断念。
そこからは、ネットで購入した45リットルぐらい入る蓋つきゴミ箱を買い直して、今でも使っています。
おむつ用として使わなくなったとしても、可燃や不燃、リサイクル用のゴミ箱にもできますよね。
45リットルはわりと大きいので、置き場所には確かに困るのですが…
ちょっとおしゃれなデザインのものであればインテリアにも馴染みます!
是非使い勝手が良さそうなものを探してみてくださいね。
スポンサードリンク
おむつのゴミ箱の消臭対策はどうすれば良い?
蓋つきのゴミ箱を買えばそれだけでOK!というわけにはいかないのが問題なのですよね。
おむつはやはり臭いますし、月齢と共に離乳食が進むと、臭いも増します。
そのため、蓋つきゴミ箱を買っても、臭い対策をするところまでが必須です!
ここでは、我が家で行っている臭い対策を含めていくつかご紹介しますね。
おむつのゴミ箱の臭い対策~おむつの消臭袋を活用する~
我が家では、100ショップでも購入できるおむつの消臭袋を毎日使用しています。
サイズによって異なりますが、50枚ぐらいは入っています!
もちろん購入しなければならないので、多少コストはかかりますが…
ゴミ出しができる日は決まっているので、数日間は自宅に置いてないといけないですよね。
我が家はリビングにゴミ箱を置いているので、尚更臭い対策は必須で、この袋を愛用しています。
これに入れてからゴミ箱に捨てると、臭いがおさえられるのでおすすめですよ!
おむつのゴミ箱の臭い対策~新聞紙+ビニール袋を活用する~
自宅で毎日新聞をとっている場合は、新聞紙も役立ちます!
新聞は消臭力があるので、使用済みのおむつを新聞紙に巻いてからビニール袋に入れればOKです!
これも臭いは防ぐことができるので、新聞がある場合はおすすめの方法です。
ビニール袋も、スーパーでもらえるような小さな袋を活用する方が多いと思います!
おむつのゴミ箱の臭い対策~ゴミ用の消臭剤をつけておく~
これは、少々コストがかかりますが、
「薬局などに売られているゴミ用の消臭剤を使用する」
という方法です。
我が家では、もともと生ゴミのゴミ箱に使用していたので…そのままの流れでおむつ用ゴミ箱にも使用するようになりました。
数週間で効果がなくなると交換は必要ですが、確かに臭いは気になりません!
主婦としては、もう少し安いと嬉しいな…というお値段ではありますが、便利グッズです。
おむつのゴミ箱の臭い対策~重曹で消臭袋を作る~
市販の消臭剤は高いし…と悩まれている方におすすめなのが、重曹を使った消臭方法です!
100円ショップなどにあるお茶パックの中に重曹を適量入れて、ゴミ箱の中に入れておくだけでOKです。
これも数週間で効果は薄れてくるので、交換する必要はありますが、市販の消臭剤に比べるとコストはおさえられるのでおすすめです!
おむつのゴミ箱の代用品まとめ
「赤ちゃんが産まれたら、専用のおむつゴミ箱を買わないと」と思っている方も多いですが、実は専用のものでなくても十分に代用できますよ。
赤ちゃんが産まれると、様々なところにお金がかかります!
そのため、なるべくおさえられる出費はおさえておくのがベストです。
蓋つきというところと、大きさに注意すれば問題ないですし…
今回ご紹介をしたような臭い対策ができれば、全く臭うことがないので安心です。
これからゴミ箱を購入しようかなと思ってる方は、是非参考にしてみてくださいね。