子供の靴の臭いは重曹でどうにかなる!?特製消臭袋で消し去った方法

スポンサードリンク

子どもが毎日使っている靴。

靴はきちんと洗っているのに「臭い!」なんて事はありませんか?

あの鼻をつく

「酸っぱいような」
「香ばしいような」

とっても濃厚なにおい。

いくら可愛いわが子の靴でも、思いっきりかいでしまって「おえっ」とえずいてしまったのは、私だけではないはずです。

靴下だって一日で真っ黒になって、毎日洗濯しているのにトホホな気持ちですよね。

そんな子供の靴の強烈なにおいを解決するアイテムがあるんです!

それが、私が今現在使っている「特製の消臭袋」なんですね。

  

特製消臭袋を使って子供の靴の臭いも簡単消臭

スポンサードリンク

靴って、どうしても臭いますよね。

その原因は「1日中くつを履きっぱなしで、くつの中がむれて細菌が繁殖しちゃうから」なんですね。

しかも、子供の足の裏は大人の足よりもすごく汗っかきなんです。

だから子供の靴から、あんなに濃厚で香ばしい、強烈な臭いがしてきてしまうんですね。

子供靴の臭いは靴の中を乾燥させれば臭わない!?

「って言うことは、靴の中を乾燥させればいいの?」って思いますよね?

そうなんです!早い話は乾燥させて清潔にしてあげることが、靴の中が臭わなくなるための一番の対策なのですが、なかなかそうはいきませんよね。

子供が帰った靴をすぐにドライヤーなんかで乾燥させたりしなきゃいけません。

最近だと「靴用の乾燥機」なんてものもありますが、毎日となると大変ですよね。

子供靴の強烈なにおいは靴の中を乾燥させれば臭わない

そこで、登場するのが「特製消臭袋」です。

そして、その袋の中身はお掃除の万能選手「重曹」なんですね。

でも、今回紹介する方法で使う重曹は、汚れを落とすために使うのではなくて、においを吸い取ってもらうために使います。

では、どのように使うのかですが、ひとことで言うと「重曹をくつの中に入れてしまう」のです。

が…直接、靴の中に重曹を入れてしまうと、重曹のつぶつぶが靴の中に残ってしまい、足に当たって歩くと痛くてたまりません。

なので、我が家では、重曹を巾着袋の中に入れて使っています。これが「特製消臭袋」の正体です。

巾着袋の中に「重曹の粉」を入れて口をしめちゃえば、特製消臭袋の完成です

子供靴の臭いに効果的!特製消臭袋をもっと簡単に作るには?

我が家では、ちょうど子供が保育所で使っていた巾着袋があったので、これを使って消臭袋を作りましたが、もっと簡単に作る方法があります。

おすすめなのが、百円ショップでも売っている「シンクの排水口用のカバー」なんですね。

ただし、不織布タイプのものを使ってください。

アミアミタイプのものだと重曹があふれてしまうので、袋に入れる意味がなくなってしまいますから。

排水口用のカバーを使って特製消臭袋の作り方

まず、排水口用のカバーに重曹を入れます。

重曹の量は、子どもの靴の大きさで調整してくださいね。

重曹を入れたら、排水口用のカバーをテープで止めたり、入れ口を二つ折りにしてからザクザクと縫い針で縫ってあげてもいいですね。

ただ、ホッチキスでとめてしまうのは、針が子供に刺さってけがのもとになるので、あまりおすすめしません。

こうやって、特製消臭袋を2個作っておけば、両足分の完成です。

特製消臭袋を使って子供靴の臭いを消臭してみる

子どもが家に帰ってきたら、靴の中に特製消臭袋を入れて、靴をそろえる。

玄関に消臭袋を置いておけば子供でもできるので、ママさんの手間も省けてしまいます。

消臭袋には、子どもの好きな絵をかいたりシールをはってあげると、子供も喜んでくれますよね。


スポンサードリンク

子供靴の強烈な臭いに効果的な特製消臭袋は他にもいろいろ使える!

消臭袋が出来たら、下駄箱の消臭にも使ってみませんか?

下駄箱に使う場合には、巾着袋以外にも

  • 使っていないコップ
  • 密閉容器のふたをはずしたもの
  • 子どものおやつのプリンやヨーグルトのあき容器
なんかもおすすめですよ。

それらの容器の中に重曹を入れて、あとは下駄箱の中に入れるだけ。とっても簡単ですよね。

重曹を使った消臭ですが、効果が続くのは2~3ヶ月です。時期がきたら交換をおすすめします。

靴の消臭に使い終わった重曹はまだ使える

消臭袋や下駄箱の消臭に使い終わった重曹は、靴洗いに使っています。

週末子どもが帰ってきたら、使い終わった後の重曹を直接、靴の中に入れておきます。

次の日に、靴を重曹と一緒にゴシゴシ洗ってます。

洗剤だけで洗うよりも、重曹のつぶが研磨効果になって汚れがよくおちるのでおすすめですよ。

臭くなった靴は復活できる?においが取れなくなったときの対処法!

掃除や靴の臭い取りなどにも万能なのが重曹です!

でも、それ以外の方法も知りたい!という方のために、復活方法をご紹介します。

基本的には、靴をしっかりと洗って乾かすというのが大切です。

スニーカーを趣味で集めていて、こまめにお手入れをしている方もいますよね。

そんな方たちがよく使っているのが、スニーカー専用の洗剤です。

ちょっと自宅で洗うのは気が引けるようなスウェード素材とか革などにも使える優れものです!
「スニーカー専用クリーナ」の詳細を見てみる

一般的な洗剤に比べると、靴の臭いが取れるような成分がしっかりと入っている分、臭いが落としやすいです。

でも、わざわざ子供の靴を洗うために専用の洗剤を買うのもな…と思っている方!

靴の洗い方にも実はポイントがありますよ。

まずは固形石鹸を用意して、泡立てたらブラシでしっかりと擦り洗いをします。

このときは40℃ぐらいのお湯で流してくださいね。

これで終わり!ではなく、このあとにバケツに50℃ぐらいのお湯を入れて、靴を浸け置きします。

酸素系漂白剤を入れて浸け置きをすると、取れないと思っていた臭いも取ることができます!

酸素系漂白剤は、消臭はもちろん殺菌効果も期待できるので、優れものですよね。

気になる場合は数時間浸け置きをしても良いですが、最低でも1時間は浸けましょう。

そして浸け置きが終わったら、水分を拭き取って天日干しをしてくださいね。

ここでしっかりと乾かさないと、生乾き臭が気になってしまうようになるので、注意が必要です!

多分、スニーカーは潜在を使って洗ったらそれで終了という方が多いですよね。

その後しっかりと浸け置きをすることで、臭いが落ちるので是非試してみてくださいね。

スポンサードリンク

子供の靴の臭いの解消法のまとめ

子供は動きが活発なので、わたしたち以上に足の裏に汗をかきます。

作ってしまえば、あとは簡単に使うことができるので、ぜひ1度作ってみてください。

子供の靴の臭いがにおわなくなっていることが実感できると、もう手放せなくなりますよ!