7月7日は、そうです七夕ですよね。
幼稚園に通う子供がいるご家庭では、七夕が近づいてくると、幼稚園から短冊を渡されてくるかと思います。
幼稚園から短冊を渡されたのはいいけど、ほとんどの場合
「こんな風に書いてくださいね~」
「こんなことを書けばいいですよ~」
なんて説明もなく、ただ「短冊」を持って帰ってくるだけなんですよね。
少なくとも、うちの子供が通う幼稚園ではそうでした。
子供が幼稚園から七夕で親の分の短冊まで渡されて帰ってきた!願い事はどうする?
3歳から幼稚園の年長さんになると、自分で字が書けるようなっている子も多いです。
なので、もし自分で字を書くことができれば、子供自身で書かせるのがいいと思います。
親御さんも子どもと一緒になって願い事を考えて、あれこれ言いながら楽しんでみてくださいね。
幼稚園の短冊にはどんなことを書けばいい?
よくある願い事としては「●●●が出来ますように」とか、家族の幸せや健康を願うなどがありますね。
少し話がそれますが、本来の「七夕の願い事って?」に着目してみたいと思います。
ですから、「●●が上達しますように」「●●が上手くなりますように」などの願いがいいかもしれません。
あくまでも私的見解ですが。笑
最近のヒーローものや美少女戦士ものは、大人でもはまりますから、私も短冊に「仮面ライダーになりたい!」と書こうかしら。笑
幼稚園児(3~4歳以上)が短冊に願いをしたためるなら?
ヒーローものや美少女戦士ものは、まだまだ続きます!
このお年頃になれば、それなりに
「こうなりたい」
「こうしたい」
などの目標はあると思うので、その思いを尊重する形で「願い事」を考えればいいと思います。
- 「●●戦隊になって、強くなりたい。地球の平和を守りたい!」
- 「●●ライダーになってライダーキック出来る様になりたい」
- 「美少女戦士になって、可愛くなりたい」
- 「かけっこで一等になりたい」
- 「自転車に乗れるようになりたい」
- 「食べ物の好き嫌いがなくなりたい」
- 「ライダーベルトが欲しい」
- 「プリキュアの変身アイテムが欲しい」
「なりたい」
「出来るようになりたい」
「欲しい」
「一番」
などの、身近で達成可能な願い事がいいんじゃないでしょうか。
親御さん宛にも短冊が配られたら願い事はどうする?
幼稚園で、子供が短冊をもらってきた中に「親御さん用の短冊」がある、なんてこともあるようです。
この時には、少し悩んでしまうかもしれませんが、せっかくですから子供に対して願ってあげましょう。
書き方としては、やはり子供の成長について書くのがいいでしょう。
例としましては
- 「●●がすくすく元気に大きく成長しまうように」
- 「●●が早起きが出来る様になりますように」
- 「家族みんなが健康で幸せに暮らせますように」
- 「●●がみんなから愛されて育ちますように」
- 「家族みんなが楽しく元気に明るく過ごせますように」
- 「●●が幼稚園のみんなと仲良く遊べますように」
- 「●●が病気知らずで、毎日元気に育ってくれますように」
願いが叶うといいですね♪
ちなみに、お家の省スペースでも七夕の短冊を子供と一緒に楽しめる「ウォールシール」が、とっても便利ですよ。
まとめ
子どもと親御さん、幼稚園から渡された短冊にいい願い事は書けそうですか?
この様な形で、今回は紹介してきました。
実際のところは子供の思いつくまま、好きなものや興味のある事に対して
「したい」
「なりたい」
「***できますように」
とつけてあげればいいのではと思います。
今年の七夕は、皆さんの子供達はどんな願い事を短冊に書くんでしょうかね。
見守っている親御さんもその願い事を見て、子供の成長をまた感じ取ることが出来るんじゃないですか。
七夕楽しみですね~♪
最後に、短冊に書く願い事は、あまり堅苦しく考えないでくださいね。
願い事は「自由だ―!」